記録ID: 648824
全員に公開
ハイキング
丹沢
煤ヶ谷から三峰山周回
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 903m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:17
距離 11.1km
登り 903m
下り 907m
9:45
77分
スタート地点
15:02
ゴール地点
天候 | 良好でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
噂に違わず鎖場の連続でしたが、逆に鎖があることで安全とも言える訳で、注意して 進めば特に問題は無いように思います。 |
写真
物見峠到着。 少し前の休息ベンチ付近で三峰山へのショートカットルートがあった筈なんですが、わかりませんでした。 これかな?と思われる道らしきものはあったものの、私の力量では無理とパスしました。
感想
天気が良かったので、どこかへ登ろう。 先週行かなかった三峰山−大山にしようかしらと、計画を立てたものの、昨夜は飲めないお酒を頂いたせいか、朝起きれず。
煤ヶ谷はバスの便が多くないんで、あらら..だったんでしたが、自宅から30Kmと近い。 じゃ、天気も良いし..で、バイクで向かう事に。 でも、登山口には10時前。 これだと大山は無理ですねえ。 初めての大山北尾根を日が暮れて..は
無謀だろうで、大山はパスすることに。 でも唐沢峠位は..と思ってたんですが、
やっぱり点線の道は厳しい。 いつの間にか入り口のあるだろう場所を通り過ぎてしまって、そのまま不動尻へ向かう事へ。 バイクでなければ、ここから大山へ登って下社経由でバス..もあったんですが、それも出来ずで大人しく煤ヶ谷へ戻る事へ。
いつもに比べてライトな山行でしたが、今日は本当に暑かったし、あまり無理しても
と言う事で。 三峰山は、噂通り鎖だらけでそれなりに楽しめました。
ちなみにヤマビル被害はありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する