ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6448415
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金胎寺山(病院〜西野々古墳群〜腰神神社〜登り口〜金胎寺山〜『楠公さんの隠し井戸』近辺〜馬廻し〜登り口〜病院)

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
7.0km
登り
270m
下り
262m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:18
合計
1:46
11:23
47
病院の駐車場
12:10
12:28
41
13:09
病院の駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
病院の無料駐車場(面会)
(最寄り駅は近畿日本鉄道 汐の宮駅、河内長野駅)
(最寄り駅は南海電鉄 河内長野駅)

(駐車場は腰神神社の駐車場、もしくは町会館の入口(ロープまで))
コース状況/
危険箇所等
車の場合は
登り口からちょっと行った所にある腰神神社の無料駐車場、
もしくは町会館の入口(ロープまで)へ
駐車可能です。

電車の場合は、
河内長野駅もしくは汐の宮駅から
住宅街を少し歩きます。
石川のサイクリングロードが近所なので、
自転車の往来があります。
車の往来もあります。

今回は面会の帰りに
金胎寺山へ寄りましたので、
病院からのスタートです。

ほぼ平坦の舗装道路
(車が対向する場合、ギリギリの道幅)です。

腰神神社から登り口までは
問題無く行けるのですが、
ルートを一部、間違えてしまい、
途中から農道を通ってしまった様です。

登り口が近づくと
『金胎寺山』の道標が出てきます。

登り口はイノシシ除けの柵があります。
レンタル鈴、レンタル杖があります。

鈴は以前、
もっと充実してた様に思いますが、
劣化が進んだせいなのか分かりませんが
久しぶりに開けてみましたら
紐が切れた鈴が半分くらいありました。

イノシシ除けの柵を超えた左手に
イノシシ用のハコ罠があります。

登山ルートは1ツだけです。
道標が所々にあります。

道標から外れると
途中から道が無くなりますので、
出来るだけ道標通りに行った方が
楽に早く登れると思います。

低山ですが、
景色はとてもよく見えます。
山頂はたいらでまぁまぁ広いです。

ベンチがあります。
売店や自動販売機はありません。

山頂から少し下がった所に
緑色の人工物があり、
白字で『トイレ』と書かれてあります。
30分弱で登れるので
使った事はありません。

緑色のトイレを通りすぎると
『行き止まり』『楠公さんの隠し井戸』と
書かれてあります。

昔、『楠公さんの隠し井戸』を
草むらの中、
しつこく探してた時期がありましたが、
どうしても見つからず、
山の手入れをされてる方にお聞きしたところ、
「少し凹んだ所が井戸ですが、探す価値無しです」と
言われました。

復路は
『馬廻し』に寄り道しています。

通常、『馬廻し』に行った場合、
引き返して道標があるルートに行きますが、
今回はそのまま『馬廻し』を通りすぎて
イノシシのハコ罠の所に行く非ルートで
下山しました。

