ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6524575
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山(670m) 2023年登り納め

2023年12月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
11.3km
登り
776m
下り
799m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:25
合計
2:59
6:43
6:43
12
6:55
6:55
5
7:00
7:00
6
7:22
7:31
5
7:58
7:59
10
8:09
8:18
0
8:17
8:18
10
8:28
8:28
4
8:32
8:32
6
8:50
8:50
11
9:10
9:10
5
9:15
9:15
21
3か月あまり山登りをお休みしており、来年から復帰する予定でしたが、どうしても山に感謝を伝えたくて、本日登り納めに行ってまいりました。
午後から用事があるので、午前中にサクっと行ける山、、、となると、最寄りの高尾山(笑)。小仏城山までピストンしてきました。
まぁ、定番の散歩道なので、今回の活動日記は最後にサラっといきますね。。

山行は「記録」よりも「記憶」だと思っておりますが、せっかく今年から山アプリを使いだしたことですし、記録から見えるもの、またそこから学び改善できるものもあると考え、今回は2023年の自身の山行を記録から振り返ってみたいと思います。
ランキングや感想など、いろいろ書いてみたいと思います。

個人的な備忘録みたいなものなので、興味のある方や参考にしたい方だけ、お付き合いください。
今回も「長文注意」です! (失笑)

---------------------------------------
2023年 サマリー
---------------------------------------
活動日数  27日(約8か月半)
活動日記  29 (同日に2件が2つある為)
モーメント  70
登頂した山  94
獲得バッジ  16
フォローくださった方 512
活動日記にDOMO下さった延べ人数 6,797
活動日記にコメント下さった総数  57

延べ歩行距離 310km
延べ歩行時間(休憩差引) 123:14
延べ休憩時間 12:54
延べのぼり距離 27,494m
延べくだり距離 28,104m
延べ消費カロリー 41,272kcal

---------------------------------------
【標高 ベスト3】
1位 富士山 3,776m
2位 赤岳  2,899m
3位 金峰山 2,599m

何と、今年はアルプス1度も行っていないのね。。。
1位は当然ですが、3位の金峰山は超楽ルートで登ったので、なんだか申し訳ない気が(笑)。

正確に言うと3位は阿弥陀岳ですが、赤岳とセットとして考えました。

---------------------------------------
【歩行距離 ベスト3】
1位 松姫峠〜大菩薩嶺 25.7km
2位 七ツ石山〜雲取山 19.2km
3位 高尾ハートルート 18.1km
"  富士山       18.1km

何と、富士山は3位で、高尾ハートルートとタイ(笑)。
標高差は比較になりませんが、なかなか興味深いですね。
ちなみに、最小距離は国師ヶ岳〜北奥千丈岳の2.4km。
全山行のアベレージは、10.7kmでした。

---------------------------------------
【歩行タイム ベスト3】
1位 富士山      11:59
2位 松姫峠〜大菩薩嶺 10:09
3位 赤岳〜阿弥陀岳  9:07

こちらは所要時間ですが、休憩を差し引くと、3位に塩水橋ヒルトンが入ってきます(笑)。
こちらも、最小タイムは国師ヶ岳〜北奥千丈岳の1:25。
全山行のアベレージは、4:14でした。低山好きな傾向が明らかですね(笑)。

---------------------------------------
【コース定数 ベスト3】
1位 富士山      51
2位 松姫峠〜大菩薩嶺 45
3位 塩水橋〜蛭ヶ岳   44

歩行タイムとほぼ同列ですね。でも、体感でいうと全然違うんですよ。
体感では、蛭ヶ岳はベスト10にもはいりません。キツいんでしょうけど、楽しさが上回るので。。。
このあたりが、記録と記憶の違いですね〜。

ちなみに、定数低い順で言うと、
1位 国師ヶ岳〜北奥千丈岳 5
2位 奈良倉山 9
"  百蔵山  9

国師ヶ岳〜北奥千丈岳は、標高がそれぞれ 2,592m、2,601mなので、高い標高をラクに
登ってみたい初心者には最適かも、ですね。絶景だし。ただしコスパは悪い(笑)。

また、29の山行中、「きつい」「ふつう」「やさしい」でいうと、それぞれ
きつい  11
ふつう  14
やさしい  4
でした。それほどキツい山行はしていなかったつもりですが、YAMAP上はきついになるんですね。。

---------------------------------------
【休憩取得率 ベスト3】
1位 飯縄山  18.2%
2位 棒ノ嶺  15.5%
3位 赤岳〜阿弥陀岳 14.1%

これは、タイム中に占める休憩時間の割合です。非常に興味深いデータです。
1位の飯縄山は初めての山で、あまりの絶景に山頂から離れがたかったのです(笑)。
2位の棒ノ嶺は、下山の際に登りの人を譲る、立ち止まり時間が異常に長かったためと思われます。意図せず、ってやつです。
3位の赤岳は、1位と2位の理由のミックスですね(笑)。

ちなみに全体のアベレージは9.5%でした。
富士山では1時間41分、休んでいます(渋滞が加味されている模様)が、それを抜いて平均すると、1山行あたり10〜20分程度しか休憩していないようです。
ちょっと足りませんね。。。休憩はもう少し多めにしたいと思います。

---------------------------------------
【YAMAPにてDOMO下さった人数別 ベスト3】
1位 赤岳   490名
2位 雲取山  365名
3位 富士山  334名

これにはちょっとしたロジックがありまして。。。
義理DOMOってあるじゃないですか(笑)。こちらがDOMOしたから、DOMO返してくれる、ってパターン。あれって、ほぼ皆さんが最新の活動日記につけてくるようなんですね。
見ていると、中にはちゃんと一覧を見てくれて、ご自身の興味のある記事にDOMO下さる方もいるんですけど、たいていは最新のものに付いてきます。
私はほぼ毎週、活動日記を上げていたので、そのようにコンスタントになると偏らないのですが、今回、3か月も活動日記を休んだわけで。。。

当然、3か月前に止まったままの「赤岳」の記事に義理DOMOがつくわけですね(笑)。
それを考えると、実質的には「雲取山」の記事が一番興味を持たれていたのではないか、と思われます。富士山はもちろん、皆さんが興味を持っているので想定内です。
赤岳は良い山なので、本当の実力が知りたかったんですけどね(笑)。

---------------------------------------
【平均ペースについて(YAMAPアプリ)】
全山行29のうち、ペースは以下の通りでした。

130~150  13
150~170  6
110~130  5
170~190  4
190~210  1

これは結構、理由が明確で、写真撮影が少ない時とか、ゴミが少ない時にペースが上がっています(笑)。
ゴミ拾いの時間も撮影時間もなければ、ほとんどの山行は多分170〜190となるのでは、と思います。

--------------------------------------- 
---------------------------------------

さて、ここからは「記録」ではなくて「記憶」のサマリーを。

---------------------------------------
【気分爽快だった山行 ベスト3】
1位 飯縄山(飯綱山 1,917m)
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6524467.html
2位 牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,990m)
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6524477.html
3位 塩水橋から 丹沢山(1,567m) 〜 蛭ヶ岳(1,673m)
   https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6524471.html

今年は初めて登る山はほぼ無かったのですが、飯縄山は印象に残っています。登りやすいのに、山頂の絶景と言ったら。。コスパ良すぎます。
勿論、これだけの為に関東から出かけるとコスパ悪いのですが、今回はキャンプ後に一人抜け出して早朝から登り、周辺の環境も関東とはケタ違いに雄大で、本当に気持ち良かったです。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山は、お隣の小金沢山への道が気持ち良くて、とても好きなんです。お天気にも恵まれ、爽快な山歩きでした。
ヒルトン塩対応については、久々にベータエンドルフィンが噴出し、ウォーキングハイのゾーンに入ったため、もともと好きなコースですが、そこそこキツいのにそのキツい部分がスっ飛び、とても楽しかったです。バカ尾根だと、こうはいかない(笑)。

---------------------------------------
【やっぱ好きだわこの山 ベスト3】
1位 日の出山
2位 大菩薩嶺
3位 大山

日の出山は、例年なら月1くらいで行っているんですが(笑)今年はわずか2回でした。
どこが好きかって言われると説明が難しいんですが。。。とにかく、好きなんです。
大菩薩嶺は、山の感動を教えてくれた山なので、今でも敬意をもって登っています。でも今年は日曜日に行ってしまったので、人が多くて楽しめませんでしたけど。ただ松姫峠から初めてアプローチして、ああやっぱり好きな山だな、と再確認しました。
1位2位はほぼ不動ですが、3位はもう、これは気分ですね(笑)。気分次第では雲取山が入ったかも。でも今年、雲取山でとても不愉快な思いをしたので(山は悪くないんですけどね!)、今回は大山をランクインさせて頂きました。
大山も、どこが好きか説明できないんですけど、過去に登った回数を考えると、やはり好きなんだと思います。
ちなみに、ご存じの通り「八ヶ岳」という名の山はありませんが、八ヶ岳は大好きです。関東からのアクセスを考えると、これ以上の山塊はちょっと考えられないかも知れません。

---------------------------------------
【ちょっとショックなベスト3】
1位 富士山のゴミ
2位 雲取山でバイク勝手に移動され7万円のヘルメット破損
3位 動画撮影する人たちのマナーの悪さ

まあネガな事はあまり書きたくないですが、願わくば、山に入る人たちは等しく人格者であって欲しいです!

