雨降山-権現山-扇山-君恋温泉


- GPS
- 06:18
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:13
天候 | ほぼはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:犬目バス停からバスでJR四方津駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全です。 |
その他周辺情報 | 君恋温泉 |
写真
感想
たまには丹沢から離れて、普通に山歩きをしようと思い、あまり行かない山域へ向かいました。JR上野原駅を降りると、電車の到着時刻に合わせたようにバスが行先別に数台待っています。用竹へ行くバスを案内係の人に確認して、バスへ乗り込みます。それほど混雑しておらず、6〜7割の乗車率でしょうか。
用竹で下車したのは私含め2名。よしよし、静かな山歩きができそう。
今日は、いつもみたいに寄り道せず、一般登山道を忠実にたどって君恋温泉でゆるりとすることにしています。途中、何度か寄り道の誘惑に駆られますが、ガマンしてまっすぐに進みます。
非常によく整備された道で自転車でも走れます。マウンテンバイクの方たち数名とすれ違いました。
権現山って、山名は、超ポピュラーで、全国100近くもあるらしい。そのうち100名山じゃなく100権現とかやる人がいてもおかしくないかも。
権現山山頂は、5,6名の人が休憩していました。自分もここでランチタイム。
扇山へ向かいます。この日のコースでは、権現山山頂付近以外では、それほど人に会うこともなく、静かな山歩きができました。扇山は、平らに均された作られた山頂って感じです。でも眺望はそれほど良くありません。富士山は見えるのですが、この時間になると富士山の山頂もすっかり雲に隠れてしまいました。
あとは君恋温泉を目指し下っていきます。どんなところか、事前に調べて行ったので、驚きはしなかったのですが、普通の民家っぽい建屋です。玄関からインターホンで呼び出します。風呂場は小さく洗い場は2人分のみ。石鹸とシャンプー、リンスはありました。泉質は、透明で無臭、さらっとした感じです。温度はちょいぬる40度くらいでしょうか。下山後にゆったりつかるにはいい湯加減です。古くて狭い施設とはいえ、温泉なので相場の1000円かとおもいきや、500円でした。良心的だと思います。
温泉に入ったので、もうあまり歩きたくありません。君恋温泉から、犬目バス停へ向かいます。ゆっくり歩いて徒歩15分くらいでしょうか。土日の夕方のバスは、16:20のみです。これをのがしたら最寄りの駅まで1時間程度歩くしかありません。
最近は、里山散歩のような山歩きばかりだったので、結構疲れました。暑くなったので水の摂取量も増え、3Lくらい飲みました。
うちからは少し遠い地域なのですが、それほど混雑していないし、歩きやすいのでまた来ようかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する