記録ID: 649366
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道(群馬県26,27,35,21,20)
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 48.6km
- 登り
- 2,560m
- 下り
- 2,537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:18
距離 48.6km
登り 2,560m
下り 2,552m
天候 | 9:28 桐生市黒保根町 晴れ 24℃ 12:55 黒檜山 晴れ 25℃ 17:10 JR敷島駅 晴れ 27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●群馬県No,20 いにしえの文化のみち 【コース概要】 華蔵寺〜赤城神社〜津久田城址〜八幡宮歌舞伎舞台〜渋川市赤城町深山の10.1kmのコース 【撮影ポイント】 敷島のキンメイチク 【道の状況】 全区間舗装道 危険箇所なし ●群馬県No,21 カラマツと熊笹のみち 【コース概要】 渋川市赤城町深山〜金山宮〜曹永寺〜鈴ヶ岳〜沼尾川〜赤城山大沼の11.8kmのコース 【撮影ポイント】 渋川市営赤城キャンプ場 【道の状況】 出張峠〜赤木キャンプ場の登山道区間に一部荒れた箇所あり。 目印は豊富。 ●群馬県No,26 雑木の山路 【コース概要】 黒保根町柏山〜内野〜黒保根町本宿の7.2kmのコース 【撮影ポイント】 本宿2.6km下柏山4.7km指導標識 【道の状況】 本宿〜撮影ポイント間の未舗装区間に荒れた箇所あり。 ●群馬県No,27 花見ヶ原高原ハイキングコース 【コース概要】 花見ヶ原キャンプ場〜麦久保の7.0kmのコース 【撮影ポイント】 花見ヶ原キャンプ場 【道の状況】 不明瞭箇所あり。 麦久保から花見ヶ原キャンプ場へ林道の登りの途中でコースを見失う。堰堤を越えた後、沢を渡渉するのが正しいコースだったか。 ●群馬県No,35 黒檜山から花見ヶ原へのみち 【コース概要】 赤城山大洞〜駒ヶ岳〜黒檜山〜花見ヶ原キャンプ場の7.7kmのコース 【撮影ポイント】 黒檜山頂神社 【道の状況】 整備された登山道。危険箇所なし。 ●関東ふれあいの道の詳細については首都圏自然歩道のホームページ参照 http://www.env.go.jp/nature/nats/shizenhodo/kanto/index.html |
写真
撮影機器:
感想
関東ふれあいの道。今日は赤城山を越える群馬県コース5本でした。
花見ヶ原高原ハイキングコースでコースロストしてしまい完踏ならず。このコースはいずれまた踏みにこないといけない。
寄り道ばかりでなかなか終わりがみえなかったふれあいの道も残り10コース切った。今年中には1都6県全て踏破できそうな感じだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する