ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650616
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

サンカヨウに会いに那須、朝日岳・隠居倉は360度の絶景

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
mskame その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
10.4km
登り
828m
下り
828m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:15
合計
7:48
9:46
9:53
29
10:22
10:26
2
10:28
10:32
2
10:34
10:34
14
10:48
10:48
6
10:54
10:56
30
11:26
11:26
6
11:32
11:56
8
12:04
12:04
12
12:16
12:24
35
12:59
13:07
63
14:10
14:15
28
14:43
14:43
8
14:51
14:57
31
15:28
15:30
46
16:16
16:16
23
16:39
16:39
18
17:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場(千円)
無料の県営駐車場(トイレ有)が満車で、案内されるままに茶屋の裏の駐車場へ
(ラッキーなのかアンラッキーなのか?)
ここからスタートです
2015年05月30日 09:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 9:23
ここからスタートです
先ず出迎えてくれたのは、初めてお会いする
2015年05月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
5/30 9:24
先ず出迎えてくれたのは、初めてお会いする
ムラサキヤシオ
(紫八潮)
鮮やかな色が目を引きます
2015年05月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
5/30 9:25
ムラサキヤシオ
(紫八潮)
鮮やかな色が目を引きます
上側の5本の雄蕊は短く、下側の5本は長いです
2015年05月30日 09:39撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 9:39
上側の5本の雄蕊は短く、下側の5本は長いです
ベニサラサドウダン
(紅更紗満天星)
2015年05月30日 09:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
16
5/30 9:24
ベニサラサドウダン
(紅更紗満天星)
ベニバナノツクバネウツギ
(紅花の衝羽根空木)
2015年05月30日 09:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/30 9:33
ベニバナノツクバネウツギ
(紅花の衝羽根空木)
マイヅルソウ(舞鶴草)
2015年05月30日 09:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
5/30 9:38
マイヅルソウ(舞鶴草)
朝日岳
これから行きますよ〜
2015年05月30日 09:43撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 9:43
朝日岳
これから行きますよ〜
見上げれば茶臼岳
2015年05月30日 09:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 9:47
見上げれば茶臼岳
イワカガミ(岩鏡)
これは白
2015年05月30日 09:57撮影 by  CX6 , RICOH
19
5/30 9:57
イワカガミ(岩鏡)
これは白
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました
2015年05月30日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/30 10:02
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました
マルバシモツケ の蕾かな?
(円葉下野)
2015年05月30日 10:03撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 10:03
マルバシモツケ の蕾かな?
(円葉下野)
ピンクのイワカガミ
2015年05月30日 10:10撮影 by  CX6 , RICOH
12
5/30 10:10
ピンクのイワカガミ
ウラジロヨウラクの蕾
(裏白瓔珞)
萼片は短く、縁に腺毛が生えています
2015年05月30日 10:23撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/30 10:23
ウラジロヨウラクの蕾
(裏白瓔珞)
萼片は短く、縁に腺毛が生えています
峰の茶屋跡避難小屋
2015年05月30日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 10:24
峰の茶屋跡避難小屋
茶臼岳は水蒸気が噴き出ています
2015年05月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
5/30 10:25
茶臼岳は水蒸気が噴き出ています
朝日岳を目指す前に、茶臼岳との赤線をつなぐために、ちょっと寄り道
2015年05月30日 10:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 10:28
朝日岳を目指す前に、茶臼岳との赤線をつなぐために、ちょっと寄り道
硫黄鉱山跡へ
2015年05月30日 10:33撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 10:33
硫黄鉱山跡へ
ここからの眺めも良いです
会津駒ヶ岳も見えます
2015年05月30日 10:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
5/30 10:34
ここからの眺めも良いです
会津駒ヶ岳も見えます
剣が峰巻道の雪渓も少しだけ残っていました
2015年05月30日 10:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 10:47
剣が峰巻道の雪渓も少しだけ残っていました
巻き道にもイワカガミが咲いています
2015年05月30日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
5/30 10:49
巻き道にもイワカガミが咲いています
ピンクと白の共演
2015年05月30日 10:50撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/30 10:50
ピンクと白の共演
剣が峰と朝日岳
これから歩く稜線
2015年05月30日 10:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 10:54
剣が峰と朝日岳
これから歩く稜線
