ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650574
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

第50回 英彦山山開き!色んな人に会ったよ〜記念品も貰ったよ〜

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
9.5km
登り
821m
下り
822m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:55
合計
6:09
距離 9.5km 登り 821m 下り 840m
8:05
12
スタート地点
8:21
70
9:31
9:32
30
10:02
10:22
4
10:26
11:29
26
11:55
12:22
42
13:04
19
天候 ガスガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別所駐車場
 8時前には満車
 ちょうど到着後に駐車場が満車になったので、トイレ横の広い路肩に駐車
 そこも続々と車が入ってました(すぐに満車になったとオモワレ)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し。
南岳登りは急な岩場、鎖場もあり。
北岳下だりも急でガレてる所もあり。
どちらも注意すれば問題ない。
去年も見たやつ〜
山開き!って感じでテンション↑
でもここの階段はかなりきつい(汗
2015年05月31日 08:09撮影 by  KYV33, KYOCERA
7
5/31 8:09
去年も見たやつ〜
山開き!って感じでテンション↑
でもここの階段はかなりきつい(汗
クリンソウ畑。
去年は満開っぽかったけど、今年は花が着いてるのが少なく感じた。
もう終わりかけだね。
2015年05月31日 08:14撮影 by  KYV33, KYOCERA
14
5/31 8:14
クリンソウ畑。
去年は満開っぽかったけど、今年は花が着いてるのが少なく感じた。
もう終わりかけだね。
ガッスガスの奉幣殿。
2015年05月31日 08:18撮影 by  KYV33, KYOCERA
2
5/31 8:18
ガッスガスの奉幣殿。
ヒコサンヒメサラを発見!
2015年05月31日 08:19撮影 by  KYV33, KYOCERA
7
5/31 8:19
ヒコサンヒメサラを発見!
南岳方面に向かいます。
ガッスガスなのが幻想的。
そして人少な杉!
2015年05月31日 08:28撮影 by  KYV33, KYOCERA
6
5/31 8:28
南岳方面に向かいます。
ガッスガスなのが幻想的。
そして人少な杉!
今日は鬼杉はスルー。
この入口に興味を示す。
行ってみます。
2015年05月31日 08:56撮影 by  KYV33, KYOCERA
3
5/31 8:56
今日は鬼杉はスルー。
この入口に興味を示す。
行ってみます。
馬の背みたいな所があったり、
両脇が切れ落ちてます。
楽しいけど「落ちたら」ってな妄想をしてガクブルして楽しむ←
2015年05月31日 08:45撮影 by  KYV33, KYOCERA
14
5/31 8:45
馬の背みたいな所があったり、
両脇が切れ落ちてます。
楽しいけど「落ちたら」ってな妄想をしてガクブルして楽しむ←
すっげー高いとこ。
右も左も切れ落ちてる。
こんな感じの所が何箇所か続きます。
14
すっげー高いとこ。
右も左も切れ落ちてる。
こんな感じの所が何箇所か続きます。
んんんん、トレースが無くなったぞ。
そしてこの辺りからだいぶ下らなくてはいけなさそう。
少し戻った所、左側に赤テープがありました。
2015年05月31日 08:50撮影 by  KYV33, KYOCERA
3
5/31 8:50
んんんん、トレースが無くなったぞ。
そしてこの辺りからだいぶ下らなくてはいけなさそう。
少し戻った所、左側に赤テープがありました。
この標識がある所。
赤テープ見つけたけど下らなきゃ行けなさそうなので戻る事にします。
(あとで詳しく調べてみよう)
2015年05月31日 08:50撮影 by  KYV33, KYOCERA
1
5/31 8:50
この標識がある所。
赤テープ見つけたけど下らなきゃ行けなさそうなので戻る事にします。
(あとで詳しく調べてみよう)
南岳への登り。
急登(´Д`)
2015年05月31日 09:24撮影 by  KYV33, KYOCERA
4
5/31 9:24
南岳への登り。
急登(´Д`)
長い鎖場。
まだまだ見えてない先があります。
難しくはない。
2015年05月31日 09:50撮影 by  KYV33, KYOCERA
5
5/31 9:50
長い鎖場。
まだまだ見えてない先があります。
難しくはない。
南岳山頂!
2015年05月31日 10:01撮影 by  KYV33, KYOCERA
6
5/31 10:01
南岳山頂!
早速ですがここでとりあえずシロメシを炊くw
久々のメスティン炊飯♪
2015年05月31日 10:13撮影 by  KYV33, KYOCERA
12
5/31 10:13
早速ですがここでとりあえずシロメシを炊くw
久々のメスティン炊飯♪
中岳に来ました。
山開きの日はフルオープン。
2015年05月31日 10:28撮影 by  KYV33, KYOCERA
5
5/31 10:28