---------------------------------------
【悲喜こもごも ベスト3】
1位 秀麗ミッションをコンプリートできなかったこと
2位 年間通じて日帰りしかしなかったこと
3位 稲荷山コース改修

家庭の事情とは言え、秀麗ミッションを今年もコンプリート出来なかったので、来年こそは!

あと、今年は遠征もほとんどなく、日帰りオンリーだったのにはビックリ。
正確に言うと、飯縄山はテン泊の翌日早朝に登っているのですが、テン泊の理由は登山ではなく、アウトドアイベントのお手伝いで、登山はつまりオマケで(笑)、山のためにテン泊したのではない、ということで、テン泊とカウントしませんでした。
来年はテン泊しまくろうと思っています。

また、稲荷山コースの改修は本当にいろいろ考えさせられました。私としては、やはり残念ですね。登りやすい山にする、というのではなく、その山に登れる体や技術を自身で得る、というのが、山に対する正しい姿勢だと思っています。勿論、登山者の安全は担保されるに越したことはありませんが、、、。

あれ、悲ばっかで、喜が無いじゃん(笑)。
---------------------------------------

以上、2023年の山登りを振り返ってみました。
さて、長くなりましたので(笑)、最後にサっと本日の登り納めについて。

今日は午前中に帰りたかったので、リハビリも兼ねて高尾山ピストンの予定でしたが、やはり歩き足りないので、小仏城山まで行き、そこから折り返しました。
本当は景信山か、または大垂水峠方面まで歩きたかったのですが、時間的に厳しかったです。

今回は登り6号路、下り稲荷山で行きます。

そうそう、登山口で活動開始しようとしたら、地図が無い!
ダウンロードを要求されました。

え?高尾山って何回も来てるけど。。
これってどういう事でしょう。しばらく来ていないと地図が消えちゃう、とかですか???

で、電波も悪いのか、ダウンロード完了まで10分以上も寒い中、棒立ちしておりました。
こんなことが毎回あってはたまらないので、前日にはチェックしておかないと駄目ですね。このあたりの仕組みに詳しい方いらっしゃったら、コメントでご教示くださいませ。


そんなこんなで、無事午前中に帰宅しました。
山に行けない3か月の間、体がなまらないよう、よく歩いたつもりです。電車では目的地の2駅前で下りて歩き、デパートでは7階であっても階段を使っておりました。
でも、山で使う筋肉はちょっと違うんですよね。基本、いろんな角度で体を持ち上げながら進むわけで、街とはワケが違うので。
なので、高尾山でも馬鹿には出来ないですよね〜。
まあ、思ったほどなまっておりませんでした。

---------------------------------------
今年は皆さま、大変お世話になりました。
活動休止にあたって、暖かいお声を下さった方、本当に感謝しております。

来年も、皆さんの山行記録を楽しみにしております。
私も、なるべく皆さんの山行の参考になるような記録を残していきたいと思います。

喪中なので年明けの挨拶は出来ませんが、皆さま、良いお年をお迎え下さいませ!
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
2023年12月28日 06:26撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 6:26
2023年12月28日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 6:59
2023年12月28日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:10
2023年12月28日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:13
2023年12月28日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:14
2023年12月28日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:20
2023年12月28日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:21
2023年12月28日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:23
2023年12月28日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:24
2023年12月28日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:25
2023年12月28日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:32
2023年12月28日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:32
2023年12月28日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:41
2023年12月28日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:55
2023年12月28日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:57
2023年12月28日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 7:58
2023年12月28日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 8:12
2023年12月28日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 8:39
2023年12月28日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 8:51
2023年12月28日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 8:52
2023年12月28日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 8:54
2023年12月28日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 9:15
2023年12月28日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 9:35
2023年12月28日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
12/28 9:36

感想

今年はいろいろありましたが、山を歩けるだけで感謝です。
90歳になっても山歩きを楽しめるよう、これからも精進してまいりたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら