記録ID: 6441816
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山 馬返し
2024年02月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 613m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:48
距離 18.4km
登り 613m
下り 613m
7:38
17分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
富士山初心者の自分が考えた富士山登山の計画は、最もメジャーな吉田ルートを3回に分けて登る計画です。
1回目は、北口浅間神社から馬返しまで登る
2回目は、馬返しから5合目付近まで登る
3回目に、5合目から山頂を目指す
記念すべき富士登山1回目
浅間神社の鳥居から参道を歩き、神社でご挨拶がてら参拝。
(はるばる加賀の白山の麓より参りました。本日はよろしくお願いいたします・・・)
参拝を終え神社を通り抜け遊歩道に入った。
遊歩道は雪で覆われており数日前くらいの人一人分の足跡のみ。
道はほぼ一直線。緩やかな登りが続きで歩きやすいが、距離は長い。
天気は良いが、林越しから、ちらりと富士山が見える程度。
積雪は登るごとに少しづつ増してきて、中ノ茶屋でヒザ下ぐらいまでありました。
登り始めて約3時間半で、馬返しに到着。
終始急登はなかったが、浅間神社の鳥居から約10km、標高にして1450m(高低差600m)と結構登りましたが、到着したところが富士山の0合目ってのが、富士山の奥深さを感じた。
眺望もほとんどありませんでしたが、自分が今、富士山に登ってるんだな〜と思うと感慨深いものもありました。
最近テレビとかで、富士山に関してとやかく言われてますが、やっぱり富士山の頂上までいつか登ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する