ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647389
全員に公開
沢登り
丹沢

謎の白い峯坂沢↑とサンショウバラを見に

2015年05月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
12.3km
登り
623m
下り
617m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:45
合計
5:26
7:47
8
スタート地点
8:03
8:04
5
8:09
8:09
24
8:33
8:37
130
10:47
10:47
9
10:56
11:01
11
11:12
11:45
5
11:50
11:51
54
12:45
12:45
7
12:52
12:53
10
13:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬のトイレのある駐車場に停めた。
コース状況/
危険箇所等
峯坂沢は大きな滝はないですが、倒木が多くて歩くのは面倒くさいです。浅瀬から芦沢橋の林道が一部崩落しています。芦沢橋から先の林道は数カ所崩落しているので、世附川に降ります。世附峠から浅瀬への経路は、沢を渡った先の右岸のトラバースの経路がわかりにくいです。
その他周辺情報 悪沢峠〜サンショウバラの丘までの登山道沿いに、サンショウバラが沢山咲いていました。今年はどうにか間に合いました。
林道が崩落しています。通行に問題はありません。1ヶ月前は崩落はありませんでした。
2015年05月27日 08:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 8:07
林道が崩落しています。通行に問題はありません。1ヶ月前は崩落はありませんでした。
芦沢橋です。
2015年05月27日 08:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 8:25
芦沢橋です。
芦沢出合の堰堤です。
2015年05月27日 08:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 8:25
芦沢出合の堰堤です。
芦沢橋の先の崩落ヶ所。手前で川に降りて渡渉します。
2015年05月27日 08:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 8:30
芦沢橋の先の崩落ヶ所。手前で川に降りて渡渉します。
悪沢出合の所で再び渡渉して、林道に戻ります。その先は通行可能です。
2015年05月27日 08:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 8:38
悪沢出合の所で再び渡渉して、林道に戻ります。その先は通行可能です。
サルウツ沢橋とサルウツ沢出合です。
2015年05月27日 08:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 8:32
サルウツ沢橋とサルウツ沢出合です。
ミスジチョウですね。
2015年05月27日 08:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 8:49
ミスジチョウですね。
これが、峯坂沢出合です。謎の白い沢です。
2015年05月27日 08:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/27 8:45
これが、峯坂沢出合です。謎の白い沢です。
右岸から入ります。
2015年05月27日 08:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 8:56
右岸から入ります。
はじめの3mの白い小滝。
2015年05月27日 08:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/27 8:59
はじめの3mの白い小滝。
ここで沢水のpHを計りました。pH6、中性ですね。(この結果からでは、白色の原因は分からないじゃん!!アルカリ性を期待していたんだけど!)
2015年05月27日 09:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
5/27 9:01
ここで沢水のpHを計りました。pH6、中性ですね。(この結果からでは、白色の原因は分からないじゃん!!アルカリ性を期待していたんだけど!)
次が一番落差の大きな滝。
2015年05月27日 09:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:04
次が一番落差の大きな滝。
特異な滝でしょう。
2015年05月27日 09:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/27 9:08
特異な滝でしょう。
何でしょう??
2015年05月27日 09:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:10
何でしょう??
さらに上でも、白い。
2015年05月27日 09:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:28
さらに上でも、白い。
白い。
2015年05月27日 09:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:37
白い。
白い。
2015年05月27日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:42
白い。
沢水の下が苔の所は青く見える。
2015年05月27日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/27 9:42
沢水の下が苔の所は青く見える。
このあたりから右岸は、鉄がさびたような色になる。
2015年05月27日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:53
このあたりから右岸は、鉄がさびたような色になる。
だいぶ薄くなってきたが。。。
2015年05月27日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 9:53
だいぶ薄くなってきたが。。。
だいぶ薄くなってきたが、それでも丹沢の沢とはちょっと違う。
2015年05月27日 09:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:55
だいぶ薄くなってきたが、それでも丹沢の沢とはちょっと違う。
右岸には鉄さびみたいな色をした壁面が出てきます。
2015年05月27日 09:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 9:52
右岸には鉄さびみたいな色をした壁面が出てきます。
かなり透明になってきたが、まだ何となく濁っている。
2015年05月27日 09:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 9:57
かなり透明になってきたが、まだ何となく濁っている。
小滝の横に鉱山跡?のような穴が現れた。標高600m付近。
2015年05月27日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 10:04
小滝の横に鉱山跡?のような穴が現れた。標高600m付近。
中はこんな感じ。中の水も濁っている。(東沢の鉱山跡も、水が溜まっているときは、こんな感じで濁っている。)
2015年05月27日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
5/27 10:05
中はこんな感じ。中の水も濁っている。(東沢の鉱山跡も、水が溜まっているときは、こんな感じで濁っている。)
狭くなった。
2015年05月27日 10:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 10:13
狭くなった。
そろそろ終了か?
2015年05月27日 10:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 10:19
そろそろ終了か?
最後はズルズルの急斜面だが、最後までがんばって詰めます。3歩登って2歩下がる感じ。
2015年05月27日 10:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 10:30
最後はズルズルの急斜面だが、最後までがんばって詰めます。3歩登って2歩下がる感じ。
やっと登山道に出ました。半分朽ちたベンチ(石製のテーブル)がありました。
2015年05月27日 10:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 10:37
やっと登山道に出ました。半分朽ちたベンチ(石製のテーブル)がありました。
ここからはサンショウバラを探しながら世附峠まで歩きます。直ぐに現れます。
2015年05月27日 10:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/27 10:58
ここからはサンショウバラを探しながら世附峠まで歩きます。直ぐに現れます。
手製道標のあるところ。左は悪沢峠から芦沢橋への経路です。ここは右の樹下の二人方面へ向かいます。
2015年05月27日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 11:03
手製道標のあるところ。左は悪沢峠から芦沢橋への経路です。ここは右の樹下の二人方面へ向かいます。
サンショウバラの蕾もありました。これは綺麗です。
2015年05月27日 11:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
5/27 11:04
サンショウバラの蕾もありました。これは綺麗です。
開いている花もあります。
2015年05月27日 11:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/27 11:09
開いている花もあります。
サンショウバラの丘で、富士山とのショットですが、うまく撮れません。
2015年05月27日 11:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 11:14
サンショウバラの丘で、富士山とのショットですが、うまく撮れません。
樹下の二人です。この先でランチ休憩です。
2015年05月27日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 11:20
樹下の二人です。この先でランチ休憩です。
これはケウツギ。(タニウツギ?との差が分からない。)
2015年05月27日 11:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/27 11:29
これはケウツギ。(タニウツギ?との差が分からない。)
世附峠に来ました。ここにもサンショウバラが咲いています。左の浅瀬方面に行きます。
2015年05月27日 11:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 11:50
世附峠に来ました。ここにもサンショウバラが咲いています。左の浅瀬方面に行きます。
道標があるのでわかりやすいです。
2015年05月27日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 11:53
道標があるのでわかりやすいです。
途中の崩落場所ですが、問題はありません。
2015年05月27日 12:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:08
途中の崩落場所ですが、問題はありません。
今度は沢を渡ります。この先が不明瞭です。右岸を行きますが、高い位置をトラバースしましたが、もっと沢に近いところに踏み跡があるみたいです。
2015年05月27日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:14
今度は沢を渡ります。この先が不明瞭です。右岸を行きますが、高い位置をトラバースしましたが、もっと沢に近いところに踏み跡があるみたいです。
トラバースの終わり付近で、下方に降下すると本来の登山道に戻りました。
2015年05月27日 12:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:28
トラバースの終わり付近で、下方に降下すると本来の登山道に戻りました。
道標が出てきました。もうすぐ世附川です。
2015年05月27日 12:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:31
道標が出てきました。もうすぐ世附川です。
地図記載の経路を辿って(ったつもり)、流された吊り橋の所に来ました。
2015年05月27日 12:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:46
地図記載の経路を辿って(ったつもり)、流された吊り橋の所に来ました。
向かいは吊り橋跡です。
2015年05月27日 12:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:46
向かいは吊り橋跡です。
少し下流を渡渉して林道に上がりました。今日はこれで終わりです。
2015年05月27日 12:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/27 12:48
少し下流を渡渉して林道に上がりました。今日はこれで終わりです。
林道の花。ノイバラですかね?
2015年05月27日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 12:50
林道の花。ノイバラですかね?
アカショウマですか?
2015年05月27日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 12:50
アカショウマですか?
ミヤマカワトンボでしょうかね?
2015年05月27日 12:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 12:55
ミヤマカワトンボでしょうかね?
これはモンキチョウです。
2015年05月27日 12:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/27 12:57
これはモンキチョウです。

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ロープ ヘルメット ロックカラビナ 三脚 ND

感想

 昨年は7月にサンショウバラの丘に行ったが、すでに花はなく、その後の実だけがあったので、今年は6月初旬を予定していましたが、どうも時期が早まったらしいので、今日見に行きました。
 経路は謎の白い沢、峯坂沢を遡行して、サンショウバラの丘に見に行きました。花は綺麗に咲いていました。(明神峠付近はまだらしいです。)
 帰りの経路は世附峠から地図に記載のある経路を辿って浅瀬まで帰りました。
 結局謎の白い峯坂沢の起源は不明でした。途中に鉱山跡がありました。

(追記)
 峯坂沢の白い色は、水に溶け込んだCaイオンなどがCO2と反応してできたCaCO3のような化合物ではなく、単に細かく砕かれたSiO2のような微粉末が、流れの緩やかなところや岩場にくっついた、一種の湯ノ花的な物ではなかろうか、と言うのが感想でです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の不動日影後沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の湯ノ沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の広河原沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら