ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649501
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

360°のパノラマと満天の星空 富士見台高原

2015年05月29日(金) 〜 2015年05月30日(土)
 - 拍手
やぎにゃん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
10.4km
登り
598m
下り
603m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:59
合計
5:34
6:34
28
7:02
7:21
21
7:42
7:49
84
9:13
9:30
99
11:09
11:09
12
11:21
11:34
17
11:51
11:54
14
12:08
萬岳荘
(日程)
5/29 萬岳荘キャンプ場にて前泊
5/30 富士見台高原散策
天候 5/29曇りのち晴れ 5/30晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川方面から林道大谷霧ヶ原線にて萬岳荘(ばんがくそう)へ
コース状況/
危険箇所等
コース自体特に危険箇所はありませんでした。
萬岳荘の管理人さん情報だと富士見台高原より北に行くならストックを持っていったほうが良いとのこと…蛇との格闘用として…
この時期クマは別の地域にいるらしいです。
その他周辺情報 林道を下りたところに中津川温泉 クアリゾート湯舟沢あり
林道をクネクネ走ること30分強、山奥に突如現れた立派な山小屋『萬岳荘』に到着
2015年05月29日 16:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/29 16:22
林道をクネクネ走ること30分強、山奥に突如現れた立派な山小屋『萬岳荘』に到着
今日は山小屋ではなく、隣接するキャンプ場でテント泊します。
2015年05月29日 16:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/29 16:24
今日は山小屋ではなく、隣接するキャンプ場でテント泊します。
今日は平日ということもあり利用者は私たちだけ、貸切状態です。
2015年05月29日 17:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/29 17:10
今日は平日ということもあり利用者は私たちだけ、貸切状態です。
山小屋とキャンプ場は隣接しているのでトイレや炊事場は山小屋のを使わせてもらえます。
2015年05月29日 18:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/29 18:41
山小屋とキャンプ場は隣接しているのでトイレや炊事場は山小屋のを使わせてもらえます。
キャンプ場は写真のように登山道挟んで手前と奥の2箇所、MAX10張り程度でしょうか?
2015年05月29日 18:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/29 18:44
キャンプ場は写真のように登山道挟んで手前と奥の2箇所、MAX10張り程度でしょうか?
キャンプ場は虫が多く、山小屋のデッキで食事させてもらいました。
2015年05月29日 17:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 17:44
キャンプ場は虫が多く、山小屋のデッキで食事させてもらいました。
夕焼けを撮りに登る予定でしたが曇ってきたので諦めテントでまったりします。
2015年05月29日 18:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/29 18:42
夕焼けを撮りに登る予定でしたが曇ってきたので諦めテントでまったりします。
ウトウトしていると既に9時半を過ぎていました。
外に出ると雲はなくなり満天の星空!
2015年05月29日 22:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/29 22:02
ウトウトしていると既に9時半を過ぎていました。
外に出ると雲はなくなり満天の星空!
今日は真夜中過ぎまで月が出ているので条件的には良くないですが
2015年05月29日 22:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/29 22:05
今日は真夜中過ぎまで月が出ているので条件的には良くないですが
それでもたくさんの星を見ることができました。
2015年05月29日 22:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/29 22:08
それでもたくさんの星を見ることができました。
4時頃外に出ると既に明るくなっていました。
2015年05月30日 04:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 4:22
4時頃外に出ると既に明るくなっていました。
天気もまずまず、富士見台高原からの眺めも期待できそうです。
2015年05月30日 04:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 4:37
天気もまずまず、富士見台高原からの眺めも期待できそうです。
朝食も済ませいよいよ出発です。
2015年05月30日 06:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 6:33
朝食も済ませいよいよ出発です。
山小屋とキャンプ場は神坂山の麓にあるので日が当たるのは日の出からかなりあとになります。
2015年05月30日 06:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 6:35
山小屋とキャンプ場は神坂山の麓にあるので日が当たるのは日の出からかなりあとになります。
キャンプ場をあとに富士見台高原に向け登ります。
2015年05月30日 06:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 6:40
キャンプ場をあとに富士見台高原に向け登ります。
よく整備された道をどんどん登ります。
2015年05月30日 06:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 6:46
よく整備された道をどんどん登ります。
どんどん視界が広がり背後に南アルプスが見えてきます。
2015年05月30日 06:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 6:47
どんどん視界が広がり背後に南アルプスが見えてきます。
登り始めて約15分で稜線に出ました。
木々がなく開放的で気持ち良いです。
2015年05月30日 06:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 6:56
登り始めて約15分で稜線に出ました。
木々がなく開放的で気持ち良いです。
反対側には中津川市街が見渡せます。
2015年05月30日 06:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 6:52
反対側には中津川市街が見渡せます。
富士見台の山頂まではあと少しみたいです。
2015年05月30日 06:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 6:57
富士見台の山頂まではあと少しみたいです。
途中立派な山小屋とトイレがあります。
この先はトイレがないみたいです。
左奥の山は恵那山です。
2015年05月30日 07:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 7:17
途中立派な山小屋とトイレがあります。
この先はトイレがないみたいです。
左奥の山は恵那山です。
南アルプス側、手前の飯田市街が軽くもやって雲海状になってます。
2015年05月30日 07:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 7:19
南アルプス側、手前の飯田市街が軽くもやって雲海状になってます。
同じ場所からパノラマ撮影
右から南アルプス、中央アルプス木曽駒ケ岳、富士見台高原山頂部
2015年05月30日 07:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 7:20
同じ場所からパノラマ撮影
右から南アルプス、中央アルプス木曽駒ケ岳、富士見台高原山頂部
雲一つ無い青空のなか、パノラマを楽しみながら上へ目指します。
2015年05月30日 07:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 7:21
雲一つ無い青空のなか、パノラマを楽しみながら上へ目指します。
右手に南アルプス
2015年05月30日 07:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
5/30 7:21
右手に南アルプス
左手には今も噴煙を上げる御嶽山
2015年05月30日 07:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
5/30 7:24
左手には今も噴煙を上げる御嶽山
御嶽山の右には乗鞍岳もはっきり見えます。
2015年05月30日 07:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 7:25
御嶽山の右には乗鞍岳もはっきり見えます。
後ろを振り返ると先ほど立ち寄った山小屋が見えます。
見渡す限り山・山・山!開放感があり素晴らしい景色です。
2015年05月30日 07:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
5/30 7:27
後ろを振り返ると先ほど立ち寄った山小屋が見えます。
見渡す限り山・山・山!開放感があり素晴らしい景色です。
山頂はすぐそこ左正面に木曽駒ケ岳が見えます。
2015年05月30日 07:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 7:28
山頂はすぐそこ左正面に木曽駒ケ岳が見えます。
背後には恵那山が見えます。
2015年05月30日 07:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/30 7:30
背後には恵那山が見えます。
早朝に近場から出発したので誰ひとりまだ登ってこられておらず、この景色を独り占めです。
2015年05月30日 07:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
5/30 7:31
早朝に近場から出発したので誰ひとりまだ登ってこられておらず、この景色を独り占めです。
登るに連れ恵那山全景が見えてきました。
2015年05月30日 07:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
5/30 7:39
登るに連れ恵那山全景が見えてきました。
中津川方面、右下に中央道が見えます。
2015年05月30日 07:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 7:41
中津川方面、右下に中央道が見えます。
1739m富士見台山頂到着
2015年05月30日 07:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 7:41
1739m富士見台山頂到着
本当に天気がよく、素晴らしい眺望です。
2015年05月30日 07:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 7:42
本当に天気がよく、素晴らしい眺望です。
御嶽山から中央アルプス
2015年05月30日 07:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 7:44
御嶽山から中央アルプス
中央アルプスから南アルプス
と、360°大パノラマです。
2015年05月30日 07:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
5/30 7:47
中央アルプスから南アルプス
と、360°大パノラマです。
山頂からのパノラマを堪能し先へ進みます。
2015年05月30日 08:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/30 8:02
山頂からのパノラマを堪能し先へ進みます。
しばらく下っていき沼地を越え樹林帯に入ると横川の源流がありました。
2015年05月30日 08:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 8:21
しばらく下っていき沼地を越え樹林帯に入ると横川の源流がありました。
ここまで殆ど木陰がなかったのでひんやり気持ちいいです(でも虫が多い)
2015年05月30日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/30 8:28
ここまで殆ど木陰がなかったのでひんやり気持ちいいです(でも虫が多い)
しばらくはこんな感じのところを進みます。
2015年05月30日 08:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 8:31
しばらくはこんな感じのところを進みます。
で、しばらく進むとまた笹原に出ます。
正直、見てる分には良いのですが直射日光当たりっぱなしは結構体力消耗します。
2015年05月30日 08:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 8:50
で、しばらく進むとまた笹原に出ます。
正直、見てる分には良いのですが直射日光当たりっぱなしは結構体力消耗します。
1578m湯舟沢山到着
2015年05月30日 08:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 8:50
1578m湯舟沢山到着
さらに北上します。
正面3つのポコポコポコの一番右が横川山山頂のようです。
2015年05月30日 08:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
5/30 8:55
さらに北上します。
正面3つのポコポコポコの一番右が横川山山頂のようです。
後ろを振り向くと右に恵那山、左に今歩いてきた富士見台が見渡せます。
2015年05月30日 09:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 9:02
後ろを振り向くと右に恵那山、左に今歩いてきた富士見台が見渡せます。
1619m横川山到着、次の南沢山まであと1km
ここで南沢山方面から登ってこられたご夫婦も今日は天気が良すぎてこのまま富士見台方面に進むか相談されていました。
2015年05月30日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5/30 9:13
1619m横川山到着、次の南沢山まであと1km
ここで南沢山方面から登ってこられたご夫婦も今日は天気が良すぎてこのまま富士見台方面に進むか相談されていました。
少し進んだだけですが、御嶽山や
2015年05月30日 09:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 9:14
少し進んだだけですが、御嶽山や
駒ケ岳がかなり近くに見えてきました。
このまま縦走したら駒ケ岳いけるな(笑)って言っていましたが
2015年05月30日 09:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
5/30 9:15
駒ケ岳がかなり近くに見えてきました。
このまま縦走したら駒ケ岳いけるな(笑)って言っていましたが
この先、富士見台に戻る体力も考慮し南沢山を諦め、ここで折り返すことにします。
2015年05月30日 09:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 9:29
この先、富士見台に戻る体力も考慮し南沢山を諦め、ここで折り返すことにします。
帰り道、ちょっと変わった現象に遭遇しました。
彩雲のようです。
2015年05月30日 10:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
5/30 10:43
帰り道、ちょっと変わった現象に遭遇しました。
彩雲のようです。
今まで何度か見たことありますが、山で見たのは初めて!いつもより近くくっきり大きく見えました。
2015年05月30日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
5/30 10:45
今まで何度か見たことありますが、山で見たのは初めて!いつもより近くくっきり大きく見えました。
沼地の茂みを覗いてみるとまだ残雪がありました。
綺麗だったら体を冷やすため絶対飛び込んでいたと思います。
2015年05月30日 10:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 10:59
沼地の茂みを覗いてみるとまだ残雪がありました。
綺麗だったら体を冷やすため絶対飛び込んでいたと思います。
富士見台山頂を超え、山小屋付近まで戻ってきました。
2015年05月30日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
5/30 11:31
富士見台山頂を超え、山小屋付近まで戻ってきました。
帰りは萬岳荘に直行せず、神坂山経由で下ります。
2015年05月30日 11:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5/30 11:37
帰りは萬岳荘に直行せず、神坂山経由で下ります。
木々がないので落雷が多いみたいです。
避雷針も数本建っていました。
2015年05月30日 11:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 11:38
木々がないので落雷が多いみたいです。
避雷針も数本建っていました。
神坂山中腹より富士見台高原ほぼ全景
2015年05月30日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
5/30 11:50
神坂山中腹より富士見台高原ほぼ全景
最後に1684m神坂山山頂到着
このあと萬岳荘に無事下山しました。
2015年05月30日 11:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
5/30 11:53
最後に1684m神坂山山頂到着
このあと萬岳荘に無事下山しました。

装備

備考 富士見台高原は日陰が全くないので日焼け止め必須

感想

当初は恵那山登山で計画していましたが周辺を調べているうちに富士見台高原からの景色に一目惚れ!計画を変更しました。

当日の天気予報が気圧の谷の影響で崩れるとのことでしたが若干予報が遅れたのか超好天!
初めての富士見台高原訪問でしたがこの時期としてはなかなかの天気に恵まれ高原からの眺望や星空を楽しめました。
しかし、天気が良すぎたのか夜間は10℃ぐらいまで冷え込みましたが昼間は気温がぐんぐん上昇、温度計は確認しませんでしたが日陰もなく風も弱かったのでかなり高かったと思われます。
お陰で日焼け対策していなかった腕と顔面・首が真っ赤に日焼けしてしまいました(^^;
予定では南沢山で折り返し縦走の予定でしたがこの暑さのためか、最近サボリ気味だったせいかどんどん体力を消耗…横川山で折り返してきました。

あと、この付近の地理感がなく詳細不明ですが萬岳荘の管理人さん情報によると恵那山への登山ルートが先日土砂崩れで通行不能になり恵那山へのアプローチはここからだけになったとのこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら