ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6521079
全員に公開
ハイキング
関東

足利アルプス 名草の巨石群〜行道山〜両崖山〜織姫神社

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
21.1km
登り
1,257m
下り
1,364m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:50
合計
8:44
8:35
17
8:52
8:55
10
9:05
9:06
7
9:13
9:15
7
9:22
9:28
48
10:16
10:25
76
11:41
11:41
29
12:10
12:17
45
13:02
13:13
5
13:18
13:27
6
13:33
13:45
6
13:51
14:05
13
14:18
14:18
11
14:29
14:31
3
14:34
14:37
4
14:41
14:57
18
15:15
15:16
3
15:19
15:19
19
15:38
15:38
11
15:49
15:49
8
15:57
16:08
28
16:36
16:36
9
16:45
16:46
3
16:49
16:51
3
16:54
16:54
8
17:02
17:02
10
17:12
17:12
7
17:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足利市駅から徒歩2分、高田有料駐車場に駐車、300円/日です。近隣も同様の価格で駐車場がいくつかありました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません
その他周辺情報 日曜の夕方の足利市駅周辺は意外と閉まっている店が多かったです。
駐車場から徒歩2-3分で足利市駅に到着。ここから市営のバス「あしバスアッシー」に乗ります。
2024年03月03日 07:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 7:44
駐車場から徒歩2-3分で足利市駅に到着。ここから市営のバス「あしバスアッシー」に乗ります。
終点の入名草に到着。210円は安すぎますね。
2024年03月03日 08:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 8:34
終点の入名草に到着。210円は安すぎますね。
バス停からスタート。
2024年03月03日 08:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 8:35
バス停からスタート。
近隣の梅は満開、綺麗です。
2024年03月03日 08:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
3/3 8:39
近隣の梅は満開、綺麗です。
ここも満開、後ろの茶色い杉の木が気になりますが・・。
2024年03月03日 08:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/3 8:42
ここも満開、後ろの茶色い杉の木が気になりますが・・。
鹿が迷惑かけているようです。
2024年03月03日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 8:48
鹿が迷惑かけているようです。
巨石群に到着。
2024年03月03日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 8:52
巨石群に到着。
関ふれ道なので案内はしっかりあります。
2024年03月03日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 8:52
関ふれ道なので案内はしっかりあります。
ここには綺麗なトイレもありました、助かります。
2024年03月03日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 8:53
ここには綺麗なトイレもありました、助かります。
自販機は休業中。
2024年03月03日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 8:53
自販機は休業中。
厳島神社の大きな鳥居から出発。
2024年03月03日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 8:55
厳島神社の大きな鳥居から出発。
荘厳な雰囲気!
2024年03月03日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 8:56
荘厳な雰囲気!
巨石群に到着。
2024年03月03日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 9:04
巨石群に到着。
大きな岩があります。
2024年03月03日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 9:05
大きな岩があります。
確かに割れたように見える。
2024年03月03日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 9:06
確かに割れたように見える。
弁慶の割石と読めます。
2024年03月03日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 9:06
弁慶の割石と読めます。
胎内くぐり。
2024年03月03日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 9:06
胎内くぐり。
ありがたい石です。
2024年03月03日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:06
ありがたい石です。
通れるか心配でしたが・・・。
2024年03月03日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/3 9:07
通れるか心配でしたが・・・。
普通の人なら大丈夫!諦めてた人いたけど、もったいないですよ。
2024年03月03日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/3 9:07
普通の人なら大丈夫!諦めてた人いたけど、もったいないですよ。
沢の水量が多いときは要注意。
2024年03月03日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 9:08
沢の水量が多いときは要注意。
名草厳島神社です。
2024年03月03日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 9:08
名草厳島神社です。
大きな石があちらこちらにあります。
2024年03月03日 09:09撮影
3
3/3 9:09
大きな石があちらこちらにあります。
少し奥に進むとさらにたくさんの巨石。
2024年03月03日 09:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 9:13
少し奥に進むとさらにたくさんの巨石。
さて、見てるとキリが無いので、そろそろ行動山方面を目指します。
2024年03月03日 09:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:32
さて、見てるとキリが無いので、そろそろ行動山方面を目指します。
いきなり急な登りが始まります。
2024年03月03日 09:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:43
いきなり急な登りが始まります。
良い感じの道です。
2024年03月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:48
良い感じの道です。
関ふれ道なので標識はたくさんありますね。
2024年03月03日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:49
関ふれ道なので標識はたくさんありますね。
気持ちの良い尾根道になります。
2024年03月03日 09:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:51
気持ちの良い尾根道になります。
ここの山火事予防の看板
2024年03月03日 09:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:51
ここの山火事予防の看板
ベンチは比較的たくさんあります。
2024年03月03日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:56
ベンチは比較的たくさんあります。
標識や案内も豊富。
2024年03月03日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:56
標識や案内も豊富。
いやー、素晴らしい尾根道!冬は特に明るくて良い!
2024年03月03日 09:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
3/3 9:57
いやー、素晴らしい尾根道!冬は特に明るくて良い!
このコースの標識は距離があるので親切。
2024年03月03日 09:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:57
このコースの標識は距離があるので親切。
落ち葉は滑るので要注意!
2024年03月03日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:02
落ち葉は滑るので要注意!
このややくたびれた標識が多数あり。
2024年03月03日 10:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 10:04
このややくたびれた標識が多数あり。
隣の名もない尾根。
2024年03月03日 10:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 10:06
隣の名もない尾根。
ここもベンチあり
2024年03月03日 10:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:07
ここもベンチあり
広葉樹と針葉樹の境目。
2024年03月03日 10:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:10
広葉樹と針葉樹の境目。
関ふれ案内板。
2024年03月03日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 10:11
関ふれ案内板。
藤阪峠到着、一旦車道へ。
2024年03月03日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 10:17
藤阪峠到着、一旦車道へ。
大きな看板あり。
2024年03月03日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 10:17
大きな看板あり。
ここから再び登山道。
2024年03月03日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 10:23
ここから再び登山道。
ここの標識は読めない(汗
2024年03月03日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 10:24
ここの標識は読めない(汗
霜柱!
2024年03月03日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 10:28
霜柱!
看板は悲惨!
2024年03月03日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:28
看板は悲惨!
319mピークに到着。
2024年03月03日 10:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:31
319mピークに到着。
藤坂山の山名標識がありました。
2024年03月03日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 10:32
藤坂山の山名標識がありました。
「ハイキングコース」の看板はあちこちで痛々しいです・・。
2024年03月03日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 10:32
「ハイキングコース」の看板はあちこちで痛々しいです・・。
こちらはこれまでで一番立派なハイキングコース看板ww
2024年03月03日 10:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 10:40
こちらはこれまでで一番立派なハイキングコース看板ww
名も無い小ピーク。
2024年03月03日 10:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:54
名も無い小ピーク。
ベンチがあるのでここでお昼にします。
2024年03月03日 10:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:55
ベンチがあるのでここでお昼にします。
お昼はこれ。足利は、少し前の山火事のせいで全面火気厳禁なのでお湯持参。
2024年03月03日 11:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
16
3/3 11:01
お昼はこれ。足利は、少し前の山火事のせいで全面火気厳禁なのでお湯持参。
美味しかったです。
2024年03月03日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/3 11:07
美味しかったです。
道中、色々な物があります。
2024年03月03日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 11:23
道中、色々な物があります。
日光二荒山神社のお札があります。
2024年03月03日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 11:23
日光二荒山神社のお札があります。
大辻山388mに到着!
2024年03月03日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 11:41
大辻山388mに到着!
手作り感あふれる山名標識。
2024年03月03日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 11:41
手作り感あふれる山名標識。
今度は名も無い319mピーク。本当にアップダウン多いです。
2024年03月03日 11:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 11:53
今度は名も無い319mピーク。本当にアップダウン多いです。
綺麗な道だけどさすがに少し飽きてきたのでこんな写真を撮ってみるww。
2024年03月03日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 12:01
綺麗な道だけどさすがに少し飽きてきたのでこんな写真を撮ってみるww。
ここの火の用心リスは白い!!
2024年03月03日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 12:04
ここの火の用心リスは白い!!
倒木も楽しい。
2024年03月03日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:04
倒木も楽しい。
馬内峠に到着。
2024年03月03日 12:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:11
馬内峠に到着。
そのまんまのネーミング。ちょっと可哀そう。
2024年03月03日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 12:12
そのまんまのネーミング。ちょっと可哀そう。
この地域で見ると真剣に火の用心を思う。
2024年03月03日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 12:17
この地域で見ると真剣に火の用心を思う。
マッチ!今の若い人はどんなもんか知っているのだろうか??
2024年03月03日 12:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 12:26
マッチ!今の若い人はどんなもんか知っているのだろうか??
行道峠と浄因寺の分岐に到着。
2024年03月03日 12:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:30
行道峠と浄因寺の分岐に到着。
行道山(ぎょうどうさん)へは右が近道なんだけど左の浄因寺へ向かいます。
2024年03月03日 12:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:30
行道山(ぎょうどうさん)へは右が近道なんだけど左の浄因寺へ向かいます。
相変わらず良い道が続きます。
2024年03月03日 12:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 12:41
相変わらず良い道が続きます。
ここから林道。
2024年03月03日 12:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:43
ここから林道。
浄因寺に到着!
2024年03月03日 12:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:52
浄因寺に到着!
案内板あり。
2024年03月03日 12:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:53
案内板あり。
モノレールがありますが休業中。
2024年03月03日 12:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 12:55
モノレールがありますが休業中。
色々考えさせられる看板。
2024年03月03日 12:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 12:56
色々考えさせられる看板。
境内も結構急な階段。
2024年03月03日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 13:01
境内も結構急な階段。
2つ目の山門。
2024年03月03日 13:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 13:02
2つ目の山門。
お寺はほぼ休業中だけどお手洗いは営業中で助かります。
2024年03月03日 13:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 13:06
お寺はほぼ休業中だけどお手洗いは営業中で助かります。
モノレールはここまで来ています。
2024年03月03日 13:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:07
モノレールはここまで来ています。
さてここから再び登山道。
2024年03月03日 13:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:11
さてここから再び登山道。
頑張って歩きましょう。
2024年03月03日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:12
頑張って歩きましょう。
結構な山道です。
2024年03月03日 13:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:16
結構な山道です。
まずは寝釈迦へ。
2024年03月03日 13:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 13:22
まずは寝釈迦へ。
岩場を少しだけ登ります。
2024年03月03日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 13:23
岩場を少しだけ登ります。
ベンチもあって見晴らしがよいです。
2024年03月03日 13:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 13:24
ベンチもあって見晴らしがよいです。
いやー絶景です。
2024年03月03日 13:24撮影
18
3/3 13:24
いやー絶景です。
寝釈迦はさまいったい何処に?
2024年03月03日 13:24撮影
8
3/3 13:24
寝釈迦はさまいったい何処に?
いらっしゃいました。想像していたより小柄でした(笑)。
2024年03月03日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/3 13:25
いらっしゃいました。想像していたより小柄でした(笑)。
先に行きます。なお、この石尊山は行動山(ぎょうどうさん)441.7mのことです。近くに別の石尊山もあり紛らわしい!
2024年03月03日 13:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 13:27
先に行きます。なお、この石尊山は行動山(ぎょうどうさん)441.7mのことです。近くに別の石尊山もあり紛らわしい!
尾根に向かって登ります。
2024年03月03日 13:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 13:33
尾根に向かって登ります。
さきほどの分岐から来る近道と合流。5分で行ける後行動山に行きます。
2024年03月03日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:35
さきほどの分岐から来る近道と合流。5分で行ける後行動山に行きます。
意外と暖かい日でしたね。
2024年03月03日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:35
意外と暖かい日でしたね。
緩やかなピークに到着。
2024年03月03日 13:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 13:37
緩やかなピークに到着。
山名標識小さい!
2024年03月03日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 13:39
山名標識小さい!
その少し先にも小ピーク。ここからの景色はなかなか。
2024年03月03日 13:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 13:41
その少し先にも小ピーク。ここからの景色はなかなか。
さて来た道を戻り行動山を目指します。もう、本当に歩きやすい道!
2024年03月03日 13:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 13:47
さて来た道を戻り行動山を目指します。もう、本当に歩きやすい道!
山頂が見えてきた。
2024年03月03日 13:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 13:50
山頂が見えてきた。
良い!
2024年03月03日 13:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
3/3 13:51
良い!
良い!
2024年03月03日 13:51撮影
12
3/3 13:51
良い!
標識はあるだけ撮る・・。
2024年03月03日 14:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 14:04
標識はあるだけ撮る・・。
無駄に画像が増える・・。
2024年03月03日 14:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/3 14:05
無駄に画像が増える・・。
この先も登ったり
2024年03月03日 14:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 14:11
この先も登ったり
下りたりの繰り返し。結構足にきますね。
2024年03月03日 14:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 14:13
下りたりの繰り返し。結構足にきますね。
大岩山に到着。
2024年03月03日 14:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 14:16
大岩山に到着。
剣ヶ峰が別名。地元の方々が整備されていました。
2024年03月03日 14:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 14:16
剣ヶ峰が別名。地元の方々が整備されていました。
日光方面が見えるように枝を伐採してくださっているとのこと、ありがとうございます。
2024年03月03日 14:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
3/3 14:16
日光方面が見えるように枝を伐採してくださっているとのこと、ありがとうございます。
お洒落な「足利Alps」の標識。
2024年03月03日 14:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/3 14:17
お洒落な「足利Alps」の標識。
こうした標語が随所にありました。ちょっと悲しくなります。
2024年03月03日 14:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 14:26
こうした標語が随所にありました。ちょっと悲しくなります。
いま売り出し中の大岩毘沙門天。
2024年03月03日 14:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 14:26
いま売り出し中の大岩毘沙門天。
とてもきれいに整備されています。
2024年03月03日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 14:33
とてもきれいに整備されています。
2024年03月03日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 14:33
車でも来れる・・(笑)。当然トイレもありそれは有難い。
2024年03月03日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 14:33
車でも来れる・・(笑)。当然トイレもありそれは有難い。
天空テラス
2024年03月03日 14:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 14:34
天空テラス
眺めは最高!
2024年03月03日 14:35撮影
13
3/3 14:35
眺めは最高!
そういえばTVで見たな。
2024年03月03日 14:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 14:37
そういえばTVで見たな。
ここを行くと毘沙門さま。
2024年03月03日 14:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 14:39
ここを行くと毘沙門さま。
しっかりお参りして、僅かですが寄付を。
2024年03月03日 14:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 14:44
しっかりお参りして、僅かですが寄付を。
毘沙門さま謹製?のおからドーナッツが美味しかったです。
2024年03月03日 14:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/3 14:47
毘沙門さま謹製?のおからドーナッツが美味しかったです。
コーヒーとセットで500円。
2024年03月03日 14:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 14:47
コーヒーとセットで500円。
空気が澄んでいたら見えるのかしら。
2024年03月03日 14:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 14:56
空気が澄んでいたら見えるのかしら。
今日は見えません。
2024年03月03日 14:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 14:57
今日は見えません。
救いの手!
2024年03月03日 14:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
3/3 14:58
救いの手!
こんなのがあちこちにあり中々先に進めない・・。
2024年03月03日 14:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 14:58
こんなのがあちこちにあり中々先に進めない・・。
さて15時も過ぎたし先に進まないと。
2024年03月03日 15:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 15:01
さて15時も過ぎたし先に進まないと。
両崖山までまだ2kmもあるのか・・。
2024年03月03日 15:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 15:10
両崖山までまだ2kmもあるのか・・。
でも相変わらず歩きやすい道。
2024年03月03日 15:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 15:14
でも相変わらず歩きやすい道。
黒岩山を通過。
2024年03月03日 15:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 15:16
黒岩山を通過。
何故か大きなトイレ標識。さきほどの毘沙門さまのトイレのことです。
2024年03月03日 15:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 15:16
何故か大きなトイレ標識。さきほどの毘沙門さまのトイレのことです。
15時過ぎでもこの明るさ。
2024年03月03日 15:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 15:19
15時過ぎでもこの明るさ。
北関東自動車道の上を越えるポイント。
2024年03月03日 15:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 15:20
北関東自動車道の上を越えるポイント。
多少の岩場
2024年03月03日 15:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 15:21
多少の岩場
疲れてきたけどこの道なら歩ける・・。
2024年03月03日 15:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 15:31
疲れてきたけどこの道なら歩ける・・。
立派な山に見えるけど名もない小ピーク。
2024年03月03日 15:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 15:33
立派な山に見えるけど名もない小ピーク。
結構疲れてきたけど良い道が続くなあ。
2024年03月03日 15:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 15:36
結構疲れてきたけど良い道が続くなあ。
この辺も火事で燃えたっぽい。
2024年03月03日 15:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 15:43
この辺も火事で燃えたっぽい。
西の方向に天狗山。両崖山から天狗山経由で下山する道もあるなと思いつつ。
2024年03月03日 15:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 15:47
西の方向に天狗山。両崖山から天狗山経由で下山する道もあるなと思いつつ。
歩いてきた道を振り返る。中央が大岩山。
2024年03月03日 15:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 15:47
歩いてきた道を振り返る。中央が大岩山。
いよいよ両崖山かな、たぶん?
2024年03月03日 15:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 15:49
いよいよ両崖山かな、たぶん?
頑張ろう。
2024年03月03日 15:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 15:53
頑張ろう。
両崖山山頂に到着。
2024年03月03日 15:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 15:56
両崖山山頂に到着。
恵比寿さまにお出迎えいただきました。
2024年03月03日 15:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 15:57
恵比寿さまにお出迎えいただきました。
足利城跡でもあります。
2024年03月03日 15:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/3 15:57
足利城跡でもあります。
ここまで来ると足利市の街並みが近くに見えてきます。
2024年03月03日 15:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 15:58
ここまで来ると足利市の街並みが近くに見えてきます。
足利に100山もあるのね。まあ飯能にもあるからな。
2024年03月03日 16:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 16:04
足利に100山もあるのね。まあ飯能にもあるからな。
両崖山山頂で最後のティーブレイク。緑茶です。
2024年03月03日 16:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/3 16:05
両崖山山頂で最後のティーブレイク。緑茶です。
だいぶ近くなってきた。
2024年03月03日 16:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/3 16:10
だいぶ近くなってきた。
天狗山はまたこの時期に出も来れば良いかという気になり、そのまま織姫神社に下山することに。
2024年03月03日 16:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 16:11
天狗山はまたこの時期に出も来れば良いかという気になり、そのまま織姫神社に下山することに。
絶景スポットですが貸し切り!。
2024年03月03日 16:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
3/3 16:12
絶景スポットですが貸し切り!。
足利氏を一望。
2024年03月03日 16:13撮影
10
3/3 16:13
足利氏を一望。
最後の方は意外と急なザレ場くだり。足が痛くなってきたけど最後の頑張りでおります。
2024年03月03日 16:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 16:27
最後の方は意外と急なザレ場くだり。足が痛くなってきたけど最後の頑張りでおります。
コンコン音がするので見上げるとアオゲラ!
2024年03月03日 16:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
3/3 16:48
コンコン音がするので見上げるとアオゲラ!
そして無事に織姫神社に下山!!結構疲れました。
2024年03月03日 16:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
3/3 16:53
そして無事に織姫神社に下山!!結構疲れました。
森高千里の渡良瀬橋!
2024年03月03日 16:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 16:58
森高千里の渡良瀬橋!
渡良瀬橋を渡り足利市駅に戻ります。
今日もお疲れさまでした。
2024年03月03日 17:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 17:09
渡良瀬橋を渡り足利市駅に戻ります。
今日もお疲れさまでした。

感想

・いつか歩いてみたいと思っていた足利アルプスに行ってきました。夏は暑そうなので、冬枯れで明るくなっているこの時期がねらい目と目星をつけましたが正解だったかも。
・欲張って名草の巨石群から織姫神社まで歩きましたが、さすがに全行程20km以上あるのと、ご当地アルプスあるあるでアップダウンがきついので結構疲れました。それでも、明るい尾根道、見どころはたくさんあり、ときおり素晴らしい景色も堪能できるので良い尾根歩きができました。
・このルートを歩くには、足利市駅800発の足利市路線バス「あしバスアッシー」に乗る必要があります。電車だと少々きついので車で行きました。足利市駅周辺は300円〜500円/日の駐車場がいくともあるので便利です。
・ここまで気合入れなくても浄因寺〜織姫神社とかで十分に楽しめますが、巨石群も見ごたえあるので欲張りたい方はこのルートでお楽しみください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

すごい😍驚き‼️よくやりました、素晴らしい👍
2024/3/11 13:55
いいねいいね
1
登頂看板213さん
コメントありがとうございます。確かにご当地アルプスあるあるで、細かなアップダウンが無数にあるため意外と疲れました。
2024/3/11 23:55
この行程はすごい👍なかなか出来ません、若さ奮発している、これからも楽しみ😊ケガはしないようにね
2024/3/25 16:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら