記録ID: 648700
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平 快晴なり!
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 581m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:48
距離 16.8km
登り 592m
下り 595m
5:15 鳩待峠
6:19 中ノ原
6:36 横田代
7:05 中原山
7:25 アヤメ平
7:51 セン沢田代
7:55 富士見田代(尾瀬原分岐)
8:00 冨士見小屋
8:40 土場
8:53 長沢頭
9:42 竜宮十字路
10:02 下ノ大堀川橋
10:11 牛首分岐
10:17 上ノ大堀橋
10:42 山ノ鼻
6:19 中ノ原
6:36 横田代
7:05 中原山
7:25 アヤメ平
7:51 セン沢田代
7:55 富士見田代(尾瀬原分岐)
8:00 冨士見小屋
8:40 土場
8:53 長沢頭
9:42 竜宮十字路
10:02 下ノ大堀川橋
10:11 牛首分岐
10:17 上ノ大堀橋
10:42 山ノ鼻
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
AM3:30に着きましたが、8割方一杯になっていました さすがハイシーズンの週末ですね 乗合タクシーで鳩待峠へ(930円/片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鳩待峠〜アヤメ平 鳩待から登り始めると、すぐに残雪があります 横田代までの森の中は殆ど夏道が出ていません、ずっと残雪歩きです 赤いリボン、木の赤いマーキングが頼りです、前日の雨のためか踏み跡は薄いです 湿原に出ると残雪はありません、快適な木道が続いています ・アヤメ平〜富士見峠〜竜宮十字(長沢新道) 富士見峠から長沢頭まで残雪、長沢頭から竜宮までの急坂は、上部は残雪あり、かなり滑ります 下部は残雪も少ないですが夏道は、雪解けの水が流れています 富士見田代の長沢新道への分岐は残雪の中にあります、道標を見落とさないように注意が必要です(一組の方が、迷っていました) 注意)八木沢道(富士見峠〜見晴)は現在、橋崩落のため通行止め ・竜宮十字〜山の鼻 人が多いです、団体さんが…自分のペースで進めず、この時期の週末だから仕方ないですね、皆さんそれぞれ尾瀬を満喫していました ・山の鼻〜鳩待峠 木道上に残雪はありません 雪かきして頂いたようです |
その他周辺情報 | ・アヤメ平のおトイレ状況 富士見小屋前にあります 和式1、洋式1 水洗 洋式の方には便座カバーあり、お家のおトイレみたいで快適です ありがたいです アヤメ平から長沢新道で竜宮に下る場合、富士見田代の分岐を過ぎて、一旦、富士見峠に下る必要があります、再び富士見田代の分岐まで登り返して戻ります |
写真
感想
ここのところ週末の晴れが続いていますね
我慢できず、また尾瀬を目指しちゃいました
これで三週連続となりました、毎週ごと春が深まり、陽射しの下を歩いていると初夏も感じます
にしても、今週末の尾瀬は、大人気でした
尾瀬ヶ原のミズバショウさんは、今が見頃なのかな
アヤメ平にもミズバショウさん、咲いていましたよ
そろそろ緑の絨毯の湿原を歩きたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
blueskymeruさんのレコの面白さにはまり、全投稿読んでしまいました。熊鈴をくれたおじさんの気持ちが何となく分かるなあ。小生のレコ見ると分かりますが、おじさんの熊鈴は、いつも大事に身に付けていた方がいいですよ。また、まったりとした投稿期待してます。
FUKUSIMAさん
こんにちは、はじめまして☆
コメントありがとうございます!
そんなふうに言っていただけると、とっても嬉しかったりします
昨年、山デビューの時に、おじさんにいただいた鈴は、毎回持って山に行っています
いまでは、すっかりわたしのお守りになっているんです
やっぱり、わたしってチョット変わってるというか、危なっかしいというか、頼りなさそうなのかなぁ
実は、前回のアヤメ平に行った時も、先行するおじさんに、残雪の中、ルートを見失わないように、ずっと前を歩いてもらいましたw
わたし的には、昨年、夏と秋に同じルートを2回登っているし、GPSもあったし、今年は残雪歩きが続いていたし、大丈夫かなって思ってたんですけどね
山の頂を目指すというのとは、ちょっとズレてるかも、ですけど、わたしなりのまったりな山行きを、レコしていきますね
クマさんには、会わないように・・・でも、早朝って危ないって、尾瀬戸倉の相乗りタクシーの運転手さんが言ってたなぁw
返信ありがとー!確かにおじさん(自分もだけど)としては、放っておけないタイプだな。だから、今後の成長を見ていくのが、とても楽しみ。暖かく見守っていきます。載せる予定ではなかったのですが、blueskymeruさんのために、3月に行ったときの雪をまとった箕輪山さんのレコをアップしておきますね。2、3日過ぎてから、
見てください。トイレで、入力していたので、切れてしまってすみません。😞✋💦
放っておけないタイプですかぁ〜
う〜んw
箕輪山行かれたんですね!
しかも雪をかぶった箕輪山へ
レコアップ楽しみにしていますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する