記録ID: 6436938
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹
モノトーンの八丁池
2024年02月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 627m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:18
距離 9.1km
登り 631m
下り 628m
雪の八丁池を見たくて昨日登る予定でしたが雨で断念!悔しいので今日リベンジしました。
登山口へ着くまで晴れていましたが、登り始めるとすぐに雲の中へ入ってしまいました。展望台からの眺めは白色のみ、何も見えません。
雪は深い所で20cmくらい、先行した登山者のトレースがあったのでラッセルはありませんでした。
八丁池では私1人、少し休むと寒くなったのでカップラーメンとおにぎりを食べて早々に下山、途中で年配のご夫婦と少しお話しすることができました。久しぶりに雪山を楽しめました。
登山口へ着くまで晴れていましたが、登り始めるとすぐに雲の中へ入ってしまいました。展望台からの眺めは白色のみ、何も見えません。
雪は深い所で20cmくらい、先行した登山者のトレースがあったのでラッセルはありませんでした。
八丁池では私1人、少し休むと寒くなったのでカップラーメンとおにぎりを食べて早々に下山、途中で年配のご夫婦と少しお話しすることができました。久しぶりに雪山を楽しめました。
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁池周辺で雪は10cmくらい、チェーンアイゼンを使用しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅「天城越え」の「竹の子かあさん」のコロッケが美味しかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日の八丁池はモノトーンの水墨画の世界でした。曇っていて展望台からは何も見えませんでしたが池は幻想的な雰囲気でした。
こんなに素晴らしい景色を独り占めして良いのかな~?やっぱり今日ここに来て良かった。そんなことを思いながら歩きました。
山は登るごとに違った顔を見せてくれます。ゆえに同じ山へ登っても飽きないのですね。
山って本当に良いものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する