このルートは目印が無く、
正規ルートでは無いので
お奨め出来ません。

腰神神社に水洗トイレがあります。
その他周辺情報 河内長野駅に
天然温泉『河内長野荘』があります。

河内長野駅に
ショッピングモール『ノバティながの』があります。
駐車場は最大400台です。
『ノバティながの』でお買い物をすれば、
駐車場代は2時間無料になります。
病院の面会、終わりました。
金胎寺山に寄ります。
2024年02月11日 11:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:24
病院の面会、終わりました。
金胎寺山に寄ります。
いつもの通行できる農道が
まだ工事中の為、
少し遠回りします。
2024年02月11日 11:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:25
いつもの通行できる農道が
まだ工事中の為、
少し遠回りします。
祠です。
2024年02月11日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:26
祠です。
梅がキレイです。
ピントがなかなか合いません・・。
2024年02月11日 11:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:28
梅がキレイです。
ピントがなかなか合いません・・。
水仙がキレイです。
2024年02月11日 11:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:29
水仙がキレイです。
農地の整備工事の説明板です。
2024年02月11日 11:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:30
農地の整備工事の説明板です。
西野々古墳群です。
2024年02月11日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:31
西野々古墳群です。
西野々古墳群の一号古墳です。
2024年02月11日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:31
西野々古墳群の一号古墳です。
西野々古墳群の一号古墳に登ってみました。
2024年02月11日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:32
西野々古墳群の一号古墳に登ってみました。
金胎寺山に向かいます。
2024年02月11日 11:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:34
金胎寺山に向かいます。
マラソンされる市長さんです。
2024年02月11日 11:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:38
マラソンされる市長さんです。
梅がキレイです。
ピントがなかなか合いません・・。
2024年02月11日 11:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:40
梅がキレイです。
ピントがなかなか合いません・・。
左は願昭寺です。
真っ直ぐ金胎寺山に行きます。
2024年02月11日 11:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:41
左は願昭寺です。
真っ直ぐ金胎寺山に行きます。
いっぷく(一福)ベンチです。
2024年02月11日 11:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:41
いっぷく(一福)ベンチです。
汐宮妙見寺さんです。
2024年02月11日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:42
汐宮妙見寺さんです。
自転車への注意喚起です。
2024年02月11日 11:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:44
自転車への注意喚起です。
腰神神社に寄ります。
2024年02月11日 11:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:45
腰神神社に寄ります。
腰神神社の説明板です。
2024年02月11日 11:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:45
腰神神社の説明板です。
腰神神社の駐車場は30m先です。
2024年02月11日 11:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:45
腰神神社の駐車場は30m先です。
鳥居です。
2024年02月11日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:46
鳥居です。
腰神神社のキレイなトイレです。
注意書きがドアノブにあります。
2024年02月11日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:46
腰神神社のキレイなトイレです。
注意書きがドアノブにあります。
腰神神社の説明板です。
2024年02月11日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:46
腰神神社の説明板です。
お参りの順番待ちです。
2024年02月11日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:46
お参りの順番待ちです。
藤の老樹の句です。
2024年02月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:47
藤の老樹の句です。
力石です。
2024年02月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:47
力石です。
石碑です。
2024年02月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:47
石碑です。
国光大明神です。
2024年02月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:47
国光大明神です。
金胎寺山に向かいます。
2024年02月11日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:48
金胎寺山に向かいます。
梅がキレイです。
2024年02月11日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:50
梅がキレイです。
ずっと真っ直ぐ向かってたら、
いつの間にか農道に入り込んだ様です。
2024年02月11日 11:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:51
ずっと真っ直ぐ向かってたら、
いつの間にか農道に入り込んだ様です。
目の前にいつもの舗装道路が見えます。

この後、畑を耕してた方に
「ドコに行きたいの?」と
お声を掛けられてしまいました。

この道は多分、農道だったんだと思います。
通行禁止とは書いてませんでしたが・・。
2024年02月11日 11:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:51
目の前にいつもの舗装道路が見えます。

この後、畑を耕してた方に
「ドコに行きたいの?」と
お声を掛けられてしまいました。

この道は多分、農道だったんだと思います。
通行禁止とは書いてませんでしたが・・。
通常ルートで金胎寺山に向かいます。
2024年02月11日 11:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:52
通常ルートで金胎寺山に向かいます。
アチコチに道標があります。
2024年02月11日 11:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:54
アチコチに道標があります。
登り口に到着です。
2024年02月11日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:55
登り口に到着です。
登り口の説明板です。
2024年02月11日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:55
登り口の説明板です。
鈴入れです。
久しぶりに開けてみたら
鈴の紐の劣化が進んでいました・・。
2024年02月11日 11:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:56
鈴入れです。
久しぶりに開けてみたら
鈴の紐の劣化が進んでいました・・。
金胎寺山を管理してくださってる
嬉城山クラブさんの
協力募金箱です。
2024年02月11日 11:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:56
金胎寺山を管理してくださってる
嬉城山クラブさんの
協力募金箱です。
大門跡です。
2024年02月11日 11:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:57
大門跡です。
道標があります。
2024年02月11日 11:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 11:57
道標があります。
金胎寺跡です。
2024年02月11日 11:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 11:58
金胎寺跡です。
木の橋を渡ります。
2024年02月11日 12:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:00
木の橋を渡ります。
左は馬廻しです。
真っ直ぐ山頂に向かいます。
2024年02月11日 12:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:03
左は馬廻しです。
真っ直ぐ山頂に向かいます。
あと15分です。
2024年02月11日 12:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:04
あと15分です。
クヌギの木が切り倒されてました。
2024年02月11日 12:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:05
クヌギの木が切り倒されてました。
楠木軍兵舎跡です。
2024年02月11日 12:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 12:05
楠木軍兵舎跡です。
道標があります。
2024年02月11日 12:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:06
道標があります。
中間展望台です。
景色がキレイに見えます。
2024年02月11日 12:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:09
中間展望台です。
景色がキレイに見えます。
桜公園です。
2024年02月11日 12:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:11
桜公園です。
奥に緑のトイレが見えます。
山頂は右です。
2024年02月11日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:12
奥に緑のトイレが見えます。
山頂は右です。
山頂到着です。
2024年02月11日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:12
山頂到着です。
山頂です。
手持ちの温度計は、15.5℃です。
2024年02月11日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 12:12
山頂です。
手持ちの温度計は、15.5℃です。
金胎寺山の説明板です。
2024年02月11日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:12
金胎寺山の説明板です。
景色がキレイに見えます。
2024年02月11日 12:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:13
景色がキレイに見えます。
記念撮影。
失敗です。
もうちょっと下でした。
2024年02月11日 12:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:15
記念撮影。
失敗です。
もうちょっと下でした。
場所を変えて記念撮影。
また失敗です。
もうちょっと下でした。
2024年02月11日 12:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:15
場所を変えて記念撮影。
また失敗です。
もうちょっと下でした。
記念撮影。
失敗です。
真っ直ぐになりません。
2024年02月11日 12:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
2/11 12:16
記念撮影。
失敗です。
真っ直ぐになりません。
記念撮影。
斜めになって失敗ですが
何回撮り直しても難しいので
次回にチャレンジします。
2024年02月11日 12:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:16
記念撮影。
斜めになって失敗ですが
何回撮り直しても難しいので
次回にチャレンジします。
登山記録簿です。
2024年02月11日 12:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:17
登山記録簿です。
中を開けます。
写真集もあります。
2024年02月11日 12:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:18
中を開けます。
写真集もあります。
登山記録簿に記載しました。
2024年02月11日 12:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:18
登山記録簿に記載しました。
記念撮影です。
空中に浮いてる様です。
2024年02月11日 12:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
2/11 12:22
記念撮影です。
空中に浮いてる様です。
PL塔です。
2024年02月11日 12:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:22
PL塔です。
金剛山と葛城山です。
2024年02月11日 12:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 12:23
金剛山と葛城山です。
三角点です。
下山します。
2024年02月11日 12:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 12:23
三角点です。
下山します。
寄り道です。
緑のトイレです。
2024年02月11日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:24
寄り道です。
緑のトイレです。
楠公さんの隠し井戸と
行き止まりの看板です。

前回、来た時よりもさらに
草むらでした。
2024年02月11日 12:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 12:25
楠公さんの隠し井戸と
行き止まりの看板です。

前回、来た時よりもさらに
草むらでした。
下山します。
2024年02月11日 12:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:26
下山します。
馬廻しに寄ります。
2024年02月11日 12:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:31
馬廻しに寄ります。
竹林の中を行きます。
2024年02月11日 12:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:31
竹林の中を行きます。
馬廻しの説明板です。
通常、ルートはココで引き返します。
今日は真っ直ぐ行ってみます。
2024年02月11日 12:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:32
馬廻しの説明板です。
通常、ルートはココで引き返します。
今日は真っ直ぐ行ってみます。
ルートはあるのですが、
目印は全く無く、
ルートを間違えやすいと思います。
お奨め出来ないルートです。
2024年02月11日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:34
ルートはあるのですが、
目印は全く無く、
ルートを間違えやすいと思います。
お奨め出来ないルートです。
キレイなのですが、
方角を間違える可能性があります。
2024年02月11日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:37
キレイなのですが、
方角を間違える可能性があります。
人工物です。
2024年02月11日 12:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:38
人工物です。
竹林を行きます。
2024年02月11日 12:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:41
竹林を行きます。
左に鉄の柵があれば、
もうちょっとで
イノシシのハコ罠の所に出ます。
2024年02月11日 12:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:41
左に鉄の柵があれば、
もうちょっとで
イノシシのハコ罠の所に出ます。
イノシシのハコ罠です。
2024年02月11日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:42
イノシシのハコ罠です。
ココから出てきました。
2024年02月11日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:42
ココから出てきました。
イノシシ除けの柵です。
2024年02月11日 12:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:43
イノシシ除けの柵です。
畑の横の道を通ります。
2024年02月11日 12:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:46
畑の横の道を通ります。
町会館です。
2024年02月11日 12:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:46
町会館です。
ここから来ました。
道標があります。
2024年02月11日 12:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:47
ここから来ました。
道標があります。
金胎寺山の説明板です。
2024年02月11日 12:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:47
金胎寺山の説明板です。
駐車場の説明板です。
2024年02月11日 12:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:47
駐車場の説明板です。
金胎寺山の説明板です。
2024年02月11日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 12:48
金胎寺山の説明板です。
通行止めの写真です。
2024年02月11日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:48
通行止めの写真です。
自転車への注意喚起がアチコチにあります。
2024年02月11日 12:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:50
自転車への注意喚起がアチコチにあります。
願昭寺は右です。
真っ直ぐ帰ります。
2024年02月11日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 12:57
願昭寺は右です。
真っ直ぐ帰ります。
行きに見た時は赤いカブだけでしたが、
白い大根が増えてました。
2024年02月11日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 13:01
行きに見た時は赤いカブだけでしたが、
白い大根が増えてました。
大根2本、赤いカブ1本お買い上げです。
2024年02月11日 13:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/11 13:03
大根2本、赤いカブ1本お買い上げです。
精米機の横を通ります。
2024年02月11日 13:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 13:05
精米機の横を通ります。
もうちょっとで駐車場です。
2024年02月11日 13:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 13:07
もうちょっとで駐車場です。
病院の駐車場に到着です。
2024年02月11日 13:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/11 13:09
病院の駐車場に到着です。

感想

重度の方向音痴がソロ登山です。

今回は、
腰神神社から登り口までの途中で
農道に迷い込んでしまいました。

うっかり、
変な所から出てきてしまったので
畑を耕してた方に「ドコに行きたいの?」と
お声を掛けられてしまいました・・。

ずっとまっすぐ行ったら
登り口に最短で行けると
思い込んでいたのですが、
ドコかで右に曲がった方が良かった様です。

農道に迷い込んでしまって
すみませんでした・・。

登り口からは
行き慣れた金胎寺山なので、
道標がありますので迷う事無く
山頂到着出来ました。

ソロ登山だったので、
久しぶりに『楠公さんの隠し井戸』『行き止まり』を
見に行ってみましたが
更に茂みが増し、
ルートも何も無くなっていました。

久しぶりに『馬廻し』にも行ってみました。
手入れが行き届いていて、
草刈り済みでキレイでした。

ついついそのまま
真っ直ぐ下山しましたが、
GPSで常に位置確認しながら
何とかイノシシのハコ罠の所まで
無事に下山出来て良かったです。

今日は珍しく
ソロ女子の方を2人、
お見掛けしました。

アチコチで梅の花が咲き、
水仙が咲き乱れ、
金胎寺山の桜公園の開花が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら