記録ID: 649418
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から陣馬山まで縦走
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:33
距離 20.5km
登り 1,254m
下り 1,211m
16:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは、電車で藤野駅から高尾山口駅まで戻ってきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。陣馬山をおりて、陣馬登山口から藤野駅まで徒歩で行ったのですが、駅手前にトンネルがあります。このトンネルまでが200〜300mくらい登りがあり(大した傾斜ではないのですが)疲れた体にはちょっときつかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この日は、AM2時に起きて雁坂峠に行こうと思っていましたが、目覚まし音に気づかず起きたのはAM6時・・・このまま寝ようかとも思ったのですが、せっかくのフリーな日なので、家から近い高尾山に行くことにしました。
とりあえず陣馬山を目指し、体力が残って入ればピストンでと思っていました。結局、陣馬山到着が14時前で、かつ昼食もとっておらず結構疲れていたので、ピストンはあきらめ、藤野駅へ下るルートを取りました。
寝坊はしましたが、天気も良く、今回もそれなりの距離を歩けたので、非常に満足のいく山行となりました。
次回こそは、寝坊せずに雁坂峠に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
お疲れ様です。
今回もずいぶん歩きましたね〜。
ところで先日お聞きした「おしり」は、確かにそのようにも見えますが、やっぱりきのこぢゃないですか?不思議なものですね。
高尾山付近にもサルがいるんですね。ムササビもいるくらいだから住みやすい山なんでしょうね。
PS.先日は遅くまで飲みすぎました。バスがなく自宅まで徒歩で帰りました
コメントありがとうございます。
最近はなんか距離を歩かないと満足できなくなってきましたよ(笑)。
写真の件ですが、「おしり キノコ」で検索すると、確かに同じようなものが見られました。
やはりきのこだったんですね。
サルを見かけたのは城山と高尾山の間の道でした。今まで景信山周辺では何度か見かけましたがこのあたりで見かけたのは初めてですね。
7月くらいにまたご一緒したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する