中岳に来ました。
山開きの日はフルオープン。
なんと!中に入る事が出来ました!!
お賽銭箱の向こう側です。
後ろで登山者の方たちがこっち向いて参拝してて、なんか不思議な気分w
9
なんと!中に入る事が出来ました!!
お賽銭箱の向こう側です。
後ろで登山者の方たちがこっち向いて参拝してて、なんか不思議な気分w
とても厳かな気持ちで神事を見させて頂きました。
2015年05月31日 10:57撮影 by  KYV33, KYOCERA
8
5/31 10:57
とても厳かな気持ちで神事を見させて頂きました。
神事のあと、新聞社のカメラマンが来れなかったって事で、神事でもやった頭シャンシャンを再度やりました(ヤラセ?w)
いい写真撮れたかな?この辺りにいると明日の新聞に載れるようですよ。
12
神事のあと、新聞社のカメラマンが来れなかったって事で、神事でもやった頭シャンシャンを再度やりました(ヤラセ?w)
いい写真撮れたかな?この辺りにいると明日の新聞に載れるようですよ。
神事を終えて外に出るときに、なんとマルテンさんに会いました!山ガールサミットに参加してたソルさんにも!アークホリックさんにも!!
マルテンさんとオソロの携帯になったという写真。因みにマルテンさんもアークさんもスマホオソロの写真撮ってて、私のが一番ショボイ写真ですw
2015年05月31日 11:25撮影 by  KYV33, KYOCERA
10
5/31 11:25
神事を終えて外に出るときに、なんとマルテンさんに会いました!山ガールサミットに参加してたソルさんにも!アークホリックさんにも!!
マルテンさんとオソロの携帯になったという写真。因みにマルテンさんもアークさんもスマホオソロの写真撮ってて、私のが一番ショボイ写真ですw
ここからマルテンさんとアークホリックさんとご一緒することに。
北岳に向かいます。
(お天気が良ければ北西尾根を下りるつもりでした)
2015年05月31日 11:42撮影 by  KYV33, KYOCERA
13
5/31 11:42
ここからマルテンさんとアークホリックさんとご一緒することに。
北岳に向かいます。
(お天気が良ければ北西尾根を下りるつもりでした)
ベニドウダン?
英彦山にもいるんだね〜
2015年05月31日 11:52撮影 by  KYV33, KYOCERA
7
5/31 11:52
ベニドウダン?
英彦山にもいるんだね〜
マルテンさん配給のプリン。
これいい!!私も探そうっと←プリン好き
アークさんからもスニッカーズもらった。
有難うございます(*゜▽゜*)
2015年05月31日 12:00撮影 by  KYV33, KYOCERA
13
5/31 12:00
マルテンさん配給のプリン。
これいい!!私も探そうっと←プリン好き
アークさんからもスニッカーズもらった。
有難うございます(*゜▽゜*)
ザック中で蒸らしてた米&カレーwww
カレーは去年の旅行のお土産品。
8月に広島・山口に行ってました。
2015年05月31日 12:02撮影 by  KYV33, KYOCERA
15
5/31 12:02
ザック中で蒸らしてた米&カレーwww
カレーは去年の旅行のお土産品。
8月に広島・山口に行ってました。
岩が大好きアークホリックさん。
岩男!
2015年05月31日 13:00撮影 by  KYV33, KYOCERA
8
5/31 13:00
岩が大好きアークホリックさん。
岩男!
緑がすっごい綺麗なんだけど上手く撮れません(´;Д;`)
写真は一眼のマルテンさんに任せようっと。
2015年05月31日 13:04撮影 by  KYV33, KYOCERA
6
5/31 13:04
緑がすっごい綺麗なんだけど上手く撮れません(´;Д;`)
写真は一眼のマルテンさんに任せようっと。
昔の参道を通って駐車場へ。
概ねなだらかな下りで歩きやすいです。
2015年05月31日 13:36撮影 by  KYV33, KYOCERA
4
5/31 13:36
昔の参道を通って駐車場へ。
概ねなだらかな下りで歩きやすいです。
満車だった別所駐車場に戻ってきました。
2015年05月31日 14:13撮影 by  KYV33, KYOCERA
4
5/31 14:13
満車だった別所駐車場に戻ってきました。
体調不良でお留守番してたかふぇもかさんと合流して、ご褒美ジュースを飲みながらお喋り。
私はコーラ!夏の下山してすぐのコーラは美味しい!(本当はビール飲みたい)
16
体調不良でお留守番してたかふぇもかさんと合流して、ご褒美ジュースを飲みながらお喋り。
私はコーラ!夏の下山してすぐのコーラは美味しい!(本当はビール飲みたい)
今年の記念品の手ぬぐいはコレ!(左上のは猫。上に乗るの好きよねw)
手ぬぐいはすぐに売り切れた様なので、欲しい方は気をつけた方がいいようです。
15
今年の記念品の手ぬぐいはコレ!(左上のは猫。上に乗るの好きよねw)
手ぬぐいはすぐに売り切れた様なので、欲しい方は気をつけた方がいいようです。
最近消費カロリーを測定するのにハマってます。
2000kcal!!(゜д゜)
実は切る時に1997kcalだったので30秒位無駄に歩いて作られた記録だったりますwそれでも凄い数字だねー。ビール止めたらすぐ痩せそーw
8
最近消費カロリーを測定するのにハマってます。
2000kcal!!(゜д゜)
実は切る時に1997kcalだったので30秒位無駄に歩いて作られた記録だったりますwそれでも凄い数字だねー。ビール止めたらすぐ痩せそーw
撮影機器:

感想

今年も行ってきました!英彦山山開き!!
山開きの神事があるのは中岳ですが、正面から中岳に行くだけではつまらないので南岳経由で。
普段は玉屋神社経由の鬼杉の方へ行くことが多いので、そちらは省いて南岳へ向かいました。

中岳山頂では間近で神事を見る事ができ、その後ヤマレコのsolさんやmaltenさん、初めましてのarcholicさんにお会い出来て嬉しかったです♪
maltenさんとarcholicさんとは中岳からご一緒させて頂いて、楽しい山行になりました♪
お二人とも有難うございました(*´▽`*)

今週も楽しい週末登山になりました。
山開きももうシーズン最後。
次は真打!?「くじゅう」か。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2171人

コメント

お疲れ様でした~(^^)
皆さん、大集合だったんですね
あ~っ、行きたかった・・
金曜日の天気予報じゃ日曜日も雨だったんで、土曜日に湿原散歩、本日を休出にしたんですよね~

手ぬぐいが直ぐに売り切れって買うんじゃないですよね・・一応確認まで
2015/5/31 23:08
ちゃんさん
ちゃんさんも来れば良かったのに〜
お天気は今週もまた週間天気予報を見ながらヤキモキしてましたが、なんとかカッパは使わなくてよかったので良かったです

そーです
記念品は販売ではありません
酔っぱらって書いてるのでテキトーww
修正しときまーす
2015/6/1 12:19
ゲスト
お疲れ様でした
楽しい山行になりました。
ありがとうございました。

もらえなかった記念のタオルって
そんなデザインだったんですね。
数が少なかったみたいなんで希少価値ありですね。
2015/6/1 6:37
アークさん
こちらこそ、まるてんさんとのチーム?に入れて頂き有難うございました
色々と興味深いお話も聞かせていただいて
お蔭で後半は楽しい登山になって良かったです

記念品は昨年参加した時は無くなる様な感じではなかったので驚きました
来年は私みたいに裏ワザを使うか、神事が終わる前からスタンばってた方が良いみたいですね
また来年も行きたいなぁ
2015/6/1 12:23
今年も行ったね!
山ガールサミットもやってたのね!
solちゃん、まるてんさん達にも会えて
楽しそう!
天候も回復してよかったですね!
2015/6/1 7:34
つねさん
山開きはなんか非日常登山な感じがして面白いです
神事を間近で見て外に出ようとする時、お賽銭箱の脇から出ようとした時にお詣りに向かってた皆さんと会えました
山ガールサミットもいつか参加してみたいなぁ
2015/6/1 12:25
山開き、お疲れ様でした。
今度は、英彦山でしたか。
南岳から中岳に向かうところにヒコサンヒメシャラが開花してたと思うけど見なかったかなぁ。
オオヤマレンゲも行者堂付近には開花が始まっていたはずですよ。
人が多くて大変だったでしょう。
7日は、娘と平治岳・北大船山へ行く予定です。
クリンソウ、いつもクリリンソウと思ってしまいます (カメハメ波)
ありがとうございました。
2015/6/1 7:46
のぼろさん
本年度山開き2回目は英彦山でした
この日は涌蓋山など別のお山でもやってたようですね
中岳⇔南岳にもヒコサンヒメシャラいたんですか
歩いてる時はなかなか上を見ないので、事前に場所を知っておかないといけませんね
オオヤマレンゲも溶岩の岩の所以外にも咲いてる所があるらしいですが、どこか分かりません。

7日は九重の山開きですね
私もたぶん行くと思いますよ〜
まだどこに行くかは計画中・・・
今年は久住山!!
2015/6/1 12:29
山開き♪
一度も行ったことないから 行ってみたいなぁっと思いつつ
今年もシーズン終了しそう

途中で ご飯炊いて ザックの中でむらすって 何かプロっぽい(笑)

記念品の手ぬぐい良いね  一番実用的で 嬉しい記念品かも
2015/6/1 8:00
みすちるさん
山開き未経験なんですね
なんか意外!!
来週は九重ですが・・・あとは7月に宝満とか・・・
長崎方面のお山でも山開きってやってるのかな?
ちょっと興味津々!来年は挑戦してみようかな

メスティンご飯は南岳→中岳のコースタイムがちょうど蒸らしの時間だったので、時間を効率的にやるために試してみました
結局だいぶ時間が経ったあとの北岳で食べる事になったけど。。。
でもメスティンにレトルトカレーをくっつけて、保冷バッグに入れてたらほんのり温かい感じで良かったです
蒸らしの時間でも持参してた手ぬぐい大活躍でした♪
2015/6/1 12:34
きゃさりん
二日酔い 朝4時まで飲んだくれて
ごめんなさい
ごめんなさい
 缶ビールのキャロリ
http://bihada-mania.jp/blog/12921
2015/6/1 8:59
おぎちゃん
あなたそんな理由で約束をドタキャンするげな人間の○ズがやることばい(怒
高級焼肉店の予約よろしくね(怒

意外にビールたくさん飲めそうで安心したわーwww
2015/6/1 12:37
改めまして
相方がお世話になりますたm(__)m

例の手ぬぐい、50周年記念でもなかなか渋いデザイン♪
来年は作戦立てて必ずゲットしますわ〜w
ってか、山頂でメスティン炊飯してたとはさすがです(^-^)
2015/6/1 9:00
かふぇもかさん
長い事相方様をお借りしてすみません
こちらこそ仲間に入れてもらったり、おやつ支給して頂いたりと大変お世話になりました
けっこうロングな縦走なのにお留守番って退屈だったでしょー

手ぬぐいは去年のより好きかもー(大差ないけどw)
英彦山だけじゃなく、鷹ノ巣山(と隣のは?)とかも載ってるのがイイネ
来年も是非リベンジしてください!
やっぱ前夜祭から参加するの楽しそうですねぇ
2015/6/1 12:41
お疲れさまでした〜
神殿の中からゆかりんこちゃんが出てきてビックリ!
ってか、居そうな気がしてた(笑)
で、後ろからまるさん・あーくさん始めましてでビックリ!
有名人のゆかりんこちゃんが居なかったら、そのお二人が私のことを
分からなかっただろうしぃ!
ゆかりんこバンザイ
2015/6/1 13:14
そるさん
私もお社から出ようとした時にそるさんたちを見かけてビックリ!!
続けてまるてんさんやアークさんとも出会ったし
お二人共そるさんご存知でしたよ

それはそうと山ガールサミットいいですね!
半年に1回位は九州でもやってる感じなのかな
いつか機会があれば参加して山ガール気分になってみたいものです
2015/6/2 21:18
山開きー
大集合でしたね!
ユカちゃん行くとこどなたかいらっしゃいますねぇ。
普段は入ることができない体験もされて
1年間お山の神様に守っていただけそうね。
アークさん、マルちゃん、ソルちゃんのレコも楽しみにしています。
2015/6/1 18:46
くるさん
まるもか夫妻は会えそうだなーって思ってましたが、そるさんや初めましてのアークさんとも会えて良かったです
まるてん・アークさんとは中岳からはご一緒させて頂き、楽しい山行になりました

神事は間近で見れて感激!
今年も無事に楽しく山に登れるよう、真剣に参加させて頂きました♪
来年もまた行かんば
2015/6/2 21:25
ゆかりんこさん。
昨日はお疲れさまでした〜。

ゆかりんこさんにも下山以降の予定があったんじゃ?と後から思ったんですが、遠回りの道へ巻きこんでしまって申し訳なかったです

しかし、本殿奥からゆかりんこさんが出て来たのにはびっくりしましたよ〜w
「とうとうヤマ好きが高じて、英彦山に就職したのか?」と思ってしまいました
更にその場にsolさんもいらっしゃって2度びっくりでした(苦笑
⇒ゆかりんこさんのお蔭でsolさんに挨拶できたのも収穫です

目的にしてた手ぬぐいはあっという間になくなってしまったようなので、来年もリトライする予定です!
その時こそ、前夜祭から参加してカッポ酒を楽しみたいですね〜

PS。
カロリー測定して一喜一憂してる姿が女子らしかったです
2015/6/1 22:41
まるてんさん
日曜日はお疲れ様でした〜♪
後半はご一緒させて頂いてとっても楽しかったです
そーそー、実は下山後行きたい所があったんですが、時間オーバーで諦めました
でも山が楽しかったからいいんです
(あ、だからのんびり道の駅寄りましたwww)

私もあのタイミングでそるさんに引き続き、まるてんさんに会えたのでビックリしましたww
アークさんとも引き合わせてくれて有難うございました
手ぬぐいがあんなにすぐ無くなるなんてビックリ
私もまた来年もらいに行きたいな〜
ほんと今度は前夜祭込みで行きたいですね!
バンガローの予約方法とかちゃんと調べてみようっと

PS.2000カロリーも消費したのに体重が増えてる件について
2015/6/2 21:44
やっぱり、良か山ですたい!!
山レコ仲間が 大集合だったみたいですね!!
俺らも 長年 英彦山山開きに参加してましたが 現在は 万年山山開きのペナント集めに 集中してます♪
いよいよ オーラスの久住山開きです
法螺貝吹いて 目立ってますから 声をかけて下さいね!!
雨だと 法螺貝 吹けません…
2015/6/1 22:53
nh1030さん
nh1030さんは万年山に行かれてましたよね!
チラッとレコ拝見しましたが、またじっくり読みに行きます
万年山も気になったんですが実は登った事ないし、英彦山の方が好きなんで英彦山の方に行っちゃいました
英彦山、いいお山ですよね

え、ホラ貝!!??
そういや去年の大船でも見かけたような・・・
久住山、たぶん行くと思いますのでホラ貝吹いてる人を探してみますね
くじゅうも楽しみです
(雨降らないでー
2015/6/2 21:49
ゲスト
ユカリンコ姫、山開きおちかれさま♪
姫のレコで知ってしまったよ、、、、、。archolicさんって、私ずっと「アルコホーリック」と読み間違えてた事に。。。。。orz

山開きって色々な人に会える特典もあるのが良いね(*´ω`*)
2015/6/2 0:32
ようこはん
あ、アルコホーリックwwww
最初アルコールホリック!?って読み間違えて、んなアホなって思ったよ
(ヤマレコってハンネに漢字ひらがな使えんけん、何て読むのか分からん人おるよねw)

山開きは最後に皆で万歳三唱するのが楽しいです!!
あの一体感たまら〜〜ん
ようこはん、今週末はくじゅうでっせ
2015/6/2 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら