記録ID: 6437299
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
立山(道の駅すばしりから往復)
2024年02月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 567m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
富士急バス 御殿場駅富士山口2番バス乗り場より、河口湖駅行きに乗車。 (行き)御殿場駅7:45→道の駅すばしり8:08(帰り)道の駅すばしり16:12→御殿場駅16:35。片道710円。 【トイレ】御殿場駅富士山口の外トイレ、道の駅すばしり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース。 2/8現在、稜線上に20〜30cmぐらいの積雪あり。 |
写真
撮影機器:
感想
以前は、年に一度の雪山ハイキングを楽しみにしていましたが、最近は寒いのはイヤだなあ・・で、なかなか腰が上がりません。
でも、行かないと後悔するし・・で、出掛けました。
愛車は万年ノーマルタイヤなので、バスで行ける甲駿国境にある三国山稜に登ります。
雪が降ったのは3日前ですが、大雪警報が出ただけあって、御殿場市内もまだ雪が残っています。
入山口からしっかり積雪があり、稜線上は20〜30cmぐらいの積雪です。
幸い前日?に歩いた方のトレースがあります。それでも一歩ごとにズボズボ潜るので、体力を削がれてバテバテです。
風が無いので、登っていると暑いぐらいでした。
コースタイムの2倍ぐらいの時間を掛けて、立山に到着。
富士山は雲隠れ中でしたが、雪景色を見ながらお昼にし、来た道を戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
車+公共交通機関の併用って難しいですよね(笑)。seishikaさんのように目的地近くまで車で行くの良いのか?それとも自分のように最寄り駅に車を置いて公共交通機関で移動するのか?選択は難しいですよね。
東海道歩きが自宅からかなり離れました。そろそろ自家用車の使用方法を、seishikaさんスタイルに切り替えた方が現実的じゃあないかなぁ?って思っている今日この頃です
公共交通機関は、乗り損なうと予定が大幅に狂うのが難点です。
だんだん長距離ドライブがしんどくなっているので、その点はラクですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する