面白い奇岩
2015年05月30日 10:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 10:55
面白い奇岩
頑張って登ろう
2015年05月30日 11:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 11:08
頑張って登ろう
コメバツガザクラ
(米葉栂桜)
2015年05月30日 11:10撮影 by  CX6 , RICOH
12
5/30 11:10
コメバツガザクラ
(米葉栂桜)
朝日の肩に到着
2015年05月30日 11:29撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 11:29
朝日の肩に到着
朝日岳を目指します
2015年05月30日 11:30撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 11:30
朝日岳を目指します
イワハタザオ(岩旗竿)
2015年05月30日 11:37撮影 by  CX6 , RICOH
14
5/30 11:37
イワハタザオ(岩旗竿)
朝日岳到着\(-o-)/
2015年05月30日 11:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
5/30 11:48
朝日岳到着\(-o-)/
360度の絶景です
2015年05月30日 11:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/30 11:46
360度の絶景です
うっすら燧ヶ岳と会津駒ヶ岳
2015年05月30日 11:44撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 11:44
うっすら燧ヶ岳と会津駒ヶ岳
峠の茶屋駐車場 が見えます
2015年05月30日 11:45撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 11:45
峠の茶屋駐車場 が見えます
2015年05月30日 11:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 11:47
先ほど歩いてきた道
2015年05月30日 12:04撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 12:04
先ほど歩いてきた道
これから歩いて行く道
2015年05月30日 11:44撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 11:44
これから歩いて行く道
熊見曽根
ここから隠居倉を目指します
2015年05月30日 12:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 12:18
熊見曽根
ここから隠居倉を目指します
シャクナゲ(石楠花)
2015年05月30日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
5/30 12:26
シャクナゲ(石楠花)
蕾は濃いピンク色
2015年05月30日 12:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/30 12:25
蕾は濃いピンク色
青空に綺麗に映えます
2015年05月30日 12:26撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 12:26
青空に綺麗に映えます
嬉しいことに、ちょこっと咲き残っていた
ミネザクラ(嶺桜)
2015年05月30日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
5/30 12:29
嬉しいことに、ちょこっと咲き残っていた
ミネザクラ(嶺桜)
別名 タカネザクラ
(高嶺桜)
2015年05月30日 12:29撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 12:29
別名 タカネザクラ
(高嶺桜)
ミヤマハンノキ
(深山榛の木)
雄花が下に垂れ、小さめの雌花はその上に付きます
2015年05月30日 12:39撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 12:39
ミヤマハンノキ
(深山榛の木)
雄花が下に垂れ、小さめの雌花はその上に付きます
先に見えるのが隠居倉
気持ちの良い稜線歩き
2015年05月30日 12:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 12:41
先に見えるのが隠居倉
気持ちの良い稜線歩き
タチツボスミレ
(立坪菫)
2015年05月30日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/30 12:51
タチツボスミレ
(立坪菫)
ベニバナイチヤクソウの蕾
(紅花一薬草)
2015年05月30日 12:56撮影 by  CX6 , RICOH
21
5/30 12:56
ベニバナイチヤクソウの蕾
(紅花一薬草)
朝日岳・剣が峰・茶臼岳を眺めながら
2015年05月30日 13:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
5/30 13:00
朝日岳・剣が峰・茶臼岳を眺めながら
隠居倉到着
2015年05月30日 13:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/30 13:05
隠居倉到着
ここも360度の絶景
2015年05月30日 13:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 13:06
ここも360度の絶景
三本槍岳・清水平・朝日岳・剣が峰・茶臼岳
2015年05月30日 13:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
5/30 13:07
三本槍岳・清水平・朝日岳・剣が峰・茶臼岳
茶臼岳・南月山・日の出平・沼原池・大佐飛山・男鹿岳・三倉山
2015年05月30日 13:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 13:08
茶臼岳・南月山・日の出平・沼原池・大佐飛山・男鹿岳・三倉山
三倉山・大倉山・流石山・大峠・三本槍岳
2015年05月30日 13:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 13:08
三倉山・大倉山・流石山・大峠・三本槍岳
茶臼岳とムラサキヤシオ
2015年05月30日 13:22撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 13:22
茶臼岳とムラサキヤシオ
ウラジロヨウラクに比べ萼片が長いようなので
ガクウラジロヨウラク の蕾かな?
(萼裏白瓔珞)
2015年05月30日 13:23撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 13:23
ウラジロヨウラクに比べ萼片が長いようなので
ガクウラジロヨウラク の蕾かな?
(萼裏白瓔珞)
美しいダケカンバ
2015年05月30日 13:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 13:29
美しいダケカンバ
青空にイワカガミも微笑んで
2015年05月30日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
22
5/30 13:40
青空にイワカガミも微笑んで
三斗小屋温泉の源泉かな?
辺りに硫黄の匂いが
2015年05月30日 13:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 13:44
三斗小屋温泉の源泉かな?
辺りに硫黄の匂いが
ニガナ(苦菜)
2015年05月30日 13:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 13:47
ニガナ(苦菜)
ネバリノギランの蕾かな?
(粘芒蘭)
2015年05月30日 13:49撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 13:49
ネバリノギランの蕾かな?
(粘芒蘭)
ササ(笹)の花
2015年05月30日 13:53撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 13:53
ササ(笹)の花
ハナニガナ(花苦菜)
2015年05月30日 13:54撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 13:54
ハナニガナ(花苦菜)
三斗小屋温泉神社
2015年05月30日 14:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 14:07
三斗小屋温泉神社
オオバキスミレ
(大葉黄菫)
2015年05月30日 14:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
5/30 14:09
オオバキスミレ
(大葉黄菫)
三斗小屋温泉
2015年05月30日 14:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
5/30 14:14
三斗小屋温泉
カキドオシ(垣通し)
2015年05月30日 14:16撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 14:16
カキドオシ(垣通し)
ショウジョウバカマ
(猩々袴)
2015年05月30日 14:19撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 14:19
ショウジョウバカマ
(猩々袴)
シロバナエンレイソウ
(白花延齢草)
2015年05月30日 14:34撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 14:34
シロバナエンレイソウ
(白花延齢草)
フデリンドウ(筆竜胆)
2015年05月30日 14:39撮影 by  CX6 , RICOH
17
5/30 14:39
フデリンドウ(筆竜胆)
延命水
2015年05月30日 14:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/30 14:57
延命水
オククルマムグラの蕾かな?
(奥車葎)
2015年05月30日 14:59撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 14:59
オククルマムグラの蕾かな?
(奥車葎)
ズダヤクシュ(喘息薬種)
2015年05月30日 15:00撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 15:00
ズダヤクシュ(喘息薬種)
エンレイソウ(延齢草)
緑色の萼片
2015年05月30日 15:02撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 15:02
エンレイソウ(延齢草)
緑色の萼片
濃紫色の萼片
2015年05月30日 15:06撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 15:06
濃紫色の萼片
マイズルソウも群生
2015年05月30日 15:07撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/30 15:07
マイズルソウも群生
今回のお目当て
サンカヨウ(山荷葉)
2015年05月30日 15:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
22
5/30 15:10
今回のお目当て
サンカヨウ(山荷葉)
僅かでしたが、まだ咲いていて、良かった
2015年05月30日 15:12撮影 by  CX6 , RICOH
16
5/30 15:12
僅かでしたが、まだ咲いていて、良かった
花びらは水を吸って半透明になるそうですが、少し半透明かな?
2015年05月30日 15:10撮影 by  CX6 , RICOH
18
5/30 15:10
花びらは水を吸って半透明になるそうですが、少し半透明かな?
那須岳避難小屋
2015年05月30日 15:47撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 15:47
那須岳避難小屋
ツボスミレ(坪菫)
別名ニョイスミレ(如意菫)
2015年05月30日 15:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
5/30 15:49
ツボスミレ(坪菫)
別名ニョイスミレ(如意菫)
オオカメノキ(大亀の木)
別名 ムシカリ
2015年05月30日 15:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 15:57
オオカメノキ(大亀の木)
別名 ムシカリ
森林限界に出ました
ここまでの登りがきつかった
2015年05月30日 16:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
5/30 16:05
森林限界に出ました
ここまでの登りがきつかった
あともう少し
2015年05月30日 16:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/30 16:13
あともう少し
やっと峰の茶屋跡避難小屋到着
2015年05月30日 16:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5/30 16:14
やっと峰の茶屋跡避難小屋到着
那須の町を見下ろしながら下山します
2015年05月30日 16:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
5/30 16:21
那須の町を見下ろしながら下山します
コヨウラクツツジ
(小瓔珞躑躅)
赤い果実のような花ですね
2015年05月30日 16:55撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/30 16:55
コヨウラクツツジ
(小瓔珞躑躅)
赤い果実のような花ですね
ベニサラサドウダン
(紅更紗満天星)
2015年05月30日 17:00撮影 by  CX6 , RICOH
21
5/30 17:00
ベニサラサドウダン
(紅更紗満天星)

感想

那須のあちらこちらから、いろいろなお花の花レコがあがり、どこに行こうかと迷ってしまったのですが、少し出遅れましたが、まだ出会ったことの無いサンカヨウに会えるようにコースを選択しました。

ただ、後半に登りがあるコースは、体力のない私にとっては、大変でした(^_^;)
三斗小屋温泉からの登りは急登も無く、普通なら楽しく歩けるコースだと思うのですが・・・

お天気にも恵まれ、素晴らしい景色を堪能し、たくさんのお花に出会え、とっても満足の一日でした(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3411人

コメント

最高に綺麗なサンカヨウ
mskameさん、おはようございます。

最高に綺麗なサンカヨウとの出会い、おめでとうございます。
朝露に濡れて水晶のように輝く状態も見てみたいものですがmskameさんの撮影された白いそして若干透けているような状態の大変素晴らしい映像に感激しました。

さすが何台もカメラを持って行かれて撮影されているだけあってどの花や景色もその美しさを逃しませんね。お二人の息がピッタリといった感じです。

私はいつも実が生る頃しかサンカヨウとの出会いがありませんがこの綺麗な花を見たくなりました。
しかし、これだけ美しい状態での出会いは難しそうですね。

素敵な山行をされましたね。
次回も楽しみにしております。

Landsberg
2015/6/1 6:00
Re: 最高に綺麗なサンカヨウ
Landsbergさん おはようございます

皆さんの花レコを拝見して、是非サンカヨウに会ってみたいと、那須に行ってきました
でも1週間遅かったようで、先週は群生し咲き誇っていたようですが、もうわずかにしか残っていませんでした
でもとりあえず会えて良かったです

ミネザクラにも遅かったのですが、イワカガミやムラサキヤシオが見ごろであちらこちらに咲いていました
これからもいろいろなお花が咲いてくるようで、もっと我が家から近いといいのになぁ〜

いつもコメントありがとうございます
2015/6/1 10:58
是非、再訪を(*^_^*)
mskameさん、お疲れ様でした!

サンカヨウ会えて良かったです(^^)。
おいらが行った時はもう峠を越えていましたので、間に合うかなとおもっていました(^^;)、今年はお花が早くて== !4

ベニバナイチヤクソウ、那須にもベニイチが咲くんですね!
知らなかった!隠居倉の手前ですね!
隠居倉の手前の砂地の所は、花畑になるところです!
毎年たくさんのお花が咲くんです、とっても狭い場所なんですけど
こんど、ベニイチ目当に行ってみます(^_-)

ところで、”三斗小屋温泉からの登りは急登も無く、普通なら楽しく歩けるコース”と感じるかもしれませんが、実は私も、何時も那須を歩いていて、延命水から那須岳避難小屋の間は、なにげに、いつも辛い思いをしてますよ!
結構効くんですよこの登りが
周回コースの最後にこの区間はなるべく歩かないようにしようと思っていたくらいですから

お天気に恵まれよい山旅でしたね(^^)/~~~
2015/6/1 20:47
Re: 是非、再訪を(*^_^*)
sakurasaku64さん 行ってきましたよ〜

サンカヨウ、滑り込みセーフで、どうにか間に合いました
ありがとうございましたm(__)m

たぶんベニバナイチヤクソウの蕾だと思うのですが・・・
隠居倉の手前のちょっとした広場の近くに咲いていたような・・・
46の写真以外にも、何本か咲いていましたよ

旬のサンカヨウに会いに再訪したいのですが、あの登りかえしは、もう歩きたくないなぁ
もっと楽なコースは無いのでしょうかね?

那須はいろいろな所にお花畑があるのですね
これからも、栃木の花レコを楽しみにしていますので、よろしくお願いします
2015/6/1 22:56
良かったネ! サンカヨウとの出逢い(^_-)-☆
この日に那須に行かれると聞き、ルートに悩まれていた様なので
mskameさんがどのルートを選択するのか興味深くレコを待ってました

今回のルートと全く同じルートを昨年8月に歩きました
暑くて熱中症になりかけてフラフラしながら下山したのを思い出しました

お目当てのサンカヨウに間に合ったかどうかも凄く気になってましたヨ!
ギリギリのタイミングだったみたいですが、待っていてくれて良かった
私も大好きな花の一つです、次の機会には群生と会えたらいいですね

でも、サンカヨウのタイミングを除けば
今の那須は素晴らしい花の時期ですね、ヒメイワカガミの白い姿もとても魅力的
ベニバナイチヤクソウは私は実物と会った事がありません
sakuraさんではないですが、隠居倉の手前をメモメモです

暑い日でしたが那須を楽しんでいただけてこちらもウレシイです(^^♪
2015/6/1 21:26
Re: 良かったネ! サンカヨウとの出逢い(^_-)-☆
BOKUTYANNさん また栃木のお花を楽しんできましたよ〜

BOKUTYANNさんのサンカヨウの花レコを拝見したら、追っかけずにはいられませんでした
どうにか間に合いましたが、BOKUTYANNさんの時のような群生も見てみたいですね
楽なコースがあると良いのですが・・・

那須も次から次へとお花が咲いていくようですね
今回はムラサキヤシオとイワカガミを楽しんできましたよ〜

これからも、栃木の花レコよろしくお願いします
2015/6/1 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら