ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6459839
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

経ヶ峰(プチ遠征二日目は天気マシそうな南へ転進!)

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
8.3km
登り
630m
下り
625m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
2:01
合計
4:45
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三池岳、釈迦ヶ岳に登った後は「道の駅菰野」で車中泊!
三連休なので小さい駐車場は車中泊の車で早々に満車です!
2024年02月10日 21:30撮影
2
2/10 21:30
三池岳、釈迦ヶ岳に登った後は「道の駅菰野」で車中泊!
三連休なので小さい駐車場は車中泊の車で早々に満車です!
朝になっても雨が降っており鈴鹿は天候が悪そうなので天候がマシそうなセカンドプランの経ヶ岳に変更!日の出も拝める天気です
2024年02月11日 07:04撮影
5
2/11 7:04
朝になっても雨が降っており鈴鹿は天候が悪そうなので天候がマシそうなセカンドプランの経ヶ岳に変更!日の出も拝める天気です
経ヶ岳で一番人気の平尾登山口駐車場です!
朝6時20分に着いた時は先着2台でしたがその後は続々と到着してました。
2024年02月11日 07:04撮影
3
2/11 7:04
経ヶ岳で一番人気の平尾登山口駐車場です!
朝6時20分に着いた時は先着2台でしたがその後は続々と到着してました。
未踏ルートの平尾コースで登ります
2024年02月11日 07:05撮影
2
2/11 7:05
未踏ルートの平尾コースで登ります
15分ほど林道を歩いて・・ここから土道へ!
2024年02月11日 07:21撮影
1
2/11 7:21
15分ほど林道を歩いて・・ここから土道へ!
前回来た時に歩いた山出コースに合流しましたので、ここからは既知のルートです
2024年02月11日 07:31撮影
1
2/11 7:31
前回来た時に歩いた山出コースに合流しましたので、ここからは既知のルートです
このルートは急登が少なく歩き易いです
2024年02月11日 07:38撮影
1
2/11 7:38
このルートは急登が少なく歩き易いです
抉れて石の多い登山道の横には歩き易い踏み跡が並行していて私はそちらを歩いています。
2024年02月11日 07:50撮影
1
2/11 7:50
抉れて石の多い登山道の横には歩き易い踏み跡が並行していて私はそちらを歩いています。
前回は景色の良いこのパノラマルートで下りました
2024年02月11日 07:59撮影
1
2/11 7:59
前回は景色の良いこのパノラマルートで下りました
雪が出て来ました。
ここでも昨日の雨が雪だったのでしょうか?
2024年02月11日 08:00撮影
1
2/11 8:00
雪が出て来ました。
ここでも昨日の雨が雪だったのでしょうか?
懐かしい電波反射板!
2024年02月11日 08:01撮影
1
2/11 8:01
懐かしい電波反射板!
山頂と休憩小屋の分岐まで来ると・・急登をひと登り!
2024年02月11日 08:06撮影
1
2/11 8:06
山頂と休憩小屋の分岐まで来ると・・急登をひと登り!
着雪もありますね〜!
2024年02月11日 08:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/11 8:11
着雪もありますね〜!
おぉ〜山頂が見えましたよ〜!
懐かしい展望台!
右の小屋はトイレです!
2024年02月11日 08:15撮影
2
2/11 8:15
おぉ〜山頂が見えましたよ〜!
懐かしい展望台!
右の小屋はトイレです!
青空も出ていますが・・冷たい風が時々強く吹きます
2024年02月11日 08:16撮影
5
2/11 8:16
青空も出ていますが・・冷たい風が時々強く吹きます
晴れていると大展望なんですが・・
2024年02月11日 08:17撮影
3
2/11 8:17
晴れていると大展望なんですが・・
伊勢湾が光ってます
2024年02月11日 08:17撮影
3
2/11 8:17
伊勢湾が光ってます
亀山の錫杖ヶ岳までは青空が出てます
2024年02月11日 08:17撮影 by  0012024, _BURST
3
2/11 8:17
亀山の錫杖ヶ岳までは青空が出てます
そして・・すぐ後ろの・・ここが・・
2024年02月11日 08:17撮影
3
2/11 8:17
そして・・すぐ後ろの・・ここが・・
経ヶ峰山頂〜!
2024年02月11日 08:18撮影
9
2/11 8:18
経ヶ峰山頂〜!
奈良方面の山々は見えず・・
2024年02月11日 08:19撮影
2
2/11 8:19
奈良方面の山々は見えず・・
鈴鹿も見えず・・
2024年02月11日 08:19撮影 by  _BURST0, G_0002
2
2/11 8:19
鈴鹿も見えず・・
二等三角点・・点名:経ヶ峰
2024年02月11日 08:20撮影
2
2/11 8:20
二等三角点・・点名:経ヶ峰
だんだん雲が増えて青空が少なくなりました
2024年02月11日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/11 8:27
だんだん雲が増えて青空が少なくなりました
ウィンドファーム美里の風車!
2024年02月11日 08:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/11 8:28
ウィンドファーム美里の風車!
撮っていただきました
2024年02月11日 08:29撮影
13
2/11 8:29
撮っていただきました
富士山から南・中央・北アルプスまでの名峰がズラリ!
2024年02月11日 08:30撮影
1
2/11 8:30
富士山から南・中央・北アルプスまでの名峰がズラリ!
光る伊勢湾
2024年02月11日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
2/11 8:32
光る伊勢湾
奥に見える大洞の峰までピストンします
2024年02月11日 08:32撮影
2
2/11 8:32
奥に見える大洞の峰までピストンします
先行者の踏み跡・・誰?
2024年02月11日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/11 8:34
先行者の踏み跡・・誰?
ユックリと下って行きます
2024年02月11日 08:36撮影
1
2/11 8:36
ユックリと下って行きます
このルートは初めて歩きますが・・
2024年02月11日 08:47撮影
2
2/11 8:47
このルートは初めて歩きますが・・
メチャ素敵なトレールです
2024年02月11日 08:52撮影
1
2/11 8:52
メチャ素敵なトレールです
そして・・ここが・・
2024年02月11日 08:57撮影
1
2/11 8:57
そして・・ここが・・
大洞の峰山頂〜!
2024年02月11日 08:58撮影
4
2/11 8:58
大洞の峰山頂〜!
目の前には経ヶ峰・・
結構遠い・・
2024年02月11日 08:58撮影
1
2/11 8:58
目の前には経ヶ峰・・
結構遠い・・
山頂をアップ!
登山者が次から次と現れてはいなくなります
2024年02月11日 09:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/11 9:01
山頂をアップ!
登山者が次から次と現れてはいなくなります
風もあまり吹かず寒くないのでここで休憩にします
2024年02月11日 09:17撮影
4
2/11 9:17
風もあまり吹かず寒くないのでここで休憩にします
青空は瞬間見えるんですが・・
そろそろ経ヶ岳に戻ります!
2024年02月11日 09:28撮影
1
2/11 9:28
青空は瞬間見えるんですが・・
そろそろ経ヶ岳に戻ります!
経ヶ峰山頂まであと少し・・
2024年02月11日 09:56撮影
1
2/11 9:56
経ヶ峰山頂まであと少し・・
戻りました!
2024年02月11日 10:00撮影
4
2/11 10:00
戻りました!
先ほど居た大洞の頭(右)と奥にはウィンドファーム美里の風車
2024年02月11日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:01
先ほど居た大洞の頭(右)と奥にはウィンドファーム美里の風車
大洞の頭をアップ!
あのハゲた上の方で休憩してました!
2024年02月11日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:01
大洞の頭をアップ!
あのハゲた上の方で休憩してました!
どんよりとした雲が覆ってきました
2024年02月11日 10:05撮影 by  0012024, _BURST
3
2/11 10:05
どんよりとした雲が覆ってきました
休憩小屋に寄ってから下山します
2024年02月11日 10:05撮影
1
2/11 10:05
休憩小屋に寄ってから下山します
休憩小屋に着きました
2024年02月11日 10:17撮影
2
2/11 10:17
休憩小屋に着きました
小屋内は広い!
宿泊は禁止だそうです・・
ここで最後の休憩でハチミツ紅茶とオヤツで休憩しました。
2024年02月11日 10:18撮影
3
2/11 10:18
小屋内は広い!
宿泊は禁止だそうです・・
ここで最後の休憩でハチミツ紅茶とオヤツで休憩しました。
小屋内の気温は3度
2024年02月11日 10:38撮影
1
2/11 10:38
小屋内の気温は3度
下山はこの分岐を高座原ルートへ!
2024年02月11日 11:04撮影
1
2/11 11:04
下山はこの分岐を高座原ルートへ!
こちらも歩き易いルートです
2024年02月11日 11:22撮影
1
2/11 11:22
こちらも歩き易いルートです
この分岐を平尾方面へ
2024年02月11日 11:41撮影
1
2/11 11:41
この分岐を平尾方面へ
次の分岐を駐車場方面へ
右を進むと林道を歩かずに平尾の集落へ行けるようですね!
2024年02月11日 11:44撮影
1
2/11 11:44
次の分岐を駐車場方面へ
右を進むと林道を歩かずに平尾の集落へ行けるようですね!
崩落地の橋・・しっかりしてました!
2024年02月11日 11:45撮影
2
2/11 11:45
崩落地の橋・・しっかりしてました!
駐車場に戻りました!
車に乗り込むと雨が降って来ました。
夕方に用事があるので連休渋滞も回避するため何処にも寄らずに帰宅しました
2024年02月11日 11:52撮影
2
2/11 11:52
駐車場に戻りました!
車に乗り込むと雨が降って来ました。
夕方に用事があるので連休渋滞も回避するため何処にも寄らずに帰宅しました
撮影機器:

感想

プチ遠征二日目は前夜からの雨がまだ降っており鈴鹿の天気予報もハッキリせず!
なので天気がマシそうなセカンドプランの4年振りの経ヶ岳に変更!

人気の平尾大谷駐車場てすが連休中でも早朝なので乗り入れことが出来て楽々&未踏ルート歩きが楽しめました!
山頂に着いた時まで青空があり喜んでいましたが、冷たい風が吹き次第に重い雲が増えてきました。
折角なので未踏の大洞の峰まで足を延ばしたら日射しもあり風も弱く展望も良いのでここで食事にしました。
寒さ対策で休憩小屋での食事のつもりでしたが、やっぱり山の食事は展望のサイドメニューがある方が美味しいですもんね!
今回のプチ遠征も計画段階から天候に振り回されましたがまあまあ満足の行く山行だったかと・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

こんにちは よしまいさん!

やはり連チャンでしたね。しかし天候を読んでセカンドプランも計画済みとは流石です。いつも引き出しの多さには感嘆します。

私なんてその日一点張りの山しか見ていないので雨が降ったらキャンセルしてしまうというか天気が少しでも悪そうだったら行かない方ですかねw。

しかし経ヶ岳頂上は眺望良く展望台もあっていいロケーションですねぇ。代表写真でもあるモノトーン調の展望台は物悲しさと侘び寂びもあって絵になりますよ。
やはり人気の山ですね。多くの方々訪れるのがわかります。
そしてやはり展望が山食の最大のおかずですね。

さぁ、2月も後半でまだまだ冬山ですね。またレコ楽しみにしてますよ。

天候に振り回されても負けじと柔軟なプランニングのプチ遠征山行、大変お疲れ様でした!
2024/2/14 13:02
kojicoonさん こんばんは!
往復で300km位走るなら一山だけで帰るの勿体ないとプチ遠征にしてしまいねぇ〜!
でもいつも天候に惑わされるので複数プランは持っとかないと右往左往してしまいます・・

経ヶ峰は手頃感、大展望から三重県の方の人気の山で、それも時間差で登られるので天気の良い土日の山頂は一日中登山者が絶えないらしいです

冬山不完全燃焼だった昨シーズンの反動で今年は雪山に執着してますので、まだまだ狙って行こうかなと思ってますが・・降雪、霧氷、天候、休みのマッチングにまだまだ苦労しそうですね!
2024/2/14 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
経ヶ峰 山出ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら