ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6484436
全員に公開
ハイキング
東北

中郷山・上三峰山・高ボッチ縦走

2024年02月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
16.9km
登り
1,056m
下り
1,046m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:20
合計
8:09
7:23
53
スタート地点
8:16
8:20
56
送電線鉄塔
9:16
9:21
21
中郷山
9:42
9:45
58
10:43
10:43
29
岩下峠
11:12
11:15
95
上三峰山
12:50
12:55
45
高ボッチ
13:40
13:40
112
前山林道支線終点
15:32
ゴール地点
何回も部分部分を歩いていたが、ついに通して歩いて見る事にした。
高ボッチからは、前山林道支線終点に降りるようにすると、そこから南大平分校跡の駐車場迄2時間半。
逆算すると、七時には登り出したいが難しそう。
8時から登り出して午後五時迄に車で戻ってくる予定立てたが、結果として2時間かからず戻ってこれた。
今回のルートは地図と磁石で方向を見定めて進む必要があり、地図読みの技術が必要だった。道を間違うと大変危険なので、真剣に歩く必要があった。
天候 曇、時々晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南大平分校跡の駐車場に車をとめました。
コース状況/
危険箇所等
中郷山遊歩道とぶらりん道以外は全て藪漕ぎです。特に高ボッチからの下りは地図と磁石を見ながらの下山でした。
ただ、下りの尾根に入ったら踏み跡あって助かりましたが、尾根の入り口迄が難しいかと思います。
その他周辺情報 おふくろの宿は、まだ休業中なようです。
買い物は、国道6号線から、289号線に乗って、インター手前のファミマが最後です。
今回は、入旅人川の合流地点でなく、少し上流から渡り、旧四時川第一発電所跡地から登るようにします。
2024年02月20日 07:34撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 7:34
今回は、入旅人川の合流地点でなく、少し上流から渡り、旧四時川第一発電所跡地から登るようにします。
沢伝いに登ると、奥に岩場が。
沢の右岸の藪を越えて行きます。
第一発電所施設と同じ標高迄登ってきましたが、イバラ多くかえって大変。
2024年02月20日 08:01撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:01
沢伝いに登ると、奥に岩場が。
沢の右岸の藪を越えて行きます。
第一発電所施設と同じ標高迄登ってきましたが、イバラ多くかえって大変。
やっと稜線の踏み跡に辿り着きました。
でも、送電線鉄塔迄登り着くと、タオルありません。途中で落としたようで、戻って取ってきました。5分はかかりました。
2024年02月20日 08:08撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:08
やっと稜線の踏み跡に辿り着きました。
でも、送電線鉄塔迄登り着くと、タオルありません。途中で落としたようで、戻って取ってきました。5分はかかりました。
やっと送電線巡視路から鉄塔に辿り着きました。
2024年02月20日 08:15撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:15
やっと送電線巡視路から鉄塔に辿り着きました。
字割れです。2021年の地震(塩の平、井戸沢断層)の2回目の地震の際の震源はこの近くなので、その影響かもしれません。
2024年02月20日 08:31撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:31
字割れです。2021年の地震(塩の平、井戸沢断層)の2回目の地震の際の震源はこの近くなので、その影響かもしれません。
これが第一のイワウチワ群生地です。
2024年02月20日 08:35撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:35
これが第一のイワウチワ群生地です。
ここにも大きなブナの木がありました。
2024年02月20日 08:38撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:38
ここにも大きなブナの木がありました。
尾根の上は、かすかな踏み跡が続きます。
2024年02月20日 08:42撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 8:42
尾根の上は、かすかな踏み跡が続きます。
凄いキノコの木です。
2024年02月20日 09:04撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:04
凄いキノコの木です。
ここが第二のイワウチワ群生地となります。
2024年02月20日 09:09撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:09
ここが第二のイワウチワ群生地となります。
木々の間から海が見えてます。
2024年02月20日 09:15撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:15
木々の間から海が見えてます。
二つ石山から湯の岳の稜線です。
2024年02月20日 09:16撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:16
二つ石山から湯の岳の稜線です。
中郷山の東屋見えてきました。
少し傷んできてます。
2024年02月20日 09:23撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:23
中郷山の東屋見えてきました。
少し傷んできてます。
これが第三のイワウチワ群生地となります。ここは、少ししか生えてません。
2024年02月20日 09:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:32
これが第三のイワウチワ群生地となります。ここは、少ししか生えてません。
峠のトイレにたどり着きました。
せっかくなので使わせてもらいます。
2024年02月20日 09:42撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:42
峠のトイレにたどり着きました。
せっかくなので使わせてもらいます。
ぶらりん道は、随分良く整備されています。
2024年02月20日 09:46撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 9:46
ぶらりん道は、随分良く整備されています。
これが第四のイワウチワ群生地。
ここは、随分多いです。
2024年02月20日 10:09撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:09
これが第四のイワウチワ群生地。
ここは、随分多いです。
突然、送電線巡視路の看板が出てきます。ここからは藪漕ぎ無しです。
2024年02月20日 10:12撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:12
突然、送電線巡視路の看板が出てきます。ここからは藪漕ぎ無しです。
明神山から、東に伸びる稜線です。
肉眼では、夫婦杉も見えました。
2024年02月20日 10:18撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:18
明神山から、東に伸びる稜線です。
肉眼では、夫婦杉も見えました。
送電線の巡視路があるのはありがたいです。
2024年02月20日 10:25撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:25
送電線の巡視路があるのはありがたいです。
気分の良い稜線が続きます。
2024年02月20日 10:29撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:29
気分の良い稜線が続きます。
伐採されてます。
椎茸の原木でも作っているのでしょうか。
ここから、道に出ます。
2024年02月20日 10:30撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:30
伐採されてます。
椎茸の原木でも作っているのでしょうか。
ここから、道に出ます。
降りてきた場所の左手にある切通しを通ります。
2024年02月20日 10:31撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:31
降りてきた場所の左手にある切通しを通ります。
道はこんな感じで続きます。本当は稜線伝いに行くべきですが、藪が多いので、このトラバースしてゆく道を進みます。
2024年02月20日 10:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:32
道はこんな感じで続きます。本当は稜線伝いに行くべきですが、藪が多いので、このトラバースしてゆく道を進みます。
気分の良い空です。
あそこが稜線となります。
2024年02月20日 10:33撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:33
気分の良い空です。
あそこが稜線となります。
林道に出ました。
右手の道から、登ってきました。
2024年02月20日 10:39撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:39
林道に出ました。
右手の道から、登ってきました。
岩下峠からの明神山です。
立派な山ですね。
2024年02月20日 10:52撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 10:52
岩下峠からの明神山です。
立派な山ですね。
上三峰山に着きました。
結構藪が多く大変でした。
2024年02月20日 11:12撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 11:12
上三峰山に着きました。
結構藪が多く大変でした。
なんか、気分の良い山頂ですね。
2024年02月20日 12:01撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 12:01
なんか、気分の良い山頂ですね。
660mの山頂への道は、随分急でした。
そこが今日、一番の難敵です。
ここも、それに続いて急。斜面の傾斜はおよそ30度。
2024年02月20日 12:08撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 12:08
660mの山頂への道は、随分急でした。
そこが今日、一番の難敵です。
ここも、それに続いて急。斜面の傾斜はおよそ30度。
いつものブナの主に着きました。
やはり、大木ですね。
2024年02月20日 12:16撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 12:16
いつものブナの主に着きました。
やはり、大木ですね。
高ボッチ山頂は、藪が多いので、その手前の雑木林で休憩。
静かで気分の良い場所です。
2024年02月20日 12:45撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 12:45
高ボッチ山頂は、藪が多いので、その手前の雑木林で休憩。
静かで気分の良い場所です。
三角錐の高ボッチ山頂に着きました。
結構遠かったです。
2024年02月20日 12:52撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 12:52
三角錐の高ボッチ山頂に着きました。
結構遠かったです。
後は、前山支線に終点迄下るだけ。
ですが、林道終点きらずっと地図と、磁石を見ながら進みます。
これは、木に生えているサルのコシカケ。物凄く生えてえます
2024年02月20日 13:11撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:11
後は、前山支線に終点迄下るだけ。
ですが、林道終点きらずっと地図と、磁石を見ながら進みます。
これは、木に生えているサルのコシカケ。物凄く生えてえます
こんな斜面を下ってゆきます。
地図がないと、とうていここを降ろうとは思わないです。
左手には、大きな尾根が見えますので、そちらに下りそうになります。
2024年02月20日 13:18撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:18
こんな斜面を下ってゆきます。
地図がないと、とうていここを降ろうとは思わないです。
左手には、大きな尾根が見えますので、そちらに下りそうになります。
尾根から前山支線に下る尾根に入ると、何と踏み跡がありました。
2024年02月20日 13:20撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:20
尾根から前山支線に下る尾根に入ると、何と踏み跡がありました。
右手の沢は凄い切れ込み。下る尾根間違うとこの沢に紛れ込むおそれがあります。
慎重に進む必要あります。
2024年02月20日 13:25撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:25
右手の沢は凄い切れ込み。下る尾根間違うとこの沢に紛れ込むおそれがあります。
慎重に進む必要あります。
ここは、第五のイワウチワ群生地です。
ここだけでなく、高ボッチ北の尾根は、イワウチワが群生しています。
凄い山です。
2024年02月20日 13:27撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:27
ここは、第五のイワウチワ群生地です。
ここだけでなく、高ボッチ北の尾根は、イワウチワが群生しています。
凄い山です。
踏み跡を歩いていたら、いつもまにか尾根の左斜面に入ってしまってました。
この尾根は、途中から右手に入るはずで、これは間違い。
尾根に上がって、地図と、磁石で方向探し進むと、道にでました。
2024年02月20日 13:39撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:39
踏み跡を歩いていたら、いつもまにか尾根の左斜面に入ってしまってました。
この尾根は、途中から右手に入るはずで、これは間違い。
尾根に上がって、地図と、磁石で方向探し進むと、道にでました。
林道の終点に着きました。
写真は、下ってきた場所。
踏み跡ついてます。
2024年02月20日 13:42撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:42
林道の終点に着きました。
写真は、下ってきた場所。
踏み跡ついてます。
前山支線の終点からの林道は、結構傷んでます。車では入らない方が無難です。
2024年02月20日 13:51撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 13:51
前山支線の終点からの林道は、結構傷んでます。車では入らない方が無難です。
旅人の集落につくと、風力発電施設の風車が回っているのが見えました。
2024年02月20日 14:31撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 14:31
旅人の集落につくと、風力発電施設の風車が回っているのが見えました。
もう早々と梅が咲いていました。
2024年02月20日 15:28撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 15:28
もう早々と梅が咲いていました。
空が綺麗です。
随分遅くなったのか、空に月が見えてます。
2024年02月20日 15:29撮影 by  Pixel 3a, Google
2/20 15:29
空が綺麗です。
随分遅くなったのか、空に月が見えてます。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬

感想

色々な登山を続けて来たが、今回の高ボッチからの下りは、距離は短いものの、真剣に向き合う必要があるルートであった。
林道迄降りてきてから、直ぐに地図によって方向見定めて下る。不安は多かったが、やってみて少し自信が持てた。
自分で予想したルートと、地図と磁石が指し示す方向が違っていても、今回は磁石の指し示す方向に進んで。でも、それが正解だった。
自分の目で見て、感じて判断して。でも、それが正しく無い場合もある。自信を持って進む事より、地図と磁石、GPSを使う事が大切なのだと改めて感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら