ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647612
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根

2015年05月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:31
距離
16.5km
登り
2,388m
下り
2,377m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:37
合計
8:26
7:25
7:25
48
笹の平分岐
8:13
8:13
14
8:27
8:27
25
8:52
8:52
36
9:28
9:45
39
10:24
10:24
48
11:12
11:32
115
13:27
13:27
32
13:59
13:59
49
14:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場
予約できる山小屋
七丈小屋
道の駅 「はくしゅう」で深夜仮眠をとり、目を覚ますと迫力の姿がありました!
2015年05月27日 05:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
5/27 5:24
道の駅 「はくしゅう」で深夜仮眠をとり、目を覚ますと迫力の姿がありました!
朝食を摂り、準備して出発です!
2015年05月27日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:17
朝食を摂り、準備して出発です!
キャンプ場の横を通り過ぎると、すぐに分岐があります!
2015年05月27日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:21
キャンプ場の横を通り過ぎると、すぐに分岐があります!
皇太子殿下の石碑。
2015年05月27日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:22
皇太子殿下の石碑。
竹宇駒ケ岳神社。いい雰囲気です。神社の左側にルートがあります!
2015年05月27日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:22
竹宇駒ケ岳神社。いい雰囲気です。神社の左側にルートがあります!
神社左の尾白川。透き通ってます!素晴らしい!
2015年05月27日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:24
神社左の尾白川。透き通ってます!素晴らしい!
吊り橋からスタートです!
2015年05月27日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:25
吊り橋からスタートです!
定員は5名。丈夫でしっかりした橋でした!
2015年05月27日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:25
定員は5名。丈夫でしっかりした橋でした!
橋からいい風景が眺められます!
2015年05月27日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 6:26
橋からいい風景が眺められます!
橋を渡ると、案内があります!頭上注意!
2015年05月27日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:27
橋を渡ると、案内があります!頭上注意!
序盤は案内は沢山あるので安心です。
2015年05月27日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:28
序盤は案内は沢山あるので安心です。
いきなり坂が急です・・・。
2015年05月27日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:29
いきなり坂が急です・・・。
新緑の緑がきれいでした!
2015年05月27日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:33
新緑の緑がきれいでした!
ヤマツツジの木が何本もありました!綺麗に咲いています!
2015年05月27日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 6:49
ヤマツツジの木が何本もありました!綺麗に咲いています!
やせた道を進みます!
2015年05月27日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 7:23
やせた道を進みます!
横手・白須分岐。ここまでの坂道、勾配きついですです。この先少し、緩やかにはなりました。
2015年05月27日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 7:25
横手・白須分岐。ここまでの坂道、勾配きついですです。この先少し、緩やかにはなりました。
緑がきれいです!
2015年05月27日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
5/27 7:27
緑がきれいです!
クマザサの道を進みます。緩やかです!
2015年05月27日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 7:30
クマザサの道を進みます。緩やかです!
刃渡り手前で開けた場所がありました!鳳凰山と、向こうにうっすら富士山が見えました!
2015年05月27日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
5/27 8:12
刃渡り手前で開けた場所がありました!鳳凰山と、向こうにうっすら富士山が見えました!
刃渡り。ゆっくり行けば、危険さはないです。
2015年05月27日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 8:13
刃渡り。ゆっくり行けば、危険さはないです。
刃渡りから良い景色が見えます!鳳凰山と富士山。2回目。
2015年05月27日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:14
刃渡りから良い景色が見えます!鳳凰山と富士山。2回目。
振り返ると、八ヶ岳!
2015年05月27日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:15
振り返ると、八ヶ岳!
ツツジが綺麗に咲いてます!
2015年05月27日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:16
ツツジが綺麗に咲いてます!
刃渡り更に進みます!
2015年05月27日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 8:17
刃渡り更に進みます!
渡り終えると、ハシゴがたくさん。垂直なものもあります!
2015年05月27日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:23
渡り終えると、ハシゴがたくさん。垂直なものもあります!
刀利天狗。
2015年05月27日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:27
刀利天狗。
開けた場所があり、駒ケ岳が見えます。でも、遠いしそびえ立ってる感がすごいです!登れるか心配になります。
2015年05月27日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:50
開けた場所があり、駒ケ岳が見えます。でも、遠いしそびえ立ってる感がすごいです!登れるか心配になります。
開けた場所があります。
2015年05月27日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:52
開けた場所があります。
ここの他にも祠がたくさんありました!神宿る感じです。
2015年05月27日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 8:53
ここの他にも祠がたくさんありました!神宿る感じです。
これが屏風岩かな?表示はないのでなんとなくそう感じましたが。
2015年05月27日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 9:06
これが屏風岩かな?表示はないのでなんとなくそう感じましたが。
こんなところもありました。
2015年05月27日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 9:12
こんなところもありました。
はしごも多かったし、くさりも多くて消耗しますね。
2015年05月27日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 9:15
はしごも多かったし、くさりも多くて消耗しますね。
ようやく七丈小屋に着きました!小屋は二つあります!トイレもあります!
2015年05月27日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 9:28
ようやく七丈小屋に着きました!小屋は二つあります!トイレもあります!
小屋から少し歩くと、テント場です!長めに休憩をとりました!スタートから勾配がきつくてヘトヘトです・・・。
2015年05月27日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 9:31
小屋から少し歩くと、テント場です!長めに休憩をとりました!スタートから勾配がきつくてヘトヘトです・・・。
テント場の先のルートに雪が残っています!道が不明瞭で難しいです。帰りはルートを見失い復帰に時間がかかりました。
2015年05月27日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 9:52
テント場の先のルートに雪が残っています!道が不明瞭で難しいです。帰りはルートを見失い復帰に時間がかかりました。
足跡をたどりながら、なんとかはしごを見つけました。雪は柔らかいけど、ズルズル滑りました。
2015年05月27日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 10:09
足跡をたどりながら、なんとかはしごを見つけました。雪は柔らかいけど、ズルズル滑りました。
ようやく高い樹木がなくなり、遠くまで見渡せます!甲斐駒やや近づいてきました。頂上はそのピークの向こう側です!
2015年05月27日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 10:13
ようやく高い樹木がなくなり、遠くまで見渡せます!甲斐駒やや近づいてきました。頂上はそのピークの向こう側です!
8合目。勾配はさらにきつくなります!足が止まる止まる。
2015年05月27日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 10:24
8合目。勾配はさらにきつくなります!足が止まる止まる。
鳳凰山と富士山。3回目。
2015年05月27日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 10:25
鳳凰山と富士山。3回目。
さらに進むと、手前、摩利支天、その向こうに北岳が見えました!頂上はまだまだ先です。
2015年05月27日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 10:47
さらに進むと、手前、摩利支天、その向こうに北岳が見えました!頂上はまだまだ先です。
神社本社。石造りで綺麗でした!
2015年05月27日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 11:09
神社本社。石造りで綺麗でした!
神社後ろの分岐。
2015年05月27日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 11:10
神社後ろの分岐。
本社から3分後、頂上到着!いい天気!もうバテバテです。勾配が辛すぎです。
2015年05月27日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
5/27 11:12
本社から3分後、頂上到着!いい天気!もうバテバテです。勾配が辛すぎです。
仙丈ヶ岳と標識!仙丈ヶ岳が綺麗でした!
2015年05月27日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
5/27 11:13
仙丈ヶ岳と標識!仙丈ヶ岳が綺麗でした!
北岳、間ノ岳。
2015年05月27日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 11:13
北岳、間ノ岳。
鳳凰山と富士山。4回目・・・。同じ写真ばかり撮ってました。
2015年05月27日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 11:13
鳳凰山と富士山。4回目・・・。同じ写真ばかり撮ってました。
長めに休んで、三角点撮って引き揚げます!
2015年05月27日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 11:32
長めに休んで、三角点撮って引き揚げます!
一気に刃渡り。もう辛くて写真が撮れませんでした。八ヶ岳が朝と同じように見えてました!
2015年05月27日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
5/27 13:27
一気に刃渡り。もう辛くて写真が撮れませんでした。八ヶ岳が朝と同じように見えてました!
横手・白須分岐。下りも勾配きついから足にきます・・・。もう泣きたくなる。行きも帰りも坂が辛すぎます。
2015年05月27日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5/27 13:59
横手・白須分岐。下りも勾配きついから足にきます・・・。もう泣きたくなる。行きも帰りも坂が辛すぎます。
ようやく朝の吊り橋。
2015年05月27日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 14:43
ようやく朝の吊り橋。
ゴールしました!暑い。もう余力ないです。川で遊ぼうと思っていましたが、無理でした。
2015年05月27日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
5/27 14:48
ゴールしました!暑い。もう余力ないです。川で遊ぼうと思っていましたが、無理でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 着替え ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

甲斐駒ケ岳は祠や石碑がたくさん有り、神宿る山と感じました。
それにしても終始、勾配がきつく、足も止まります。とにかく登頂できて良かったです。まだまだ修行が足りないと痛感しました。頂上に近づくに連れ、空気も薄く心拍数が上がりきつさが増しました。一泊二日が良いですね!
天気がよく、周囲の山々を見ることができ充実した登山となりました。雪の残ってる場所はルートを見失わないように注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

祝登頂!&お疲れさまでした
私も昨年6月に黒戸尾根アタックしましたが、レコを拝見させて頂き、あの日を鮮明に思い返しちゃいました。私もバテバテヘロヘロになりましたが、一年たつと不思議とまた行きたくなるんですよね(^-^)
2015/5/28 12:34
mayor20さん、コメントありがとうございます!
昨年経験をされたんですね!経験を共有できて嬉しく思います!
一歩一歩、息が切れ辛すぎでした。
今はしばらく思い出したくないですが、きっとまた挑戦したくなる
山(ルート)だと思います!
2015/5/28 14:08
最高のお天気でしたね!
htk27さんこんにちは
昨日、山頂手前、五合目小屋跡地あたりでお会いした者です。
私は暑さでバテバテ 状態でした。

どこかの山 でお会いしたらよろしくお願いします。
2015/5/28 17:13
良い天気すぎでした!
yasukumotoriさん、お疲れさまでした!
覚えております!
快く、道を譲っていただき、ありがとうございました!
励まし合えたら良かったのですが、私もバテバテで、
早く終わりたい一心で、足早に行ってしまいました
とんでもなく過酷なルートですね。
メンタル鍛えられました!
また、どちらかの山でお会い出来たらよろしくお願いします!
2015/5/28 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら