ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6472574
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

[鳥取]大山(伯耆富士)~冬山登山初級講習~

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
5.5km
登り
986m
下り
461m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:48
合計
8:03
7:33
7:34
54
8:28
8:45
18
9:03
9:04
7
9:11
9:12
15
9:27
9:52
27
10:19
10:26
6
10:32
10:32
16
10:48
10:48
3
10:51
10:52
5
10:57
11:03
7
11:10
11:32
3
11:35
11:38
8
11:46
11:47
9
11:56
12:19
169
15:08
15:08
9
15:17
15:17
3
15:20
ゴール地点
大山寺登山口 (770 m / 3 0 発 夏道登山コース 6合目 避難小屋 8合目→→ 大山・弥山(1711 m 夏道登山コース 8合目→7合目→(七合尾根)→元谷→大神山神社→登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(出)米子駅6:00-(ガイド車両で移動)南光河原駐車場 ・ 管理棟前〔大山寺登山口〕-(帰)米子駅16:30
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:琴浦大山警察署 大山寺駐在所
その他周辺情報 前日:スマイルホテル(宿泊)
下山後食事:回転ずし「寿司みなと」(米子市)
南光河原駐車場 到着
2024年02月17日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 6:39
南光河原駐車場 到着
モンベル大山店からの景色
5月からは8:00にモンベルは開店するらしい
靴を忘れてきたら本気で購入を考えていた
2024年02月17日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 7:18
モンベル大山店からの景色
5月からは8:00にモンベルは開店するらしい
靴を忘れてきたら本気で購入を考えていた
それぞれ場所ごとに大山周辺の景色は変わるので面白い
2024年02月17日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 7:19
それぞれ場所ごとに大山周辺の景色は変わるので面白い
2024年02月17日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 7:19
夏山登山道入り口
2024年02月17日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 7:30
夏山登山道入り口
一合目
2024年02月17日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 7:52
一合目
ダイヤモンド大山が・・・見えそうで見えない
2024年02月17日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 8:20
ダイヤモンド大山が・・・見えそうで見えない
樹氷と空のコントラスが素晴らしい
2024年02月17日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 8:35
樹氷と空のコントラスが素晴らしい
2024年02月17日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 8:36
2024年02月17日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 8:51
2024年02月17日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 9:07
五合目 
2024年02月17日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:08
五合目 
2024年02月17日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 9:15
米子市内の景観もまた素晴らしい
2024年02月17日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 9:15
米子市内の景観もまた素晴らしい
ようやく大山全体が見え始めてきた
2024年02月17日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:22
ようやく大山全体が見え始めてきた
2024年02月17日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 9:22
2024年02月17日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 9:23
2024年02月17日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 9:23
2024年02月17日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:23
ここまでくると、樹林の高さまで雪が埋もっていて、登ってくる登山客たちも観ることができる
2024年02月17日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:33
ここまでくると、樹林の高さまで雪が埋もっていて、登ってくる登山客たちも観ることができる
立山を思い出すような景色だ
2024年02月17日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 9:34
立山を思い出すような景色だ
6合目避難小屋
2024年02月17日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:34
6合目避難小屋
2024年02月17日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 9:34
山頂が見えてきた、あとは登るだけだ
2024年02月17日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 9:34
山頂が見えてきた、あとは登るだけだ
2024年02月17日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 9:35
よし、避難小屋から一気に登るぞ!
2024年02月17日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/17 9:36
よし、避難小屋から一気に登るぞ!
2024年02月17日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:14
山頂避難小屋に向けて人の列ができている
2024年02月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/17 10:27
山頂避難小屋に向けて人の列ができている
2024年02月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:27
2024年02月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:28
2024年02月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:28
2024年02月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:28
2024年02月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:28
境港方面
2024年02月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:28
境港方面
松江方向 遠くにみえるのは三瓶山だろうか
2024年02月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:28
松江方向 遠くにみえるのは三瓶山だろうか
南西方向
2024年02月17日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:30
南西方向
稜線に入ったか
2024年02月17日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 10:30
稜線に入ったか
日本海と登ってきたところが一望できる
2024年02月17日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:45
日本海と登ってきたところが一望できる
2024年02月17日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:45
ただ歩いているだけで画になる
2024年02月17日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 10:45
ただ歩いているだけで画になる
大山(1709M)山頂到着
2024年02月17日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 10:50
大山(1709M)山頂到着
2024年02月17日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:50
2024年02月17日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:52
2024年02月17日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:52
2024年02月17日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:52
2024年02月17日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:53
2024年02月17日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 10:53
2024年02月17日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 10:53
2024年02月17日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:56
2024年02月17日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:56
稜線歩き 最高!
amanojyakuはナイフリッジが苦手だと漏らす
2024年02月17日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/17 10:56
稜線歩き 最高!
amanojyakuはナイフリッジが苦手だと漏らす
ユートピア 名の通りである
2024年02月17日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/17 10:57
ユートピア 名の通りである
2024年02月17日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:57
撮影隊がいっぱいいる
あそこまで行きたいが、今回はここを終点とする
2024年02月17日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/17 10:57
撮影隊がいっぱいいる
あそこまで行きたいが、今回はここを終点とする
2024年02月17日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 10:58
2024年02月17日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:58
2024年02月17日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 10:59
2024年02月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 11:00
2024年02月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 11:00
2024年02月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 11:00
このポジションで小休憩と食事
景色が良すぎていろんな人が前を通る
2024年02月17日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/17 11:18
このポジションで小休憩と食事
景色が良すぎていろんな人が前を通る
下山開始
2024年02月17日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 11:46
下山開始
これを滑り落ちたら大変だろうな・・・
2024年02月17日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 11:47
これを滑り落ちたら大変だろうな・・・
最後の別れにもう一枚
2024年02月17日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 11:49
最後の別れにもう一枚
七号目尾根からキックステップで元谷まで下山
これは、、、道ですか?
2024年02月17日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/17 12:43
七号目尾根からキックステップで元谷まで下山
これは、、、道ですか?
小休憩、これでも全然降りていないので愕然とする
ここから一気に駆け降りたい
2024年02月17日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 12:43
小休憩、これでも全然降りていないので愕然とする
ここから一気に駆け降りたい
amanojyakuは完全に泣きがはいりました
2024年02月17日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 12:43
amanojyakuは完全に泣きがはいりました
2024年02月17日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 12:43
夏山登山道の登山客がハッキリと見える
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:03
夏山登山道の登山客がハッキリと見える
完全にヘバリついている
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 13:03
完全にヘバリついている
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 13:03
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:03
これは時間内に降りれるのかなぁ。。。
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/17 13:03
これは時間内に降りれるのかなぁ。。。
2024年02月17日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:03
2024年02月17日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 13:48
2024年02月17日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 13:48
これを降りたら6合目避難小屋からの分岐点に合流だ。
えっ、まだ6合目っ!?
2024年02月17日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 13:49
これを降りたら6合目避難小屋からの分岐点に合流だ。
えっ、まだ6合目っ!?
やれやれ元谷まで下山した
2024年02月17日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 14:51
やれやれ元谷まで下山した
ここからみる大山も素晴らしい
2024年02月17日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 15:00
ここからみる大山も素晴らしい
2024年02月17日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/17 15:00
2024年02月17日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/17 15:00
大神山神社は現在改修中
鳥居をくぐってフィニッシュ
お疲れ様でした
2024年02月17日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/17 15:36
大神山神社は現在改修中
鳥居をくぐってフィニッシュ
お疲れ様でした

感想

今回はちゃんとした雪山登山の練習のため、ガイドさんを付けて雪山登山に臨みた。
山岳ガイド 江口正徳さん
「鳥取 大山と雪山 初級 講習」
https://eguchi-mt.sakura.ne.jp/yukidaisen.html

朝6時から集合だったため、前泊をして臨むことに。しかし、朝になって登山靴を持ってくるのを忘れたと探しまわり(結局見つかったので事なきを得たが)無駄に心拍数をあげてしまった。今回はガイドさんと、大阪からの講習者2名、我々四国勢2名の合計5名で登山することとなった。前日のライブカメラではガスで真っ白だったが、この日は晴天で気温は高かったが1週間の間に雪も適量降っていて積雪もちょうど良く、これ以上ないぐらいのロケーションだった。
大山寺の夏山登山道から登山を開始。
まずはアイゼン無しで積雪の歩行訓練をする。フラットフィッテングは肩幅間隔に足を広げた状態で、電車のレール上を歩くようなイメージで足の裏全体を雪に置くようにして歩く。かかとからおろしたり、足を交差してしまったりすると、体勢・バランスを崩したり、アイゼンでひっかけてしまったりするので禁物である。また、大股であるくと同じくバランスが崩れやすいほか、一気に心拍数が上がって疲れがくるので、歩幅は小さくゆっくり登って心拍数や息がいきなりあがらないように努める。樹林帯を登っている間に日の出、ダイヤモンド大山を拝むことに。樹林帯を抜けたところで観れたらもっと最高だったかもしれない。6合避難小屋周辺で一気に展望が開け、米子市内や日本海、大山の山頂や稜線を一望することができた。アイゼンをつけて、同じく歩行訓練を開始。少しだけ足先を外に向けながら歩く。若干、私がついていけずバテてしまった。なんとか、山頂に到着。山頂から見る360度の大パノラマは圧巻。松江や三瓶山はもちろん、遠くは四国の山や朝鮮半島まで観ることができた。山頂にて小休憩、行動食をとる。ここから持ち手はピッケルに変えて下山開始。下山の歩行方法は同じく電車のレールのイメージだが、足を斜めに入れながら降りることが重要。固い雪の上に、柔らかな雪がのっている時、真っすぐ足を入れてしまうと転倒してしまうリスクがある。ピッケルのスパイクは体の後ろ側に刺しながら進む。7号目まで降りると、今度はいきなり元谷堰堤までキックステップで下山を開始。結構急な斜面で、ロープの渡しをしながら進んでいるチームたちよりさらに高い場所を初心者の我々が行くことに一同たじろぐ。一気に難易度が跳ね上がったことに、山頂でもブッていた高所恐怖症のamanojyakuは完全に参っていた。アイゼンの靴先を雪面に蹴り込み、ステップをつくりながら、同時にピッケルのピックを指しながら進んでいく。ひざを支点にして、ひざより下で雪面に蹴り込み、つま先は水平よりやや下を向いていてもよい。蹴り込んだ足で立ち込み、次の後ろ足を一歩上に蹴り込んでいく。慣れていなければ生きた心地がしないそうだが、私は楽しくてワクワクしていた。恐怖と慣れない動きで隊はなかなか進まず、結果予定よりも1時間ほど遅くなってしまった。6号避難小屋からの合流地点に到着したときは、かなり降りたと思っていたのに、たった1合分しか降りていなかった事実に愕然とした。この間、1時間近く雪面にへばりついていたのだから。amanojyakuはこれで完全にトラウマとなったようだ。6号目避難小屋の合流地点からは立って降りることができたので、比較的スムーズに降りることができ、無事元谷堰堤まで降りる。元谷から観る大山の山々もなかなか見ごたえがあって素晴らしかった。それ以上に、あの勾配の雪面から降りて来たのかと感慨深い思いのほうが強かったが。ここからは持ち手をストックに変えて無事下山終了した。景色よし、体験よし、忘れられない大変思い出深い登山となった。次はユートピアのほうまで行ってみたい。
7号目尾根から元谷までの間、スマートフォンの調子が悪くなり、ヤマレコのGPSが正常に作動しなかったため、記録が一部欠損してしまったのが残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら