記録ID: 6462308
全員に公開
ハイキング
近畿
吉祥寺山から鏡山縦走
2024年02月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 747m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:44
距離 14.0km
登り 747m
下り 762m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
三井アウトレットパーク竜王〜野洲駅(帰り) ※行きは野洲駅から花緑公園行に乗りましたが、この便は本数が少なく本数の多いアウトレットパーク行きのバスに乗り、辻町バス停下車で歩くほうが便利です |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標類多く、明瞭な遊歩道。 雲冠寺跡の辺りはやや荒れ気味です。 低山ですが急な岩場があります(ロープ設置あり) |
その他周辺情報 | 道の駅、アウトレットパークあり便利です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
交通アクセスが良く整備されたハイキング道が通じ、変化に富んだルートで歩くことができます。
吉祥寺山から鏡山の尾根道は適度のアップダウンの繰り返し。鏡山から星ヶ峰まで短いアップダウンを繰り返しながら下ります。
道の駅から竜王山まではひたすら登りで、逆に竜王山からアウトレットパークまでは下るのみ、アップダウンはほとんどありません。
双方とも整備された階段が多いです。
低山ながら随所で展望が開け、進行するごとに位置が変わり見える景色も変化し、飽きがきません。
エスケープルートもたくさんあり、とても良いハイキング道です。
岩場も多く(急なところにはロープ設置)、楽しめる山です。
次回は三上山から北へ伸びる北尾根縦走路を歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する