ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山

2015年05月30日(土) 〜 2015年05月31日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
lapipi その他2人
GPS
26:16
距離
11.3km
登り
1,195m
下り
1,191m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘前の無料駐車場に駐車しようとしましたが、午前8時過ぎの到着の際は満車。
路駐となりました!
コース状況/
危険箇所等
特別な危険箇所はありません。
瑞牆湖
トイレに行くならここがおすすめです
2015年05月30日 07:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/30 7:35
瑞牆湖
トイレに行くならここがおすすめです
瑞牆山荘前の駐車場は満車で路駐もご覧の様子。季節もいいので人気ですね!
2015年05月30日 08:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 8:42
瑞牆山荘前の駐車場は満車で路駐もご覧の様子。季節もいいので人気ですね!
登り始めて、見えてくる瑞牆山の勇姿。
2015年05月30日 09:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 9:21
登り始めて、見えてくる瑞牆山の勇姿。
富士見平小屋に到着。
テン場も混んでます
2015年05月30日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 10:20
富士見平小屋に到着。
テン場も混んでます
小屋の食事も気になります
2015年05月30日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 10:20
小屋の食事も気になります
富士山見えました。
予報より天気が良くてラッキー
2015年05月30日 10:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 10:23
富士山見えました。
予報より天気が良くてラッキー
テント設営
私のエアライズとKさんのトレックライズ
2015年05月30日 10:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/30 10:24
テント設営
私のエアライズとKさんのトレックライズ
大日小屋を過ぎて、大日岩に。今日は立ち寄りませんでした
1
大日小屋を過ぎて、大日岩に。今日は立ち寄りませんでした
しゃくなげの花が見頃でした
2015年05月30日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/30 11:44
しゃくなげの花が見頃でした
小屋から3時間で稜線にでました。13時を回ってたのでお昼にします
1
小屋から3時間で稜線にでました。13時を回ってたのでお昼にします
稜線からの景色は最高です
2015年05月30日 13:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/30 13:13
稜線からの景色は最高です
富士山もまだバッチリ
2015年05月30日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/30 13:31
富士山もまだバッチリ
後ろは八ヶ岳
瑞牆山は眼下に。
3
後ろは八ヶ岳
瑞牆山は眼下に。
コースは長くキツイ…
寝不足には堪えます
コースは長くキツイ…
寝不足には堪えます
KZさんも初コースの景色の良さに満足げです
2015年05月30日 13:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/30 13:41
KZさんも初コースの景色の良さに満足げです
小川山とクライミングの岩々。
2015年05月30日 14:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 14:10
小川山とクライミングの岩々。
五丈岩
裏から見るとヤッターワンのようでした。
2015年05月30日 14:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/30 14:18
五丈岩
裏から見るとヤッターワンのようでした。
最後まで気持ちの良い稜線!
2015年05月30日 14:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/30 14:19
最後まで気持ちの良い稜線!
五丈岩に到着
相変わらずでかい!
1
五丈岩に到着
相変わらずでかい!
3度目の金峰山です
4
3度目の金峰山です
夜はダラダラと宴会。
これが楽しい
1
夜はダラダラと宴会。
これが楽しい
翌朝も快晴でした
2015年05月31日 07:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/31 7:32
翌朝も快晴でした
スパムを焼いてパンに挟んで食べました
2015年05月31日 08:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/31 8:06
スパムを焼いてパンに挟んで食べました
行きにも寄った富士見平湧水に立ち寄ります
ここの水はとても美味しい!
1
行きにも寄った富士見平湧水に立ち寄ります
ここの水はとても美味しい!
気持ちの良い新緑歩きです
2015年05月31日 10:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/31 10:37
気持ちの良い新緑歩きです
下山完了!
お疲れ様でしたー
2015年05月31日 11:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/31 11:04
下山完了!
お疲れ様でしたー
帰りはいつも立ち寄るたかねの湯でのんびり疲れを癒しました
1
帰りはいつも立ち寄るたかねの湯でのんびり疲れを癒しました
撮影機器:

感想

今年初めてのテント泊山行として、テン場までの距離が短く、慣らしにはいいだろうと KさんとKZさんと金峰山に行ってきました。

もともと天気が土曜が晴れ曇り、日曜日が曇り雨の予報だったので、土曜に金峰山に登り、翌日は早めに下山する予定としました。

私は前日の予定がタイトで、朝5時にお二人と自宅で待ち合わせするまで、結局一睡もできず、瑞牆山荘までの道中、Kさんの車で少し寝かせて頂くことになりました。

今回金峰山は3回目、瑞牆山を入れれば5回目の登山ですが、駐車場は過去最高に満車。到着が遅かったこともありますが、新緑の登山ベストシーズンは大人気なことを実感しました。
なんとか沿道に路駐できたのでよかったです。

登山開始するも、やはり体が重い…というより、やはり寝不足で結構しんどいです。本来睡眠不足で登山すること自体がご法度であることは分かっているのですが、やむを得ない状況にやるせない思いでしばらく登っていました。ついでに?、最近調子の悪い腰も微痛があって、しんどかったです。

登山道は新緑の清々しい空気の中を登るので快適そのもの。久しぶりのテント装備での登山でしたが軽めにパッキングしたので苦にはならず、1時間ほどで富士見平小屋に到着しました。

富士見平小屋でテントを設営し、遅くなりましたが10時前に金峰山に出発。
大日小屋 大日岩を超えて急登を登ると、砂払の頭でいよいよ稜線に出ます。
ここから山頂までがこのコースのハイライトで、360度のパノラマを楽しみながら歩くことができます。
この日も富士山、八ヶ岳、南アルプスと景色を楽しむことができました。やはり、この景色を見ると来て良かったと思います。(とはいえ、体力的にはもはやヘロヘロでしたが…)

コースタイム通り富士見平小屋から4時間で金峰山頂に到着。五丈岩が圧倒的です。疲れました〜。
Kさんも私よりも全然余裕がありましたが、今までで1番疲れたと話していましたし、コースタイムを大幅に勘違いしていたKZさんも無口になるほどお疲れでした(笑)

休憩の後、小屋まで一気に帰りました。下りとはいえ長く疲れました。
下山時は小さな虫が沢山いて鬱陶しかったです。17時を回っていましたがこの時期は明るいのでいいですね。
体を拭いて着替えてから食事にしました。ビール、焼酎、梅酒などでのんびり晩酌もしましたが、この時間が楽しいですね。
夜はもちろん爆睡でした。

翌日は予報に反して快晴。
Kさんの晴れ男パワーのせいでしょうか。さすがです。
朝食を食べてテントを撤収して下山しました。

11時に駐車場到着後、帰路途中のたかねの湯に立ち寄り のんびりしてから帰りました。帰路の車では私だけ爆睡してしまい、お二人には申し訳無かったです。

金峰山は楽ではないですが、やはりいい山だと思います。今回富士見平小屋で見てると、瑞牆山に登る人が圧倒的に多かった様に思いますが、登ってない方は ちょっと頑張って金峰山に挑戦してみてはいかがでしょうか。

Kさん KZさん
お疲れ様でしたー。
またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら