ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6505577
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

モンスターさん お久しぶり!in 流れ尾(^^)/

2024年02月28日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
GPS
09:43
距離
7.8km
登り
761m
下り
759m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:16
合計
10:01
距離 7.8km 登り 765m 下り 765m
13:16
13:35
13
13:48
15:20
5
15:25
15:30
59
16:29
16:42
38
17:20
18
17:38
17:44
6
17:52
ゴール地点
天候 ☁ ガス ☀
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスタイヤ(必須)
コース状況/
危険箇所等
●新雪後の「流れ尾」この時期で雪が締まっておらずに ラッセル三昧でした。
●第一関門「ロープ場」は 直登しましたが 上部が少し緊張します。
●第二関門「三本杉の台地(みたらしの池下降地点」)までの岩場は、直登は難しいのでトラバースしてから 凹んだ急斜面を上がりました。
●御手洗の池の下降を狙いましたが 垂直に壁ができていて断念しました。
※わかん ストック アイゼン ピッケル それぞれのシチュエーションで使い分ける必要があります。
氷ノ山国際スキー場までの氷漬けの坂道を アクセルべた踏みで なんとか上がって来れました(*´ω`) (J)
まさかのアクセルべた踏みだったとはっ\(◎o◎)/!マジで止まる寸前ぐらいノロノロのぼってたけど、あれってHUSTLERちゃん全身全霊パワー全開だったんですかっ!!!Σ(゜д゜lll)(U)
10
氷ノ山国際スキー場までの氷漬けの坂道を アクセルべた踏みで なんとか上がって来れました(*´ω`) (J)
まさかのアクセルべた踏みだったとはっ\(◎o◎)/!マジで止まる寸前ぐらいノロノロのぼってたけど、あれってHUSTLERちゃん全身全霊パワー全開だったんですかっ!!!Σ(゜д゜lll)(U)
今日は なんだか行けそうな気がするぅ♪ お天気です。(J)
着いた時はどんよりしてましたが、スタートする頃には青空がのぞき始めましたねっ♪ブルースカイ & スノーホワイト、お・ね・が・い☆☆☆(U)
8
今日は なんだか行けそうな気がするぅ♪ お天気です。(J)
着いた時はどんよりしてましたが、スタートする頃には青空がのぞき始めましたねっ♪ブルースカイ & スノーホワイト、お・ね・が・い☆☆☆(U)
行ってきまーす。(J)
ううう、1年3ヶ月近くぶりの流れ尾、ド緊張のうさぎちゃんも HUSTLERちゃんに負けずに全身全霊がんばって行って参りまーす!(U)
11
行ってきまーす。(J)
ううう、1年3ヶ月近くぶりの流れ尾、ド緊張のうさぎちゃんも HUSTLERちゃんに負けずに全身全霊がんばって行って参りまーす!(U)
まぁ ついてきたまえ!って 僅か1分でトップ交代よ。(爆)(J)
どこまでも(地獄の果てまで??笑)ついて行きますぅ〜!(U)
11
まぁ ついてきたまえ!って 僅か1分でトップ交代よ。(爆)(J)
どこまでも(地獄の果てまで??笑)ついて行きますぅ〜!(U)
任せますぅ。(プライドは無いんかっ) (爆)(J)
いやいや、やっぱりノートレース 先に歩かせてくださいませっ、じゅんたろう先生っ!(爆)(U)
11
任せますぅ。(プライドは無いんかっ) (爆)(J)
いやいや、やっぱりノートレース 先に歩かせてくださいませっ、じゅんたろう先生っ!(爆)(U)
こういう事には 力を惜しまない!(^^)/(J)
こゆの見ると のぼらずに いられますかっ!てやんでぇ〜こんにゃろめっ!ですよね。て、あれっ!?「秘儀・分身の術」ですかっ!(U)
11
こういう事には 力を惜しまない!(^^)/(J)
こゆの見ると のぼらずに いられますかっ!てやんでぇ〜こんにゃろめっ!ですよね。て、あれっ!?「秘儀・分身の術」ですかっ!(U)
あ・・・とったどぉ! せんのかーい (J)
だはっ!(爆)「流れ尾、へっぽこうさぎ 大丈夫かなぁ?頑張らなくちゃ!」の気持ちで頭はいっぱいいっぱい 余裕ゼロのうさぎちゃんでございますぅ(一度にふたつのこと考えられないうさぎよっ)(U)
10
あ・・・とったどぉ! せんのかーい (J)
だはっ!(爆)「流れ尾、へっぽこうさぎ 大丈夫かなぁ?頑張らなくちゃ!」の気持ちで頭はいっぱいいっぱい 余裕ゼロのうさぎちゃんでございますぅ(一度にふたつのこと考えられないうさぎよっ)(U)
途中 流れ尾に突き上げるルンゼにデカい 氷瀑が見えました。近づくのも困難かっ…(J)
うっわあ!!!なんじゃあれはーーー!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
すっごーい!かっこいーーい!でっかーい!!美しーい!(U)
15
途中 流れ尾に突き上げるルンゼにデカい 氷瀑が見えました。近づくのも困難かっ…(J)
うっわあ!!!なんじゃあれはーーー!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
すっごーい!かっこいーーい!でっかーい!!美しーい!(U)
ぷちラッセルして、やっとこさ 旧リフトTOP(標高1050m)に着きました。もう汗をかいています。(J)
1000m超えたら 雪も深くなってきて なんだか世界が変わりましたっ。ここまで来るだけで 汗だくうさぎ いっちょあがりぃ〜でしたっ。(笑)(U)
9
ぷちラッセルして、やっとこさ 旧リフトTOP(標高1050m)に着きました。もう汗をかいています。(J)
1000m超えたら 雪も深くなってきて なんだか世界が変わりましたっ。ここまで来るだけで 汗だくうさぎ いっちょあがりぃ〜でしたっ。(笑)(U)
リフト管理場の壁にかかっていた温度計は―2℃を表示していました。(J)
えええ!白い温度計??と思ってよーく見たら、色 抜けちゃってましたっ(U)
9
リフト管理場の壁にかかっていた温度計は―2℃を表示していました。(J)
えええ!白い温度計??と思ってよーく見たら、色 抜けちゃってましたっ(U)
段ヶ峰でベルトがブチ切れたわかんを応急措置して持って来ました。実験を兼ねて装着してみます。(J)
おおお!実験、実験♪修理されたわかんちゃん、がんばれー!じゅんたろう先生のお道具たちは 大事に使ってもらえて みんなしあわせですね!(U)
11
段ヶ峰でベルトがブチ切れたわかんを応急措置して持って来ました。実験を兼ねて装着してみます。(J)
おおお!実験、実験♪修理されたわかんちゃん、がんばれー!じゅんたろう先生のお道具たちは 大事に使ってもらえて みんなしあわせですね!(U)
今日もずっとノートレースが続いて 雪がどんどん深くなってきました。(J)
あああ、気持ちいいっ!やっぱりノートレースが一番好きですっ。しかし新雪だから足下安定しなくて しんどい(笑)(U)
8
今日もずっとノートレースが続いて 雪がどんどん深くなってきました。(J)
あああ、気持ちいいっ!やっぱりノートレースが一番好きですっ。しかし新雪だから足下安定しなくて しんどい(笑)(U)
支尾根を越えて やっと流れ尾に乗りました。いつもの「ウサギ塗り絵地形図」で確認します。ふむふむ。(J)
標高1150m。
ひゃあー。既に疲れ果て気味よっ。こっからが本番なのに、へっぽこうさぎ大丈夫かあ?「ウサギ塗り絵地形図」試行錯誤の末(いちいち大げさなうさぎよっw)100mごとに色分けする方が解りやすいという結論に最近では落ち着いてます。(U)
12
支尾根を越えて やっと流れ尾に乗りました。いつもの「ウサギ塗り絵地形図」で確認します。ふむふむ。(J)
標高1150m。
ひゃあー。既に疲れ果て気味よっ。こっからが本番なのに、へっぽこうさぎ大丈夫かあ?「ウサギ塗り絵地形図」試行錯誤の末(いちいち大げさなうさぎよっw)100mごとに色分けする方が解りやすいという結論に最近では落ち着いてます。(U)
最初の岩場&残置ロープ設置場が近いので わかんからアイゼンに履き替えます。風が無いので助かりましたが、こういう場所での履き替えは 手が凍えます。(J)
うさぎは伝説のカジタ君ですが、固くて固くて泣きそうになりながら装着っ!最後の方は「カジタくーん!お願いっ!入って!!」て頼み込んでました。(笑)風なくて本当によかた!(U)
9
最初の岩場&残置ロープ設置場が近いので わかんからアイゼンに履き替えます。風が無いので助かりましたが、こういう場所での履き替えは 手が凍えます。(J)
うさぎは伝説のカジタ君ですが、固くて固くて泣きそうになりながら装着っ!最後の方は「カジタくーん!お願いっ!入って!!」て頼み込んでました。(笑)風なくて本当によかた!(U)
標高1200m辺りのココでは 雨氷が育っていました。(J)
透明な雨氷も綺麗でしたね(≧∇≦)♪(U)
12
標高1200m辺りのココでは 雨氷が育っていました。(J)
透明な雨氷も綺麗でしたね(≧∇≦)♪(U)
…そこ いく?(笑) 右手にあるロープ場をわざと外して 直登するんでっか?(J)
え?ダメなん?(爆)なんか呼ばれた気がして こっちに吸い寄せられてましたっ(U)
8
…そこ いく?(笑) 右手にあるロープ場をわざと外して 直登するんでっか?(J)
え?ダメなん?(爆)なんか呼ばれた気がして こっちに吸い寄せられてましたっ(U)
まぁ、「イケんことはないかぁ…。」 っと思っていましたら、もう登ってましたっ(^^)/ つおき(強気)ですなぁ…(笑)(J)
つおき というより、登ってみたかっただけですぅー。(U)
10
まぁ、「イケんことはないかぁ…。」 っと思っていましたら、もう登ってましたっ(^^)/ つおき(強気)ですなぁ…(笑)(J)
つおき というより、登ってみたかっただけですぅー。(U)
最後は詰まり気味で なんか叫んでおられましたっ。(J)
いやここ マジでやばかった!落ちるかと思た!!!にゃあああ!!!にぎゃあああ!!!発情期の猫かっ!!(爆)(U)
10
最後は詰まり気味で なんか叫んでおられましたっ。(J)
いやここ マジでやばかった!落ちるかと思た!!!にゃあああ!!!にぎゃあああ!!!発情期の猫かっ!!(爆)(U)
やっとこさ岩場を突破しましたら ホンモノの🐰さんのトレースがありましたねー(^^)/ (J)
めっちゃ可愛かった!お指の形までくっきり野ウサギちゃーん♪野ウサギちゃんたちは縦横無尽にとんでもないところも駆け巡ってましたね(U)
12
やっとこさ岩場を突破しましたら ホンモノの🐰さんのトレースがありましたねー(^^)/ (J)
めっちゃ可愛かった!お指の形までくっきり野ウサギちゃーん♪野ウサギちゃんたちは縦横無尽にとんでもないところも駆け巡ってましたね(U)
ちょこっとしたピークで 新発売LAWSON「🍌マフィン」の気持ち。(J)
とーっても眺めの良い場所でしたっ。
バナナまひん、おいしそー♪(U)
13
ちょこっとしたピークで 新発売LAWSON「🍌マフィン」の気持ち。(J)
とーっても眺めの良い場所でしたっ。
バナナまひん、おいしそー♪(U)
うさぎは「まるごとバナナ🍌ミニ」の気持ちよっ♪(U)
従来のそっちの方が美味しそう!(J)
11
うさぎは「まるごとバナナ🍌ミニ」の気持ちよっ♪(U)
従来のそっちの方が美味しそう!(J)
お腹も満ちて?またまたトップで張り切ってスタートですよぉー。(J)
食べたら元気でたっ!!じゅんたろう先生っ、うさぎについてきてっ!(本能だけで生きとんかっ!?単純なやっちゃ!爆)(U)
11
お腹も満ちて?またまたトップで張り切ってスタートですよぉー。(J)
食べたら元気でたっ!!じゅんたろう先生っ、うさぎについてきてっ!(本能だけで生きとんかっ!?単純なやっちゃ!爆)(U)
だんだん こんな感じになってきましたぁ。アイゼンを履いた「ツボ足」なのでズボズボはまります。(J)
雪がねえ〜。新雪だし 深くなってきたし 締まってなくてズッボズボで 一歩進むのも難儀になってきましたね。(U)
10
だんだん こんな感じになってきましたぁ。アイゼンを履いた「ツボ足」なのでズボズボはまります。(J)
雪がねえ〜。新雪だし 深くなってきたし 締まってなくてズッボズボで 一歩進むのも難儀になってきましたね。(U)
でたっ!秘技「四つん這いハイハイ」(J)
登って振り返って上から見ると 
とんでもないところでしたっ(>_<)
じゅんたろう先生が登って来るの、いい眺めですっ。なーんて悠長なこと言ってる暇ないのよっ。
じゅんたろう先生、めっちゃ登って来るの速いんだからっ!
急いで写真撮らんとっ!!(J)
11
でたっ!秘技「四つん這いハイハイ」(J)
登って振り返って上から見ると 
とんでもないところでしたっ(>_<)
じゅんたろう先生が登って来るの、いい眺めですっ。なーんて悠長なこと言ってる暇ないのよっ。
じゅんたろう先生、めっちゃ登って来るの速いんだからっ!
急いで写真撮らんとっ!!(J)
標高1300mを超えると 真っ白な世界に変化しました。(J)
ほんと!
1300mから 一気に世界がピュアピュア ホワイトに!!
白!白!白!!どこを見ても眩しいほどの白さで 目をまともに開けていられませんでした。サングラス持ってくればよかったかな?いや、ちゃんとこの目に しかと焼き付けとかなくちゃっ(U)
12
標高1300mを超えると 真っ白な世界に変化しました。(J)
ほんと!
1300mから 一気に世界がピュアピュア ホワイトに!!
白!白!白!!どこを見ても眩しいほどの白さで 目をまともに開けていられませんでした。サングラス持ってくればよかったかな?いや、ちゃんとこの目に しかと焼き付けとかなくちゃっ(U)
ガスは かかっていますが コレはコレで雰囲気がいいですねー。(J)
めーっちゃ幻想的でしたねっ。ガスってるのに景色はちゃんと見えていて、天女の羽衣を優しくかけてもらったみたいでした(U)
13
ガスは かかっていますが コレはコレで雰囲気がいいですねー。(J)
めーっちゃ幻想的でしたねっ。ガスってるのに景色はちゃんと見えていて、天女の羽衣を優しくかけてもらったみたいでした(U)
しんどい(T_T)!キレイ(≧∇≦)!しんどい(T_T)!美しい(≧∇≦)!しんどい(T_T)!サイコー(≧∇≦)!の繰り返しです(笑)(U)
まるで人生のようでんなぁ(笑) (J)
11
しんどい(T_T)!キレイ(≧∇≦)!しんどい(T_T)!美しい(≧∇≦)!しんどい(T_T)!サイコー(≧∇≦)!の繰り返しです(笑)(U)
まるで人生のようでんなぁ(笑) (J)
暖冬で心配しましたが しっかりと「冬山」です。(J)
うひょーーー!!すんばらしい!うっつくしーい!「THE 冬山」ここにありっ!氷ノ山はやっぱり凄いお山ですっ(U)
17
暖冬で心配しましたが しっかりと「冬山」です。(J)
うひょーーー!!すんばらしい!うっつくしーい!「THE 冬山」ここにありっ!氷ノ山はやっぱり凄いお山ですっ(U)
この景色に 思わずにっこり。満面の笑みだすよー(J)
この景色見たら満面の笑みになりますねっ。うさぎちゃん、この瞬間世界一幸せな気持ち!(U)
12
この景色に 思わずにっこり。満面の笑みだすよー(J)
この景色見たら満面の笑みになりますねっ。うさぎちゃん、この瞬間世界一幸せな気持ち!(U)
しかし例年の半分以下の積雪量ですので ブッシュにも苦しめられました。(J)
根曲がり竹でしたっけ?バッチンバッチン当たるし、まともに踏むと滑ったりしてね。なかなかの曲者(根曲がり竹だけに?)でした。(とか言いつつ 掴んで助けてもらったりもしてたうさぎよ。爆)(U)
8
しかし例年の半分以下の積雪量ですので ブッシュにも苦しめられました。(J)
根曲がり竹でしたっけ?バッチンバッチン当たるし、まともに踏むと滑ったりしてね。なかなかの曲者(根曲がり竹だけに?)でした。(とか言いつつ 掴んで助けてもらったりもしてたうさぎよ。爆)(U)
この岩場付近も ちょっと 嫌らしい急登です。トラバースをして 最後はぐぐっと乗り上げます。(J)
すんごく急なんですよ。しかも雪がね、締まってないから滑るのよ。後ろにずり落ちそうになりながら 一歩一歩 ゆーっくりノロノロなりつつ、足の筋肉きゅんきゅん言わせながら登りました。キツかったー!(U)
12
この岩場付近も ちょっと 嫌らしい急登です。トラバースをして 最後はぐぐっと乗り上げます。(J)
すんごく急なんですよ。しかも雪がね、締まってないから滑るのよ。後ろにずり落ちそうになりながら 一歩一歩 ゆーっくりノロノロなりつつ、足の筋肉きゅんきゅん言わせながら登りました。キツかったー!(U)
後少し!(J)
きょえええええーーー!!!(獣かっ!!爆)ここもキツかったああ!!でもねっ最高に楽しいんだよね、これが!!こーゆーことをしたくて 来てるんだもんっ(U)
11
後少し!(J)
きょえええええーーー!!!(獣かっ!!爆)ここもキツかったああ!!でもねっ最高に楽しいんだよね、これが!!こーゆーことをしたくて 来てるんだもんっ(U)
またまた にこっ。笑顔ですがなぁー。(笑)(J)
だってええ!楽し過ぎますっ!!美し過ぎますっ!!最高なんです!!(U)
12
またまた にこっ。笑顔ですがなぁー。(笑)(J)
だってええ!楽し過ぎますっ!!美し過ぎますっ!!最高なんです!!(U)
御手洗の池は 下降する雪壁が垂直に落ちていまして、懸垂下降で降りても 上がってくるのが面倒な事になりそうなので 断念しました。(J)
〽行きはよいよい 帰りはコワイ〜♪
て なりそうでしたもんねっ(U)
9
御手洗の池は 下降する雪壁が垂直に落ちていまして、懸垂下降で降りても 上がってくるのが面倒な事になりそうなので 断念しました。(J)
〽行きはよいよい 帰りはコワイ〜♪
て なりそうでしたもんねっ(U)
んじゃー、最後の詰めは…予定変更しますかなぁ。(J)
やっぱり!!\(◎o◎)/!
いや、なんかね、前に来たときと ちょっと違う気はしてたんです。でも こっち楽しそうだし 景色もいいしね。深く考えずにホイホイ付いて行ってました(U)
12
んじゃー、最後の詰めは…予定変更しますかなぁ。(J)
やっぱり!!\(◎o◎)/!
いや、なんかね、前に来たときと ちょっと違う気はしてたんです。でも こっち楽しそうだし 景色もいいしね。深く考えずにホイホイ付いて行ってました(U)
こっちですよぉー。(J)
霧氷ちゃん、可愛いです。て、おーい!じゅんたろう先生、待っておくんなましぃ〜\(゜ロ\)(U)
10
こっちですよぉー。(J)
霧氷ちゃん、可愛いです。て、おーい!じゅんたろう先生、待っておくんなましぃ〜\(゜ロ\)(U)
しばらく絶句状態・・・(J)
ほえぇぇぇ・・・ なんて美しいんだ!!!おとなしくなる うさぎよっ(U)
12
しばらく絶句状態・・・(J)
ほえぇぇぇ・・・ なんて美しいんだ!!!おとなしくなる うさぎよっ(U)
あとほんの少し!もうちょっと!ここからが最後のがんばりどころですかっ!?白×白の世界を登って行きます(U)
バリエーションは行きたい所 自由にイケちゃうところがいいですねー。今日はこっちだすよー(^^)/(J)
8
あとほんの少し!もうちょっと!ここからが最後のがんばりどころですかっ!?白×白の世界を登って行きます(U)
バリエーションは行きたい所 自由にイケちゃうところがいいですねー。今日はこっちだすよー(^^)/(J)
この高度感。どうですかぁ? ちょっとした雪壁ルートですぅ(^^)/ (J)
た!た!た!たのしいいいい!!!(U)
14
この高度感。どうですかぁ? ちょっとした雪壁ルートですぅ(^^)/ (J)
た!た!た!たのしいいいい!!!(U)
TOP交代! がんばれぇー( `ー´)ノ (J)
もうちょっとですねっ!うさぎ、がんばるっ!!!負けるなうさぎ!うさぎなら できるよっ!(U)
12
TOP交代! がんばれぇー( `ー´)ノ (J)
もうちょっとですねっ!うさぎ、がんばるっ!!!負けるなうさぎ!うさぎなら できるよっ!(U)
VICTORY WALL? (J)
わは!ほんと!そうですねっ!最高でした!!
「うさぎ 生きてる!」(U)
13
VICTORY WALL? (J)
わは!ほんと!そうですねっ!最高でした!!
「うさぎ 生きてる!」(U)
モンスターのお出迎え!(J)
「ハロー、モンスター♪」のご挨拶(U)
12
モンスターのお出迎え!(J)
「ハロー、モンスター♪」のご挨拶(U)
予想していたより しっかり出来上がっていました(^^)/ (J)
おわああああ!!!とんでもなーーい!!でっかーい!(U)
14
予想していたより しっかり出来上がっていました(^^)/ (J)
おわああああ!!!とんでもなーーい!!でっかーい!(U)
お久しぶりですぅ。(J)
うさぎ、「お初にお目りかかります」のモンスターちゃんです。すごい!!!\(◎o◎)/!(U)
13
お久しぶりですぅ。(J)
うさぎ、「お初にお目りかかります」のモンスターちゃんです。すごい!!!\(◎o◎)/!(U)
今年は もう会えないかと思っていましたが…(J)
今日 この日に 来てよかったですっ!!!うさぎ感激(U)
10
今年は もう会えないかと思っていましたが…(J)
今日 この日に 来てよかったですっ!!!うさぎ感激(U)
あっ 朝礼ですかっ!(J)
わはっ!ほんとだ!(U)
15
あっ 朝礼ですかっ!(J)
わはっ!ほんとだ!(U)
仕事柄、体が反応してしまいましたっ(笑) (J)
わあ!いい感じ♪(≧∇≦)♪
山頂避難小屋に向かって みんなで行進ですかっ(U)
11
仕事柄、体が反応してしまいましたっ(笑) (J)
わあ!いい感じ♪(≧∇≦)♪
山頂避難小屋に向かって みんなで行進ですかっ(U)
VICTORY ROAD (J)
はああああ。懐かしい!この感じ!
こっちから見る山頂もいいですね(U)
10
VICTORY ROAD (J)
はああああ。懐かしい!この感じ!
こっちから見る山頂もいいですね(U)
何回も失敗したセルフ…やっとこさ間に合ったら、「いつものせんのかーい!」(J)
ダハハっ!こんな日もあるのですっ!!(爆)(U)
12
何回も失敗したセルフ…やっとこさ間に合ったら、「いつものせんのかーい!」(J)
ダハハっ!こんな日もあるのですっ!!(爆)(U)
ふぅ 小屋の中で やっとこさ 遅めのランチタイムです。(J)
お腹ぺこぺこりんよーっ。待ちわびた熱々ランチですね(U)
11
ふぅ 小屋の中で やっとこさ 遅めのランチタイムです。(J)
お腹ぺこぺこりんよーっ。待ちわびた熱々ランチですね(U)
ホント 変わらず 金ちゃん担々麺… いただっきまーす(^_-)-☆辛みが効いて冬山ではコレが1番ですよぉー。 (J)
やばいぐらい美味しかった!美味し過ぎて鼻水でた!(爆)(U)
11
ホント 変わらず 金ちゃん担々麺… いただっきまーす(^_-)-☆辛みが効いて冬山ではコレが1番ですよぉー。 (J)
やばいぐらい美味しかった!美味し過ぎて鼻水でた!(爆)(U)
食後 外に出ますと ☀☀☀ ぽっかぽか。(J)
ふわあ!紺碧のお空と樹氷の純白!いいですね。そして山頂避難小屋の樹氷はツンツルテン!(笑)(U)
16
食後 外に出ますと ☀☀☀ ぽっかぽか。(J)
ふわあ!紺碧のお空と樹氷の純白!いいですね。そして山頂避難小屋の樹氷はツンツルテン!(笑)(U)
エビの尻尾の樹氷ができていますが、小屋の中より暖かーい。(J)
風は冷たいけど 太陽さんのパワー凄い!陽射しはポッカポカ!(U)
13
エビの尻尾の樹氷ができていますが、小屋の中より暖かーい。(J)
風は冷たいけど 太陽さんのパワー凄い!陽射しはポッカポカ!(U)
チョコレートケーキ?(J)
美味しそう!可愛い!
山頂避難小屋とほんの少し離れた場所なだけなのに、樹氷の残り方 こんなに違うのね。そこもお山の魅力ですね(U)
10
チョコレートケーキ?(J)
美味しそう!可愛い!
山頂避難小屋とほんの少し離れた場所なだけなのに、樹氷の残り方 こんなに違うのね。そこもお山の魅力ですね(U)
さぁ、アイゼンからわかんに履き替えて のんびーりとモンスター見学を兼ねて げざーんしますかっ(^^)/(J)
登りではわかん装着しなかったうさぎ、本日ここで初めてわかんに履き替えました♪さあ ふわふわ下山 気持ちよさそう♪楽しみです(U)
10
さぁ、アイゼンからわかんに履き替えて のんびーりとモンスター見学を兼ねて げざーんしますかっ(^^)/(J)
登りではわかん装着しなかったうさぎ、本日ここで初めてわかんに履き替えました♪さあ ふわふわ下山 気持ちよさそう♪楽しみです(U)
シュカブラぁあー(^-^) (J)
きゃあああああ!!!なにこれええーー!!めちゃくちゃ綺麗いいいーーー!!!砂丘の砂の模様みたいな感じですね(U)
13
シュカブラぁあー(^-^) (J)
きゃあああああ!!!なにこれええーー!!めちゃくちゃ綺麗いいいーーー!!!砂丘の砂の模様みたいな感じですね(U)
一部クラストした雪原をるんるん♬気分かな? ラッセルで苦しんだ分、沈まないのが気持ちいいー。(J)
ほっんと るんるん♪でしたっ。気持ちいい♪楽しい♪(U)
12
一部クラストした雪原をるんるん♬気分かな? ラッセルで苦しんだ分、沈まないのが気持ちいいー。(J)
ほっんと るんるん♪でしたっ。気持ちいい♪楽しい♪(U)
よく見ると、雪原に「鳥の羽根みたいな霧氷」が一面に咲いていました。(J)
生き物みたいでしたねっ!こんなの初めて見た!
雪にも霧氷は着くんですね(U)
14
よく見ると、雪原に「鳥の羽根みたいな霧氷」が一面に咲いていました。(J)
生き物みたいでしたねっ!こんなの初めて見た!
雪にも霧氷は着くんですね(U)
大天使ミカエルの翼かっ!?(U)
これから大峰の「天女の舞」の地名がついたかも?(J)
9
大天使ミカエルの翼かっ!?(U)
これから大峰の「天女の舞」の地名がついたかも?(J)
ハチ高原も雪がべったり張り付いて スキー可能なように見えましたが…営業はしていないようですね。(J)
ほんと真っ白けっけでしたのに!(U)
12
ハチ高原も雪がべったり張り付いて スキー可能なように見えましたが…営業はしていないようですね。(J)
ほんと真っ白けっけでしたのに!(U)
西日に照らされて・・・(J)
はあああああ(⋈◍>◡<◍)。✧♡(U)
11
西日に照らされて・・・(J)
はあああああ(⋈◍>◡<◍)。✧♡(U)
モンスターの色が やさしい(美味しい?)クリーム色に変わって来ました(*^-^*) (J)
なんて素晴らしい色!こんな色になるんですね。午後の太陽さんのお陰ね。見とれて動けません(U)
12
モンスターの色が やさしい(美味しい?)クリーム色に変わって来ました(*^-^*) (J)
なんて素晴らしい色!こんな色になるんですね。午後の太陽さんのお陰ね。見とれて動けません(U)
写真では わかりにくいですが バニラ色?(J)
ほんっとーーーーに素晴らしかった!美し過ぎました(U)
11
写真では わかりにくいですが バニラ色?(J)
ほんっとーーーーに素晴らしかった!美し過ぎました(U)
見上げながら (J)
あああ 帰りたくなーい!時間よ 止まれ!(U)
11
見上げながら (J)
あああ 帰りたくなーい!時間よ 止まれ!(U)
ずっと樹氷の周りを 散策し (J)
もうね、写真 いったい何枚撮ったかわかりませんっ!(U)
13
ずっと樹氷の周りを 散策し (J)
もうね、写真 いったい何枚撮ったかわかりませんっ!(U)
とことこ げざーん しています。(J)
はあああああ。いいわあ。最高すぎます。
あらゆる瞬間がどちらを向いても全て美しかった。
この景色はこの瞬間だけ。
もう永遠に二度と同じ景色は見られないんだなあ(U)
12
とことこ げざーん しています。(J)
はあああああ。いいわあ。最高すぎます。
あらゆる瞬間がどちらを向いても全て美しかった。
この景色はこの瞬間だけ。
もう永遠に二度と同じ景色は見られないんだなあ(U)
下るのは惜しいので のーんびり。(J)
ほんと 帰り難かったですね。とことん のんびり 堪能しながら 気の済むまで 写真撮ったり 立ち止まったり。ボーッと見とれたり…。(U)
12
下るのは惜しいので のーんびり。(J)
ほんと 帰り難かったですね。とことん のんびり 堪能しながら 気の済むまで 写真撮ったり 立ち止まったり。ボーッと見とれたり…。(U)
休憩ばかりしていますっ(笑) (J)
はいっ!休憩三昧でしたっ(笑)(U)
12
休憩ばかりしていますっ(笑) (J)
はいっ!休憩三昧でしたっ(笑)(U)
ふぅ。(J)
凄いところに来てしまった。
つい数年前までのうさぎは こんな世界を まったく1mmも知らなかったんだから。
世界には凄い景色がいっぱいあるのね(U)
12
ふぅ。(J)
凄いところに来てしまった。
つい数年前までのうさぎは こんな世界を まったく1mmも知らなかったんだから。
世界には凄い景色がいっぱいあるのね(U)
何回も 立ち止まっちゃいますよね(^-^) (J)
ほんと!何回も何回も、でしたね。
「これが立ち止まらずにいられますかっ!」てね(≧▽≦)(U)
12
何回も 立ち止まっちゃいますよね(^-^) (J)
ほんと!何回も何回も、でしたね。
「これが立ち止まらずにいられますかっ!」てね(≧▽≦)(U)
おーい そろそろ 降りるでー (J)
あわわ!
じゅんたろうせんせーい、待ってくだされええーー(/・ω・)/スタコラ〜
15
おーい そろそろ 降りるでー (J)
あわわ!
じゅんたろうせんせーい、待ってくだされええーー(/・ω・)/スタコラ〜
下界とのコントラスト。(J)
ほんとですね。このコントラストがまた素晴らしかった。
自分たちは特別な場所に立っているんだなあ、って感慨深かったです(U)
13
下界とのコントラスト。(J)
ほんとですね。このコントラストがまた素晴らしかった。
自分たちは特別な場所に立っているんだなあ、って感慨深かったです(U)
去りがたいですね。(J)
去りがたすぎましたあああ!!永遠に見ていられます(U)
12
去りがたいですね。(J)
去りがたすぎましたあああ!!永遠に見ていられます(U)
下の千本杉辺りも イイ感じでした。(J)
ほわああ!ここ!ここも良かったですよね♪
この日 どこもかしこも どの瞬間も 良かったなあ(U)
11
下の千本杉辺りも イイ感じでした。(J)
ほわああ!ここ!ここも良かったですよね♪
この日 どこもかしこも どの瞬間も 良かったなあ(U)
上を見上げながら歩いていますと ズボン! ハマっちゃいました💦(J)
だびば\(◎o◎)/!めっちゃ埋まってますやん!(笑)抜け出すだけでも大変そう!大丈夫ですかあ?(U)
10
上を見上げながら歩いていますと ズボン! ハマっちゃいました💦(J)
だびば\(◎o◎)/!めっちゃ埋まってますやん!(笑)抜け出すだけでも大変そう!大丈夫ですかあ?(U)
距離はあまり無いですが「流れ尾」いい尾根です。(J)
最高に素晴らしい尾根ですっ!!!(≧∇≦)♪(U)
11
距離はあまり無いですが「流れ尾」いい尾根です。(J)
最高に素晴らしい尾根ですっ!!!(≧∇≦)♪(U)
はい たっち。(J)
きゃいのきゃいのぉ〜♪やんややんやぁ〜♪楽し過ぎましたっ!(U)
12
はい たっち。(J)
きゃいのきゃいのぉ〜♪やんややんやぁ〜♪楽し過ぎましたっ!(U)

装備

個人装備
ヘルメット ピッケル アイゼン(12本爪) ワカン ストック
共同装備
ロープ ガチャ類 ハーネス(御手洗の池下降用)

感想

今年は(も?)暖冬で 2月と言うのに各地のスキー場も 閉鎖・休止のお知らせが増え、氷ノ山国際スキー場も お休みしていました。
それでも なんとか雪山を諦めきれず 虎視眈々と「いい日」を狙っておりました。
南岸低気圧⇒やや強めの寒気の南下。よしっ!
これを狙って 新雪があるだろう?の「流れ尾」にチャレンジしてきました。 
嬉しい事に予想に反して雪も霧氷も 思ったよりも?ありました。
最高の想定外は、完璧ではありませんでしたが「モンスター」様方と久々に出会えたことでした(^^)/

ピッケル アイゼン わかん ストック…を駆使しながら 駆け巡った氷ノ山 「流れ尾〜東尾根ルート」
Uさんも大満足の満面の笑顔でしたねー。
苦労すればするほど お山も にっこり輝いてくれましたぁー(^^)/

うさぎが流れ尾に初めて行ったのは 
2年前の2022年12月2日、氷ノ山初冠雪の翌日でした。
その時は 楽しかったけれど、とにかくキツくて…。 
雄たけび上げながら ふくらはぎの筋肉が悲鳴を上げながら 
最後もう ヘロヘロで一般道との遭遇を果たしたのを覚えています。
今回 もう キツイことはわかりきってるので(笑)、へっぽこうさぎがどこまで頑張れるのか、ちょっと心配もあってドキドキで前日はやっぱり眠れず(子どもかっ!爆)、でも久しぶりの流れ尾が楽しみな気持ちとの複雑リミックス!(笑)
結果、やっぱり楽し過ぎましたっ。
そして勿論キツかったけど、うさぎはそれがしたくて雪山に行くんだから、大満足です♪キツければキツイほど楽しい気持ちになれるし、そこで得られる感動も大きくなりますね。
標高を上げて行くにしたがって 変化していく雪質や積雪量。
雨氷が霧氷に変わり、更に樹氷へと育って 最後には大迫力のモンスターのお出迎え。思わず 声に出して「ハロー!」と言ってる自分に気が付きました。

大人になるにしたがって日常で出逢う「初めて」のことって 
どんどん減っていきます。
だけどお山には 初めてのことが幾らでもある。
ちっぽけなうさぎなんかの知らない世界の方が 
遥かに果てしなく どこまでも広がっている。
それを あとひとつ、もうひとつ。
この目で見たい。
この体で感じたい。
だからお山はやめられない。
ビバ!雪山!
サイコー!冬山!
ビューティフルでファビュラスな白の世界に包まれて 
シアワセすぎた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

苦労すればするほどお山もにっこりと輝いてくれました…
大人になるにしたがって日常で出逢う「初めて」のことってどんどん減っていく…
この感想は、もうびっくりするぐらい同じ事をずっと思っていました。
そのおかげなのか、自然が「どうぞご覧下さい」と言わんばかりに素晴らしい景色を魅せてくれます!(勝手にそう思ってる笑)
改めて「探究心を止めてはいけない」
自分の近い未来が楽しみです!!
冬の山の良さを教えて頂きありがとうございました😆
2024/3/3 22:09
いいねいいね
2
ユウさん
ひな祭り🎎コメント(笑)
ありがとうございます(^^)♪
そうなんですね。
「びっくりするぐらい同じこと」を
ずっと感じてたんですね。
気が合いますね\(^o^)/
「どうぞご覧ください」ワロた(≧▽≦)
どんどん勝手に思っちゃいましょ♪
うさぎも勝手に思ってます!(爆)
「探究心」大事にして行きたいですね。
自分の近い未来、お互いに楽しみにしながら これからもお山に登りましょう。

いつも見てくれてありがとうございます。コメントも嬉しかったです!
今日はどんなお山に登られるのかなあ?
良い山旅を✨
2024/3/4 7:50
いいねいいね
1
ユウさん こんばんは😃🌃 
コメントありがとうございます。
春夏秋冬 🌧️🌞🌬️❄️
自然は それぞれの顔を持ち 時刻によっても秒単位で変わることさえありますね。
黎明期は blue▶️pink▶️yellow momentmと目まぐるしく目の前の世界が変化していきます。
それらを 繊細に素晴らしく感じることができる人は 随分ともうけもの?だと思います。🤟
特に 困難を乗り越えた時 その感動は格別ですね。
これからも 素敵な自然との出逢い 心の根っこから楽しんでくださーい☺️
ユウさんの近い未来 私も楽しみですよー💪
2024/3/4 21:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら