記録ID: 647188
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山 山と笑顔は元気の源!
2015年05月28日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 557m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | ガス 時々 晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
naviだと須坂案内されますが レコチェックで韮崎より。 途中コンビニ沢山あります。 ・矢立石登山口 ベルガ通りから 尾白川登山口と矢立石登山口に分岐して行きますが ところどころ落石あり。道が細いです。登山口駐車場も狭いです。おそらく10台ほど駐車可能かと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・矢立石登山口ー東屋 のんびり林道歩きです ・東屋ー雁ケ原 急登区間 鎖場もありますが使用せず歩けます。 階段の幅が狭くて案外歩きにくかったです。 ・雁ケ原ー日向山山頂 白砂箇所 直登しがちですが左方向に登山道あり。 ・日向山山頂ー矢立石登山口 樹林帯の歩きやすいハイキングコース ゴロゴロ石などなく 脚にも優しい感じでした。 |
その他周辺情報 | ・立ち寄り湯 ベルガの湯 日本最高級超高濃度温泉 豊臣秀吉が愛した日本三大名湯「有馬温泉」型の濃い「赤湯」の源泉 清潔感あり気持ち良い温泉 露天は遮るものがないので陽射し強い時は日焼けするかもです。編笠がありました。 リンスinシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーあり。 大人820円 休憩所(約50名) 営業時間 10:00ー21:00 定休日 水曜日 http://www.verga.jp/ ・おっぽに亭こっこ 食堂 11:00-16:00 ラストオーダー15:00 売店 16:00迄 卵、プリン等購入可能 http://www.hakusyu.jp/opponi/ ・立ち寄り酒蔵 七賢 売店 09:30-17:00 http://www.sake-shichiken.co.jp/ |
写真
感想
初めてのグループハイク
日向山lunch+温泉etc…へ行ってきました。
(写真が人物写ばかりですみません)
ルート決めに前夜までかなり迷いましたが 矢立石登山口ー錦滝ー日向山ー矢立石の周回コースを選択
林道の緩やかな道から 錦滝まわり 急登で山らしさ感じ 白砂ではしゃぎ
ガス独特の物静かな雰囲気も感じることができて。
晴れ予報だったので 本当はクリアな絶景八ヶ岳、甲斐駒どーんを見せてあげたかったのですが ガスガスで正直内心ごめんね…と。
でも山頂で二時間のんびりしてると八ヶ岳が姿見せてくれて。太陽に感謝♪
帰りの樹林帯も新緑の香り楽しみながら無事下山しました。
各々ちょこっと山登りしたことはあるけど…という初心者仲間
なぁんにも山のマナー等言わないで 楽しんでくれたらいいなという思いだけでしたが すれ違う人達とすぐ挨拶してお喋りし始めたり ゴミはちゃんと持ちかえろうと言ってたり
母親のような気持ちで 見守っていたような感じでした。
下山後は 尾白川散策して その透き通る水の美しさに感動し 温泉 卵屋さん 酒蔵と経由して 帰りは再び圏央道ー外環の遠回りで帰路につきました。
すごく楽しかったね〜とみんな言ってくれて
若者は 彼女にもこの景色見せてあげたいな 喜ぶだろうな と。
みんなの笑顔が1番嬉しかったかな
仲間に感謝の一言です。
ありがとうございました♪
また 行こうね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
uuさん こんばんは〜♪ 田露鳩で御座いますよ〜<(_ _)/~~
楽しそうなGハイク
先ずはお疲れ様でした〜
鳩もuuリーダーの元、絵里〜大五郎軍曹配下で鳩三等兵として参加したいな〜
衛生班の山彦隊員にもご挨拶しないとなりませんね!
と勝手な事をいっておりますが・・(^^ゞ
uuさんが母親の様な気持ちで見守る!・・
uuさんはお姉様のままでいて下さ〜い
ナカーマの若者さん!良いですね〜
水があれば、とりあえず飲んでみるそのスタンス!鳩と一緒です!
しか〜し!No.46の霧の流木打ちあがるwhiteheaven beachは将に絶景!(❤.❤)v
将に山上のwhiteheavenそのものだっ〜\(❤o❤♪/・・鳩も見てみたい
No.61は鹿太郎だな〜
リーダーuuさん!凛々しい姿勢に背筋が伸びました!<(_ _)>
楽しく拝見させて頂きました〜 thanks a lot!! (^^)/~~
タロさん ありがとうございます♪
山では大丈夫でしたが相変わらず道路では道間違いして
頼りないリーダーでした
若者君 良いんです♪
水やガス見て 目がキラキラ
山好きのきっかけになってくれるといいなと思っています♪
今回 なぜか往復 関越ー圏央道経由だったので
談合坂までえら〜く遠く感じましたがwそんなハプニングもグループで行く楽しさなのかもしれませんね
是非 日向山ー鞍掛山 歩かれてみてくださいね♪
時々ピクニックに出掛けます^^
いつもド快晴で、山頂はビーチのようで、
担ぎ上げるビールに白ワイン、赤ワインが堪能でき、
とてもお気に入りです
そこから、鞍掛山へも行ったことありましたが、
甲斐駒が目の前に見えて、迫力ありました。
そこでのランチも気に入ってます♪
あ、でも、熊の爪痕を沢山見掛けたので、熊鈴は必携ですね
ところで、川の水、水場じゃないところでは、
あまり飲まない方が良いのでは。。。^^;
動物の糞から卵など飲むこともあるので、病気になりますよー
若者君 お腹大丈夫かしら…
ものすごく心配になってきました
あとで聞いてみます
ありがとうございます♪
鞍掛山のあの特等席は最高ですね!
去年行った時 だれもいなかったのでのんびりlunchしました。
ただ 結構キツかった…
過去 翌日筋肉痛No.1です
山頂でビールに白ワイン、赤ワイン
素敵!晴れてたら最高でしょうね
今回 若者じゃない方の気配りメンズ君がデザートワイン持っていこうか?と言ってくれていたのですが 本人ドライバーだったので却下になったようですw
いつか messiah さん真似して山頂ワイン 楽しみまーす
心が優しくなっちゃうレコですね!
山っていろいろな関わり方があるんだよね〜って
改めてそう感じてしまいました。
七賢いいでしょ!食事が出来なかったのは残念でしたねまたの機会にでもって言いたいところですがお値段がちょっと張るのでどうかな(笑)
そうそうお土産に糀のドレッシングなんかもよかったですよ
あれ以来近所でも七賢のお酒が入荷すると買ってしまいます
優しいコメント ありがとうございますw
日向山は いろんな楽しみ方できそうな山ですよね
初心者から健脚者 リピーターの方も。
seraさんのランドネ風 し忘れちゃった!失態 失態w
七腎 雰囲気いいですね
小学校の工場見学に行ったようなお得感ありました
あ ちょっとニュアンス違いますね
厳かな感じでした。ハイw
次回は 麹ドレッシング 買います!
引率お疲れ様でした。
みんなでワイワイ楽しんでる声が今にも聞こえて来そうな写真の数々に
私も笑顔
ビーチで焼肉最高(❛ᴗ❛人)✧
ガスが晴れて八ヶ岳が見えてきた時には、歓声上がったでしょ〜
引率頑張ったご褒美だ
五人集まればお約束のギニュー特戦隊だよ
次回グループハイクでやってみてね(笑)
elyちゃん 今日も晴れて気持ちよかね〜
今回はelyちゃんコースを参考にさせてもらいました。
温泉&卵もw
ありがとう!
中村農場の卵も気になって仕方ないw
明後日あたりから天気悪くなるから梅雨入りしそうかしら
ヘルメッツデビューできたらいいね!
鍛えときまっす!
uutanさん、お疲れ様でした。
引率リーダーだと事前のコース選びもそうだし、当日の天候も気になるし、色々と大変ですよね。
「ガスガスで正直内心ごめんね・・・」 「八ヶ岳が姿見せてくれて。太陽に感謝!」 「みんなの笑顔が1番嬉しかった」等のコメントを拝見すると、リーダーの心使いの大変さと喜びが伝わってきました。
「また行きたい!!」って言われてるんじゃないですか? 次は何処に連れて行こうかの新たな悩み??
大弛峠から金峰山のピストン(ゆる過ぎ?)、又は観音平から編笠山ピストンなんかが山頂景色も素晴らしいしお手頃かもですね。
グループハイクお疲れ様でした。
みんなの笑顔 いいですよね
私もめっちゃ楽しかったです
山に限らず 初めての人をどこかに案内するとき きっと笑顔がみたくていろいろ考えちゃうんですよね
あーでもない こーでもないって。
考える時間も楽しいんですよね
錦滝コースだったからかブヨにも会わず 快適登山でした!
一応 かゆみ止めや スプレー 虫除けパッチ持っていきましたが…
編笠 いいですね
でも編笠いったら権現行きたくなっちゃいそうですw
山頂踏みに行かなきゃ!
ありがとうございました!
uutanさん、こんにちは
日向山へ行かれたんですね
読んでいると若者達を引率って感じでしょうか?
私も何気に良く行く日向山ですしね
べるがの温泉…源泉のお湯がすごく効きそうな感じですよね
人が集中しちゃって入るのが結構大変なんですけどね…
道案内って感じでしょうか(^o^)/
すごーく楽しかったです♪
尾白川でテン泊も気持ち良さそうですよね
べるがの湯 平日だからか空いていましたよ
温泉好きのkuriboさんが好きそうな赤渇色のお湯でした。
また ほりでーゆーに行きたいです
というか北アルに行きたいです
山頂でお会いしたカップルの片割れです(笑)こちらこそ写真を撮っていただきありがとうございました!無事にお帰りになられたようでなによりです。またお会いできたら嬉しいですー(*^^*)
初めまして☆とっても嬉しいです♪
山頂写真撮っていただきありがとうございました!
そして 駐車場でも…w
あの時一瞬 えっ?なんで?とパニくっておりまして…w
daipopoさん方お二人のどうかしましたか?の優しい笑顔が天使に見えました!
ありがとうございました
お陰さまで無事です(^-^ゞ
八ヶ岳 見えてよかったですね☆
また どこかでお会いできたらいいですね!
お連れ様にも ありがとうございましたとお伝えくださいね
コメントありがとうございました!
uutanさん おはようございます
日向山行かれたのですね
レコを拝見すると山頂はガスってたみたいですが
山で焼き肉なんて羨ましすぎです 特別な場所で
食べるのだからお味も格別でしょうね
よくあそこを登りましたね しかも皆さん楽しそうで
若いって良いですね
楽しいレコありがとうございます
それではまた
こんばんは kijimunaさん
日向山 kijimunaさんの歩かれた日のように青空ではなかったのですが、静かなガスの雰囲気の中 歩いてきました。
ルート最後まで迷いましたが 女子は一緒に歩いたことあったのでメンズは歩けるだろうとw
いや 歩きなさいとw
急登も 楽しんでいたようです。
翌日 筋肉痛のようでしたが
花々が輝く季節になりましたね
kijimunaさんのレコ拝見し お花見に行きたいなぁと悶々としていますw
その前に ビビり岩に行くことになりそうです。
今度は バランス気をつけてガンバります!
いつもありがとうございます(^o^)/
uutanさん こんにちは
僕の嫌いなビビリ岩ですね
マムシと鎖に気を付けて行ってきてください
えっ…
マムシ 出てるんですか…
相談してみます…
ありがとうございます!
kijimunaさん同様 ビビり岩 苦手です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する