記録ID: 651961
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜景信山〜陣場山
2015年06月02日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:53
距離 19.5km
登り 1,318m
下り 1,191m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス 陣場高原下 停留所 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 高尾山6号路の途中に若干沢歩きあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
タオル
ストック
ガスバーナー
コッヘル
携帯(iPhone5s)
カメラ(D7100+16-85mm)
|
---|
感想
久しぶりの登山でしたが、なかなか楽しかったです(*´ω`*)
出発が遅かったので行くか行かないか迷っていましたが、行って正解でした!
平日でも高尾山までは混雑しており、安定した人気を確立した観光地になっていますね。
ですが・・・!城山方面に行くとあら不思議?人が激減しました(笑)
小仏峠(タヌキの像)の分かれ道で、左方向の道は一見巻き道のようですが行き止まりです。
10分くらい時間ロスしました(´・ω・`)
景信山を過ぎるといつもの登山の雰囲気になり、落ち着いて歩けました。
途中の紫陽花はまだ咲いてなかったです。大体の予定時刻で陣馬山に着きました。
全体的に整備されており、全くと言っていいほど危険な場所はありませんでした。
若干ですが、陣馬山〜陣馬高原バスに下る登山道が根っこが多かったかなぁ〜
曇ってきて汗で肌寒くなったせいか、初めて山頂で食べたカップラーメンが最高でした!富士山の前にまたどこか登りたい・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する