記録ID: 653654
全員に公開
沢登り
日高山脈
雲知来内岳(雲知来内沢川-カシコトンナイ川)
2015年06月06日(土) [日帰り]

- GPS
- 07:03
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,656m
- 下り
- 2,642m
コースタイム
05:40 雲知来内林道ゲート
08:40 雲知来内岳
11:50 林道
12:40 雲知来内林道ゲート
08:40 雲知来内岳
11:50 林道
12:40 雲知来内林道ゲート
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲知来内林道ゲート前の展開場に駐車 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はひだか高原荘。沙流川Loveバンド始まりました。 食事はそばの夏川にて。 |
写真
感想
ここらの西面・北面の雪はバッチリ融けていた。
雪が詰まっていたら嫌だなーと心配していたが杞憂だった。例年より早いようだ。
登りは何箇所か面白い滝があり、藪も薄く、下りのカシコトンナイは
デカい滝が3つあって楽しく降りてきた。
小粒ながらも沢登りの要素がギュッと詰まったクラシックな良いルートだ。
雪融けが早く、シーズンはじめの足慣らしにとても良いと思う。
師匠がスワミベルトで軽快に歩行と懸垂下降をこなすのを見て
僕もベルトを導入してみたがお腹が苦しくてしんどかった。
アルイパンボッドハーネス最強です。
沢塾第2弾は,雲知来内岳へ。
念願の懸垂下降デビューもできました。
まだまだ上手にできませんが,量をこなしてうまくできるようになりたいです!
それにしても,ここの林道からの眺めは本当によかったです。
どこの林道もこんな感じだったら全然退屈しないのになぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
沢塾第二弾いいですね〜。
今日は北風が吹いていたので少し寒かったけど、暑くなる季節はとてもよさそうですね。
懸垂下降もばっちり決まってますね!
しっかし、生姜焼き定食おいしそうだなぁ〜
懸垂下降は,なかなかうまくできませんでした。
今後,練習して上手にできるようになりたいと思います。
僕は親子丼とそばのセットにしましたが,生姜焼き定食は本当にうまそうでしたよっ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する