記録ID: 6491785
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓
2024年02月24日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 402m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:09
距離 7.0km
登り 402m
下り 974m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この冬、4回目の西大巓となる。自宅から近い山スキーのフィールドは積雪不足、安心して向かうことが出来るのはここ西大巓しかないのだ!
阿武隈に雪が降り、会津もと期待していたが僅かな降雪だった。
おまけに暫く暖かい日(降雨かも)が続いていたので樹林に着いた雪が解けて雪面が小さな凹凸状に凍り、その上に浅い新雪、条件の悪い斜面はシールが効かない!
オオシラビソや小灌木の小枝にツララが出来る位に暖かかった様子だ!
山頂は今まで見かけないほどのスノーシュー、アイゼンの団体ツアー客、吾妻に向かって行った。30人位の人数、ガスや降雪で何かトラブルが有ったらと気になる。
元気なボーダーグループは天気待ちで互いにエールの交換!
待っても回復の見込み無し、行こう!何時もの東面滑降、ガスの中でガリガリの斜面、みんなで苦戦する。
トラバース移動しながら何時ものオオシラビソに囲まれた良い斜面、ここは新雪が深く残り皆で歓喜の声!
ガリガリのオオシラビソから解放、スキーゲレンデに出て思い切りテレマークターンを続ける!
3連休の中日、周辺のスキー場は何処も雪不足、グランデコスキー場は全面滑降が可能で何時もは空いている第2駐車場は満車だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
五色温泉別館でお会いしたとは!
もしかしてカップルの方ですね?
尻皮を愛用されていた方と優しそうね奥さん、天栄村ですかーーー。
今度山で会ったら自信を持って声を掛けてくださいネ。私の方からもお声をかけますよー。
昨年もお会いしたとは……、来年も2月の第一週、建国記念日前の週にニセコを計画します。また今度もお会いしそうですネー。
今週は金曜日から八甲田の深沢温泉をベースにテレ滑りをたのしみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する