ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6446846
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山 奥高尾縦走路を歩こう 

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
22.8km
登り
1,254m
下り
1,220m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
2:56
合計
9:25
7:27
5
7:32
7:32
18
7:50
7:52
16
8:08
8:08
5
8:13
8:13
5
8:18
8:18
8
8:26
8:33
13
8:46
9:05
5
9:14
9:20
12
9:44
9:44
5
9:49
9:49
15
10:04
10:04
6
10:10
10:17
15
10:32
10:32
5
10:37
10:37
22
10:59
10:59
8
11:07
11:10
1
11:11
11:32
28
12:00
12:00
23
12:23
12:23
5
12:28
12:28
9
12:37
12:38
11
12:49
12:58
3
13:01
13:02
4
13:06
13:06
6
13:12
13:13
5
13:18
13:18
4
13:22
13:23
6
13:29
13:34
8
13:42
14:08
30
14:38
14:38
24
15:02
15:07
3
15:10
15:18
4
15:22
16:14
2
16:16
16:16
13
16:29
16:30
4
16:34
16:34
13
16:47
16:47
5
16:52
16:52
0
16:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
多くの人が歩く国内屈指のハイキングコース。危険箇所はありません。
その他周辺情報 下山後の温泉は陣谷温泉。 @1000円
外壁面が全窓で開けた露天のような檜風呂がいい雰囲気。宿泊施設なので宿泊客で混雑しそうな時は日帰り入浴ができない場合もあるよう。事前に連絡を入れてからお越しください。となっている。
高尾山口駅からスタート。
2024年02月10日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 7:24
高尾山口駅からスタート。
今回は山行初心に戻って首都圏ハイカーの原点?高尾山から陣馬山の縦走路を歩きます。
2024年02月10日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 7:27
今回は山行初心に戻って首都圏ハイカーの原点?高尾山から陣馬山の縦走路を歩きます。
ちゃんまは生まれも育ちも東京だが高尾山はお初。コースは1号路をチョイス。いろいろコースがあるが初めは1号路が適当かなと思いました。
2024年02月10日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 7:30
ちゃんまは生まれも育ちも東京だが高尾山はお初。コースは1号路をチョイス。いろいろコースがあるが初めは1号路が適当かなと思いました。
そういえば高尾山は東海自然歩道の起点でしたね。老いて体力が落ちたら東海自然歩道を繋ぎを楽しむのもいいかもね。
2024年02月10日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 7:31
そういえば高尾山は東海自然歩道の起点でしたね。老いて体力が落ちたら東海自然歩道を繋ぎを楽しむのもいいかもね。
1号路は山頂までほとんど舗装路なので危険個所なし。
2024年02月10日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 8:04
1号路は山頂までほとんど舗装路なので危険個所なし。
ケーブルカーの高尾山駅を過ぎると大きな門がある。
2024年02月10日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:16
ケーブルカーの高尾山駅を過ぎると大きな門がある。
1号路は薬王院の表参道で最も人気のあるコースとのことだが朝はまだ人もまばらでした。
2024年02月10日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:17
1号路は薬王院の表参道で最も人気のあるコースとのことだが朝はまだ人もまばらでした。
お初なのでここはきっちりお参りしておこう。
2024年02月10日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:26
お初なのでここはきっちりお参りしておこう。
階段を上って御本堂へ
2024年02月10日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:28
階段を上って御本堂へ
さらに階段を上って御本社へ
2024年02月10日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:30
さらに階段を上って御本社へ
本社・飯縄大権現で能登半島の復興を祈願しました。
2024年02月10日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 8:31
本社・飯縄大権現で能登半島の復興を祈願しました。
薬王院から山頂へ。数日前の雪がまだ残ってました。
2024年02月10日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 8:38
薬王院から山頂へ。数日前の雪がまだ残ってました。
高尾山の頂へ
2024年02月10日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 8:44
高尾山の頂へ
高尾山頂とうちゃく。晴れていたけど眺望はそれほどなかったので休憩して縦走に備えました。
2024年02月10日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/10 8:45
高尾山頂とうちゃく。晴れていたけど眺望はそれほどなかったので休憩して縦走に備えました。
高尾山を離れ縦走スタート
2024年02月10日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 9:05
高尾山を離れ縦走スタート
富士山。頭だけ拝めました。
2024年02月10日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 9:12
富士山。頭だけ拝めました。
縦走路に入ると登山道上にも雪が残っているのでチェンスパを装着しました。
2024年02月10日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 9:24
縦走路に入ると登山道上にも雪が残っているのでチェンスパを装着しました。
縦走路を歩く人はトレランスタイルの人などツボ足の人も多く滑り止め装着率は50%くらいといった感じでした。
2024年02月10日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 9:35
縦走路を歩く人はトレランスタイルの人などツボ足の人も多く滑り止め装着率は50%くらいといった感じでした。
城山で一服。茶店に人はいたけど店自体はクローズしているようでした。
2024年02月10日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 10:06
城山で一服。茶店に人はいたけど店自体はクローズしているようでした。
小仏峠へいったん下る
2024年02月10日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 10:29
小仏峠へいったん下る
小仏峠。JR中央線の小仏トンネルの真上にありこのエリアの地図や高尾〜陣馬の手拭などを即席販売していたので手拭を購入しました。
2024年02月10日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 10:35
小仏峠。JR中央線の小仏トンネルの真上にありこのエリアの地図や高尾〜陣馬の手拭などを即席販売していたので手拭を購入しました。
景信山をめざします。
2024年02月10日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 10:48
景信山をめざします。
景信山からの景色。高尾山(判別しにくいけど写真の中央あたり)から稜線を歩いてきました。
2024年02月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/10 11:13
景信山からの景色。高尾山(判別しにくいけど写真の中央あたり)から稜線を歩いてきました。
前の写真から稜線伝いに小仏城山を通過して景信山まで来た。
2024年02月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/10 11:13
前の写真から稜線伝いに小仏城山を通過して景信山まで来た。
茶店のベンチで一服して先へ進む。
2024年02月10日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 11:29
茶店のベンチで一服して先へ進む。
景信山から陣馬山へは約6kmの縦走
2024年02月10日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 11:33
景信山から陣馬山へは約6kmの縦走
写真にはないけど高尾〜陣馬の縦走ではたくさんの人とすれ違いました。さすが世界に名だたる山岳縦走路です。
2024年02月10日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 12:09
写真にはないけど高尾〜陣馬の縦走ではたくさんの人とすれ違いました。さすが世界に名だたる山岳縦走路です。
日向では雪が切れるところもあった。この辺りは巻道を選択して先を急ぎました。
2024年02月10日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 12:15
日向では雪が切れるところもあった。この辺りは巻道を選択して先を急ぎました。
融雪前後の箇所は泥濘もあった。
2024年02月10日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 12:34
融雪前後の箇所は泥濘もあった。
明王峠を通過
2024年02月10日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 12:58
明王峠を通過
スタートから6時間。陣馬山に近づいてきた。
2024年02月10日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 13:26
スタートから6時間。陣馬山に近づいてきた。
陣馬山とうちゃく。
2024年02月10日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/10 13:42
陣馬山とうちゃく。
茶店でなめこ汁をいただきました。アツアツで暖まりました。
2024年02月10日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/10 13:53
茶店でなめこ汁をいただきました。アツアツで暖まりました。
陣馬山をあとにして下山路へ
2024年02月10日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 14:10
陣馬山をあとにして下山路へ
下山は栃谷尾根で藤野方面へ
2024年02月10日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 14:14
下山は栃谷尾根で藤野方面へ
雪もなくなりチェンスパを外す
2024年02月10日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 14:54
雪もなくなりチェンスパを外す
舗装路に入れば安全地帯
2024年02月10日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 14:58
舗装路に入れば安全地帯
今回は陣谷温泉に立ち寄り温泉で暖まっていきます。
2024年02月10日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/10 15:18
今回は陣谷温泉に立ち寄り温泉で暖まっていきます。
陣谷温泉は男・女とも貸し切りでした。シンプルな温泉ながらリラックスして汗を流せました。
3
陣谷温泉は男・女とも貸し切りでした。シンプルな温泉ながらリラックスして汗を流せました。
陣谷温泉。いいお風呂でした。
2024年02月10日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 16:13
陣谷温泉。いいお風呂でした。
温泉で汗を流したが山行はまだ終わっていない。藤野駅まで3.7kmの一般道歩き
2024年02月10日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 16:24
温泉で汗を流したが山行はまだ終わっていない。藤野駅まで3.7kmの一般道歩き
陣馬登山口バス停前を通過。あいにくこの時間はバスはないので駅まで歩きます。
2024年02月10日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 16:31
陣馬登山口バス停前を通過。あいにくこの時間はバスはないので駅まで歩きます。
速いペースで歩きつづけて藤野駅について終了。
2024年02月10日 16:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 16:52
速いペースで歩きつづけて藤野駅について終了。
予定の電車に乗車して帰宅しました。
2024年02月10日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 16:55
予定の電車に乗車して帰宅しました。

感想

今回は一般ハイカーとして原点回帰の高尾〜城山〜景信〜陣馬の奥高尾縦走路へ。数日前のまとまった降雪がまだ残っていてチェンスパ着けてのプチ雪山登山になりました。終始天気はよかったのですが遠方の眺望は雲と霞で今ひとつという感じだったのが残念でしたが、久しぶりの雪面歩きで雪山気分を楽しめました。

今シーズンは雪が少なく藪っぽさが消えないことが一番の要因ですが、他にも事情が重なり去年に続いてBCや雪山登山はしないかも。低山の赤線繋ぎ山行が充実しているのでしばらくはそっちに軸足を置いて活動しようか思案中の今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら