ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648734
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
10.0km
登り
1,282m
下り
1,275m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:25
合計
6:18
7:03
7:03
48
7:51
7:53
2
7:55
7:55
2
7:57
7:57
23
8:20
8:21
4
8:25
8:25
39
9:04
9:07
15
9:22
10:16
15
10:31
10:43
6
10:49
10:51
1
10:52
10:53
46
11:39
11:39
33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府方面から国道140号線(雁坂道)より、徳和交差点を左折し県道209号線へ。徳和交差点には乾徳山入口と大きく書かれており、わかりやすいです。
県道に入ってほどなく(10分程度かな?・・・感覚ですが)駐車場に到着します。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて歩きやすいです。
下りに道満尾根を使いましたが、最初はなだらかで滑りにくく軽快に歩けますが、林道横切ってからは普通の滑りやすい登山道でした。
その他周辺情報 トイレは駐車場の反対側にありますが、協力金制です(駐車場も込みかな?)。
500円(一般の方300円)って駐車場に書いてありましたが、一般の方?一般以外の方?
なんか、わかりにくかったです。
(トイレはとてもきれいでした)
6時前に到着。左側は奥まで一杯で、右側の手前にあと6台ほどの空きがありました。
2015年05月30日 06:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:06
6時前に到着。左側は奥まで一杯で、右側の手前にあと6台ほどの空きがありました。
駐車場から、車道を川沿いに歩き始めます。
(行きは、オソバ沢コースの選択です)
2015年05月30日 06:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:12
駐車場から、車道を川沿いに歩き始めます。
(行きは、オソバ沢コースの選択です)
流れる川の水はきれい。
いずれ渓谷歩きもしてみたい。
2015年05月30日 06:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:13
流れる川の水はきれい。
いずれ渓谷歩きもしてみたい。
案内板に沿って進みます。
2015年05月30日 06:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:20
案内板に沿って進みます。
随所に案内板があり、悩むことはなさそうです。
2015年05月30日 06:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:22
随所に案内板があり、悩むことはなさそうです。
流れる川の音が、いい感じです。
2015年05月30日 06:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 6:24
流れる川の音が、いい感じです。
ここにも駐車場が。しかも1台のみ。
同じ道を戻ってくるならここに停めてもいいかも。
2015年05月30日 06:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:25
ここにも駐車場が。しかも1台のみ。
同じ道を戻ってくるならここに停めてもいいかも。
ここは案内板に沿って右へ
2015年05月30日 06:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:27
ここは案内板に沿って右へ
黒金山は今回の予習に無し。6時間っていったら、結構なコースになっちゃいますね(゜o゜)
いずれ、いつか・・・。
2015年05月30日 06:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:28
黒金山は今回の予習に無し。6時間っていったら、結構なコースになっちゃいますね(゜o゜)
いずれ、いつか・・・。
渓谷へ行くには、登山口を通り過ぎ、さらに500m。
いつかの為の予備知識ゲット。
もともと私、渓谷歩きから、山登りになってしまった人なんです。
2015年05月30日 06:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:30
渓谷へ行くには、登山口を通り過ぎ、さらに500m。
いつかの為の予備知識ゲット。
もともと私、渓谷歩きから、山登りになってしまった人なんです。
さてさて、右に入って、いよいよ登山道の開始です。
2015年05月30日 06:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:40
さてさて、右に入って、いよいよ登山道の開始です。
最初はこんな林の中。こういうの好きです。
2015年05月30日 06:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 6:50
最初はこんな林の中。こういうの好きです。
しばらくすると林道を横切って、さらに上へ。
2015年05月30日 07:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 7:05
しばらくすると林道を横切って、さらに上へ。
銀晶水 パート1.
ペットボトルに汲めるくらい出ていました。
2015年05月30日 07:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 7:13
銀晶水 パート1.
ペットボトルに汲めるくらい出ていました。
斜度も低く幅も広く、ポールを使って軽快に歩けます。
が、体力を温存し、ゆっくりを意識して歩きます。
2015年05月30日 07:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 7:16
斜度も低く幅も広く、ポールを使って軽快に歩けます。
が、体力を温存し、ゆっくりを意識して歩きます。
駒止
2015年05月30日 07:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 7:28
駒止
銀晶水 パート2
だと思っていたのですが、ここは錦晶水でした。
(帰ってから、写真見て気付きました)
2015年05月30日 07:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 7:55
銀晶水 パート2
だと思っていたのですが、ここは錦晶水でした。
(帰ってから、写真見て気付きました)
こっちのほうが水量多かったです。
2015年05月30日 07:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 7:55
こっちのほうが水量多かったです。
淡々と登ります(歩きやすい)
2015年05月30日 07:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 7:58
淡々と登ります(歩きやすい)
視界が開けて、国師ヶ原
2015年05月30日 08:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:01
視界が開けて、国師ヶ原
正面が山頂?
左奥の岩のほうかな?
すみません、勉強不足です。
2015年05月30日 08:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:02
正面が山頂?
左奥の岩のほうかな?
すみません、勉強不足です。
1時間45分とありますが、そんな風には見えません。
(すぐそこみたいに見えます)
2015年05月30日 08:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:04
1時間45分とありますが、そんな風には見えません。
(すぐそこみたいに見えます)
案内板がしっかりしていて、確認でき安心できます。
2015年05月30日 08:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:04
案内板がしっかりしていて、確認でき安心できます。
富士山も見えます。
2015年05月30日 08:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 8:24
富士山も見えます。
月見岩
ちょっと座ってみて、月を見た気分だけ(^^;
2015年05月30日 08:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:26
月見岩
ちょっと座ってみて、月を見た気分だけ(^^;
2015年05月30日 08:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:34
残すところ1時間。山頂まであと少し。
2015年05月30日 08:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:34
残すところ1時間。山頂まであと少し。
手洗い石?
2015年05月30日 08:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:35
手洗い石?
洗えませんでした(^^;
2015年05月30日 08:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:35
洗えませんでした(^^;
このあたりから、石がゴロゴロ。
が、踏み場もあり、歩きやすいです。
2015年05月30日 08:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:43
このあたりから、石がゴロゴロ。
が、踏み場もあり、歩きやすいです。
最初のロープ(まだ新しかったです)
足場はしっかりしています。
2015年05月30日 09:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:02
最初のロープ(まだ新しかったです)
足場はしっかりしています。
髭剃岩
あやうく気付かずスルーしてしまうところでした。
2015年05月30日 09:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:02
髭剃岩
あやうく気付かずスルーしてしまうところでした。
思ってた以上に狭いです。
背中スリスリ、カメラゴツン(+o+)
2015年05月30日 09:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:03
思ってた以上に狭いです。
背中スリスリ、カメラゴツン(+o+)
でもその先には、南アルプス。
形からすると間ノ岳かな?
すみません、いい加減な情報です m(_ _)m
2015年05月30日 09:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 9:04
でもその先には、南アルプス。
形からすると間ノ岳かな?
すみません、いい加減な情報です m(_ _)m
ふたたび富士山。
高度もだいぶ上がってきました。
(ここで、トレッキングポールをしまい、両手フリーにしましたが、正解でした)
2015年05月30日 09:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/30 9:06
ふたたび富士山。
高度もだいぶ上がってきました。
(ここで、トレッキングポールをしまい、両手フリーにしましたが、正解でした)
最初のくさり場
2015年05月30日 09:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:10
最初のくさり場
雨乞岩
今日は、降らなくていいです
2015年05月30日 09:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:12
雨乞岩
今日は、降らなくていいです
胎内
なんとなくわかるような、わからんような・・・。
微妙です。
2015年05月30日 09:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:13
胎内
なんとなくわかるような、わからんような・・・。
微妙です。
この写真撮った後、カメラにキャップ付けながら歩いていたら、いきなり一歩目踏み外しそうになりました。
ながら歩きは危険だってわかっているのに・・・。
うかつでした(反省)
2015年05月30日 09:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:14
この写真撮った後、カメラにキャップ付けながら歩いていたら、いきなり一歩目踏み外しそうになりました。
ながら歩きは危険だってわかっているのに・・・。
うかつでした(反省)
山頂目前。もう一息!
2015年05月30日 09:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:23
山頂目前。もう一息!
鳳岩です。
2015年05月30日 09:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:25
鳳岩です。
ここを登るとぉ~~
2015年05月30日 09:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:26
ここを登るとぉ~~
山頂到着!
2015年05月30日 09:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/30 9:29
山頂到着!
いい天気です
2015年05月30日 09:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 9:31
いい天気です
ちょっと白んでますが、まずまずです。
2015年05月30日 09:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 9:32
ちょっと白んでますが、まずまずです。
水のタル へは、行きませんが、あとで様子見で裏側に回りました。
2015年05月30日 09:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:34
水のタル へは、行きませんが、あとで様子見で裏側に回りました。
部分コピーした地図を持って、全体の地図をわすれてしまったので、後ろの山がなんだかわかりません。
いい感じなのに~。
2015年05月30日 09:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 9:38
部分コピーした地図を持って、全体の地図をわすれてしまったので、後ろの山がなんだかわかりません。
いい感じなのに~。
こっちも(^^;
2015年05月30日 09:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:38
こっちも(^^;
山の重なりが面白い!
三角形の行列
2015年05月30日 09:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:44
山の重なりが面白い!
三角形の行列
ゴルフ場?
な、訳ないですね。
2015年05月30日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:45
ゴルフ場?
な、訳ないですね。
ここも何?
2015年05月30日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:45
ここも何?
山頂を後にし、ちょっとだけ下ったところに広いところがありましたので、ここでご飯。座れそうな石もありました。左をゲット。
2015年05月30日 10:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:05
山頂を後にし、ちょっとだけ下ったところに広いところがありましたので、ここでご飯。座れそうな石もありました。左をゲット。
富士山を眺めながらご飯。
定番、コンビニおびぎりと公式!?飲料。
ゆで卵オプションです。
2015年05月30日 10:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 10:11
富士山を眺めながらご飯。
定番、コンビニおびぎりと公式!?飲料。
ゆで卵オプションです。
ただ、この時期にしては雪が異常に少ない!
新聞やニュースでも取り上げられていますが、除雪作業無しで、山開きを迎えられそうだとか・・・。
温暖化。そろそろ本気で取り組まなくてはいけない時期かも。
私?
アイドリングストップを出来るだけ使うようにするくらいです(^^;
ただ、バッテリーとか意識しちゃうとね(-_-;)
2015年05月30日 10:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 10:11
ただ、この時期にしては雪が異常に少ない!
新聞やニュースでも取り上げられていますが、除雪作業無しで、山開きを迎えられそうだとか・・・。
温暖化。そろそろ本気で取り組まなくてはいけない時期かも。
私?
アイドリングストップを出来るだけ使うようにするくらいです(^^;
ただ、バッテリーとか意識しちゃうとね(-_-;)
雲の影。
山の上のほうに、ミッキーがいると思うのは強引でしょうか・・・
2015年05月30日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:25
雲の影。
山の上のほうに、ミッキーがいると思うのは強引でしょうか・・・
展望はこの辺まで。
2015年05月30日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:25
展望はこの辺まで。
ここから、帰りは道満尾根を下ります。
2015年05月30日 11:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:23
ここから、帰りは道満尾根を下ります。
ここも案内板がしっかりあって親切です。
2015年05月30日 11:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:27
ここも案内板がしっかりあって親切です。
この辺は、なだらかで滑りにくく、小走り出来ます。
が、調子こいてペースあげたら、後半滑りやすい普通の下山道となり、膝に来ました(^^;
2015年05月30日 11:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:41
この辺は、なだらかで滑りにくく、小走り出来ます。
が、調子こいてペースあげたら、後半滑りやすい普通の下山道となり、膝に来ました(^^;
膝の痛みも強くなることなく、なんとか道路が見えるところまで戻ってきました。
2015年05月30日 12:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:23
膝の痛みも強くなることなく、なんとか道路が見えるところまで戻ってきました。
ここで下山道は終了。
2015年05月30日 12:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:24
ここで下山道は終了。
ここは、チェーンを解いて、自分で開けます。
写真はすでにチェーンを外した後ですが、出た後ぐるぐると元通りに戻します。
2015年05月30日 12:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:27
ここは、チェーンを解いて、自分で開けます。
写真はすでにチェーンを外した後ですが、出た後ぐるぐると元通りに戻します。
さっきの扉を出た後、どっちに行くのかわからないところがありましたが、少し歩くと見晴らしがよいところがあり、駐車場を探せました。
ちょっと遠回りしたみたい。
2015年05月30日 12:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:36
さっきの扉を出た後、どっちに行くのかわからないところがありましたが、少し歩くと見晴らしがよいところがあり、駐車場を探せました。
ちょっと遠回りしたみたい。

装備

個人装備
ヘルメット

感想

日帰り登山として、私に丁度よい感じでした(キツ過ぎず、ユル過ぎず)。
登り前半は、前にも後ろにも誰も居なく、クマ鈴をチリンチリン鳴らしながらマイペースで。
中盤以降、休憩中の方を何人か拝見。
鈴をサイレントモードに。
山頂到着時、1組のみで、写真もゆっくり撮れました
予想以上に人が少なく、意外だったのですが、下山時には次々とすれ違い、ちょっとした時間の差だったとわかりました。

帰りがけに鳳岩のところをしばらく眺めていましたが、人が途切れそうになると次の方が登ってきて、途切れることがありません。
結局う回路で下りました。

今、テレビで、高尾山からの縦走をやっています。
山のぼりしてきた後、山登りのテレビ見ながら、山レコを書く。
今日は、山三昧の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら