記録ID: 645142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥久慈男体山 弘法堂〜古分屋敷〜鷹取岩〜櫛ヶ峰〜大円地越〜男体山頂上〜男体神社〜滝倉トンネル〜古分屋敷〜弘法堂
2015年05月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 714m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:14
10:56
64分
弘法堂
12:00
12:07
60分
鷹取岩
13:07
13:11
23分
櫛ヶ峰
13:34
34分
大円地越
14:08
14:47
45分
男体山頂上
15:32
38分
滝倉集落
16:10
弘法堂
10:56弘法堂−12:00鷹取岩2:07−13:07櫛ヶ峰13:11−13:34大円地越−14:08男体山頂上14:47−15:32滝倉集落ー16:10弘法堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:大円地15台、古分屋敷6台、弘法堂5台 トイレ:大円地駐車場、古分屋敷、弘法堂 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古分屋敷〜フジイ越間のコース途中にがけ崩れあり ロープを伝って慎重に歩けば問題は無いものの通行注意 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴 三太の湯:10:00〜21:00 平日\710 土日祭日\1020 16:00以降全日\510 休館日:水曜 |
写真
ここでまさかの道迷い
民家の先で右に曲がってしまいさすがにこの道は無いだろうと思いつつも先の植林地帯に数百mほど踏み込んでしまい危うく遭難しかけた!引き返して分岐を左に行ったら大丈夫でした。
民家の先で右に曲がってしまいさすがにこの道は無いだろうと思いつつも先の植林地帯に数百mほど踏み込んでしまい危うく遭難しかけた!引き返して分岐を左に行ったら大丈夫でした。
感想
約7か月ぶりの山旅で、準備の時点でグダグダしてしまいだいぶ出遅れ、気温の暑い時間から始まり、そっこうで道に迷い登りでは足がガクガクふらふらで足指は攣るしで散々であまりのダメっぷりに軽いショックを受けました!今年はテント山旅を多くしたいだけに課題が残りました。とにかく休日は歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する