記録ID: 648906
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
曇取山、鴨沢コース ピストン
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:24
距離 20.7km
登り 1,635m
下り 1,636m
14:09
ゴール地点
駐車場は、30台程度のスペースがありますが、6:30到着時点で満車でした。
かろうじてスペースを見つけ止めることができました。
駐車場に至る農道は、わかりにくいです。 ナビに表示される林道は、工事中で通行止めでした。 鴨沢バス停に農道の案内がありますが、わかりにくく付近をうろうろしました。
駐車場までの農道は、舗装されていますが、片側崖の一車線、車一台がやっと通れる幅で、すれ違いはできません。
朝は、駐車場へ至る車だけで、すれ違うことは無いと思いますが・・・
かろうじてスペースを見つけ止めることができました。
駐車場に至る農道は、わかりにくいです。 ナビに表示される林道は、工事中で通行止めでした。 鴨沢バス停に農道の案内がありますが、わかりにくく付近をうろうろしました。
駐車場までの農道は、舗装されていますが、片側崖の一車線、車一台がやっと通れる幅で、すれ違いはできません。
朝は、駐車場へ至る車だけで、すれ違うことは無いと思いますが・・・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビ表示の道が工事中のため、農道(ナビ未表示)を上ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
整った登山道、危険箇所、迷いそうな場所は、ありません |
写真
感想
登山道がしっかりしているので、道迷いの心配はありません。
距離が長いので、急登が少なく、階段も無いので自分の歩幅ペースで登っていけます。
2000Mオーバーの山ですが、頂上まで樹木があります。
東北の山と違って、この辺は、森林限界が高いのでしょうか?
下山時、奥多摩小屋の付近に結構な数のテントが張られていた。
今度は、宿泊登山をしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する