記録ID: 6469655
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山
2024年02月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:20
距離 12.9km
登り 1,073m
下り 1,238m
7:11
3分
スタート地点
12:35
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部圧雪あり |
写真
撮影機器:
感想
前回富嶽十二景の七番百蔵山、六番扇山を登って結構良い富士山が見えたので調子に乗って四番滝子山と笹子雁ヶ腹摺山を目指しました。
笹子駅スタート、一応難ルートと言われるの岩場がある寂しょう尾根を登ります。
入り口ゲートまで約30分。途中コンビニ等は無し。自販機はあります。
麓からは葉に霜が降りて白く薄化粧した山頂が見えました。途中や山頂はだいぶ雪は解けていてまた、気温も低く適度に締まった雪でチェンスパは不要。
が、山頂に着く頃にはガス!景色は0でした。こういう時もありますねー。30分待てど晴れる気配なく下山することにしました。
本来はお坊山を経由し笹子雁ヶ腹摺山を縦走する予定でしたが、予報と異なり全く雲が晴れそうになく、初狩駅への下山にしました。初狩駅先の甲州街道沿いの北海道ラーメン新源の味噌ラーメンで締めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する