ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6510698
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

凍結の由布岳お鉢巡りと飯森ヶ城[正面登山口]

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
7.2km
登り
981m
下り
977m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:36
合計
3:34
10:16
10:16
14
10:30
10:31
41
11:12
11:12
7
11:19
11:24
5
11:29
11:34
11
11:45
12:05
16
12:21
12:22
14
12:36
12:38
8
12:46
12:46
31
13:17
13:18
8
13:26
13:27
16
天候 【天気】晴れ時々曇り
【気温】登山口 10:00頃:0℃ / 山頂 12:00頃:-7℃(予報)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
由布岳正面登山口の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山口-マタエから東峰・西峰それぞれを往復するだけなら滑り止め不要。
お鉢巡りをするなら北側を中心に凍結があり、滑り止めが無いと危ない。

正面登山口-マタエ:ほぼ樹林帯をくねくね登る。石が多い。
マタエ→西峰:鎖場が続き、横移動もある。
西峰→東峰:凍結箇所が目立ち、急斜面が危ない。前爪が欲しい気もするが、12本爪がいるとまでは言えない。また、樹木の霧氷が大きな氷と化しており歩きにくい。
東峰→マタエ:岩がちな道だが、西峰やお鉢巡りと比べれば遥かに平和。
マタエ→飯森ヶ城:往路通りに下り、飯森ヶ城も登りやすい。
その他周辺情報 由布院温泉・別府温泉ともに近いが、観光客が非常に多い。
やまなみハイウェイで阿蘇から移動。気温は0℃です。
2024年03月02日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:05
やまなみハイウェイで阿蘇から移動。気温は0℃です。
飯森ヶ城は帰りに寄るとして、まずはマタエを目指します。
2024年03月02日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:10
飯森ヶ城は帰りに寄るとして、まずはマタエを目指します。
直登ではないので緩やかです。
2024年03月02日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:16
直登ではないので緩やかです。
南斜面だからなのか凍結は無いです。
2024年03月02日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:19
南斜面だからなのか凍結は無いです。
順調に進みます。
2024年03月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:30
順調に進みます。
雪というのか霜というのか、場所によって少しだけ残っています。
2024年03月02日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:32
雪というのか霜というのか、場所によって少しだけ残っています。
やまなみハイウェイの気持ちいい道が見える。
2024年03月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:45
やまなみハイウェイの気持ちいい道が見える。
湯布院の街を見下ろす。
2024年03月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:45
湯布院の街を見下ろす。
森林限界の気配。
2024年03月02日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 10:54
森林限界の気配。
霧氷が見られるようになってきた。
2024年03月02日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:03
霧氷が見られるようになってきた。
マタエに到着。登山道からかなり上がった。
2024年03月02日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:11
マタエに到着。登山道からかなり上がった。
まずは西峰へ。足場や掴める岩はしっかりしている。
2024年03月02日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/2 11:14
まずは西峰へ。足場や掴める岩はしっかりしている。
2番目の鎖場を登ったところ。
2024年03月02日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:17
2番目の鎖場を登ったところ。
2番目の鎖場を越え、3番目の鎖を上がる。
2024年03月02日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:17
2番目の鎖場を越え、3番目の鎖を上がる。
そして写真でよく見かける障子戸と呼ばれる地点。
鎖場トラバースがある。
2024年03月02日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:18
そして写真でよく見かける障子戸と呼ばれる地点。
鎖場トラバースがある。
滑落注意、その通りです。
2024年03月02日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/2 11:19
滑落注意、その通りです。
肝心なところは凍ってないので進みやすい。
2024年03月02日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:19
肝心なところは凍ってないので進みやすい。
鎖場の折り返し
2024年03月02日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:21
鎖場の折り返し
登ってきた鎖場を見下ろす。
2024年03月02日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:21
登ってきた鎖場を見下ろす。
そして左へ上がる。
上に大きな岩がある箇所だけ掴める場所を探した。
足場はしっかりしている。
2024年03月02日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:21
そして左へ上がる。
上に大きな岩がある箇所だけ掴める場所を探した。
足場はしっかりしている。
鎖場を終えて振り返る。
凍結があったら結構怖い気がする。
2024年03月02日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:23
鎖場を終えて振り返る。
凍結があったら結構怖い気がする。
お鉢の底と東峰
2024年03月02日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:23
お鉢の底と東峰
西峰への登りは続くが、核心部は越えた。
2024年03月02日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:23
西峰への登りは続くが、核心部は越えた。
鎖があるけれど越えてきた道と比べればずっと易しい。
2024年03月02日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:26
鎖があるけれど越えてきた道と比べればずっと易しい。
そして西峰へ。
2024年03月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/2 11:29
そして西峰へ。
西峰から眺める東峰
2024年03月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:30
西峰から眺める東峰
鶴見岳と豊後水道、別府・日出方面。
2024年03月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:30
鶴見岳と豊後水道、別府・日出方面。
湯布院町
2024年03月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:30
湯布院町
玖珠・日田方面
2024年03月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:30
玖珠・日田方面
別府・安心院方面かな。
2024年03月02日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:31
別府・安心院方面かな。
お鉢巡りへ。積雪は薄い。
2024年03月02日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:32
お鉢巡りへ。積雪は薄い。
鉢の底も植物で埋め尽くされている。
2024年03月02日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:33
鉢の底も植物で埋め尽くされている。
霧氷の成長した姿。もはや氷の塊。
2024年03月02日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/2 11:34
霧氷の成長した姿。もはや氷の塊。
薄いながらも凍結していて滑り止めを付けた方が安全。
2024年03月02日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:38
薄いながらも凍結していて滑り止めを付けた方が安全。
進路上の霧氷が通りにくい。
2024年03月02日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:40
進路上の霧氷が通りにくい。
下っていきます。
2024年03月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:41
下っていきます。
登り返しです。
2024年03月02日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:46
登り返しです。
鎖が一応かかっている。
2024年03月02日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/2 11:48
鎖が一応かかっている。
ロープのかかった急降下の始まり。
2024年03月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:49
ロープのかかった急降下の始まり。
足元の凍結が滑りやすくいやらしい。
2024年03月02日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:51
足元の凍結が滑りやすくいやらしい。
滑り止め無しは危ない。
2024年03月02日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:52
滑り止め無しは危ない。
下っている途中で振り返り見上げる。
2024年03月02日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 11:56
下っている途中で振り返り見上げる。
凍結
2024年03月02日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:07
凍結
凍結した急な登り返し
2024年03月02日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:14
凍結した急な登り返し
段差が大きいので凍結した状態だとロープが欲しくなるが、無いものは仕方ない。
2024年03月02日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:17
段差が大きいので凍結した状態だとロープが欲しくなるが、無いものは仕方ない。
分岐まで来ると少し平和な道へ。軽アイゼンはここで外そう。
2024年03月02日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:25
分岐まで来ると少し平和な道へ。軽アイゼンはここで外そう。
傾斜もそんなにない。
2024年03月02日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:28
傾斜もそんなにない。
最後の凍結と急傾斜。軽アイゼン外す場所を間違えたかもしれない。
2024年03月02日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:29
最後の凍結と急傾斜。軽アイゼン外す場所を間違えたかもしれない。
無事に東峰へ。
マタエ→西峰よりずっと険しかった。
2024年03月02日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/2 12:33
無事に東峰へ。
マタエ→西峰よりずっと険しかった。
岩は多くてもずっと歩きやすい。
2024年03月02日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:38
岩は多くてもずっと歩きやすい。
東峰付近から眺める西峰
2024年03月02日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:38
東峰付近から眺める西峰
くじゅう連山はあまりよく見えない。
2024年03月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:41
くじゅう連山はあまりよく見えない。
マタエまで帰ってきました。
2024年03月02日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 12:46
マタエまで帰ってきました。
若干登山道がぬかるみ始めているかも。
2024年03月02日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:07
若干登山道がぬかるみ始めているかも。
合野越まで下って飯森ヶ城へ。
2024年03月02日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:17
合野越まで下って飯森ヶ城へ。
若そうだけれど笹のようだ。
2024年03月02日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:19
若そうだけれど笹のようだ。
登りの始まり。
2024年03月02日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:20
登りの始まり。
振り返って由布岳。
2024年03月02日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/2 13:20
振り返って由布岳。
飯森ヶ城ビクトリーロード
2024年03月02日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:23
飯森ヶ城ビクトリーロード
山頂まであっという間。
2024年03月02日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:26
山頂まであっという間。
飯森ヶ城山頂からの由布岳
2024年03月02日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/2 13:26
飯森ヶ城山頂からの由布岳
このドライブコースが最高に気持ちいい。
2024年03月02日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:27
このドライブコースが最高に気持ちいい。
この下りも気持ちいい。
2024年03月02日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:30
この下りも気持ちいい。
登山口までに溝があって、素直には戻れない。
2024年03月02日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:37
登山口までに溝があって、素直には戻れない。
溝の中へ下ります。
2024年03月02日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:39
溝の中へ下ります。
登山道へ。
2024年03月02日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/2 13:42
登山道へ。
由布院ゆのつぼ温泉へ。
シャワー無し、石鹸無し、番台さん無し、掛湯して入るだけ。
入浴料200円+ロッカー100円と安い。
2024年03月02日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/2 15:11
由布院ゆのつぼ温泉へ。
シャワー無し、石鹸無し、番台さん無し、掛湯して入るだけ。
入浴料200円+ロッカー100円と安い。
湯布院の道の駅から眺める由布岳
2024年03月02日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/2 16:59
湯布院の道の駅から眺める由布岳

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ザック 軽アイゼン 行動食 非常食 飲料 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス

感想

航空券セールを利用して熊本空港へ。
今回の目的は阿蘇山と由布岳の登頂です。

昨年くじゅう連山の帰りに別府市内へ向かう途中で正面登山口の目の前を通り、とても印象に残っていたのでした。

【西峰について】※登りのみ通過
よく核心部として言及されるのは障子戸と呼ばれる鎖場と思います。
ほんの短い区間ですが、やや斜めにトラバースする形で進みます。
足場はしっかりしているし、終わり直前を除けば掴みやすい場所が多いです。

今回は凍結部分も無かったこともあって難しくは感じませんでしたが、足場などが万が一凍結していたらと思うと少し恐ろしい気がします。

【お鉢巡りについて】
今回の道の状況を踏まえると、こちらが最も険しかったと思います。
ロープの垂れ下がった急斜面を降りる場面があるのですが、ことごとく足場は凍っていて滑りやすくなっています。
そして下り切ってしばらく歩くと、今度は凍結の急な登りです。

ともに短い区間ではありますが、前爪が欲しくなる斜度です。
結果的には軽アイゼンで通過できましたが、前爪付きチェーンスパイクの方がよかったかどうか。

【東峰・飯森ヶ城について】
東峰は岩が多いので油断してはいけないのですが、西峰やお鉢巡りと比べれば遥かに歩きやすいです。
飯森ヶ城も穏やかで気持ちいいです。体力さえ残っていれば是非ついでに登りたいです。

【由布院温泉について】
この日は観光客が特に多かったです。付近での休憩は大変かもしれません。
ゆのつぼ温泉はシャワー無し・石鹸無し・番台さん無しですが、雰囲気はとてもよく行ってよかったと思います。

【全体的に】
別府市内に富士見通りという道があり、さすがに九州から富士山は見えないのではと思っていたら、"豊後富士"と呼ばれる由布岳を指すのだそうです。
このあと立ち寄った湯布院の道の駅や、翌日に登ったくじゅう連山からも非常によく目立ち、富士山に喩えられるのもわかる気がします。
(『日本百名山』を著した深田久弥が、選ばなかったことを悔やんだともいわれる山でもあります)

山麓・山頂からの眺めは勿論、西峰やお鉢巡りの歩きごたえも楽しむことができたのもよい体験です。
とても満足度の高い山歩きになったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら