ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6537950
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 テイ沢ルート

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
10.4km
登り
420m
下り
419m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:33
合計
5:07
9:07
9:07
4
9:11
9:11
11
9:22
9:22
11
9:46
9:57
13
10:16
10:16
11
10:27
10:32
16
10:48
10:52
79
12:11
12:17
42
12:59
13:00
37
13:37
13:39
1
13:40
13:40
9
13:49
13:50
2
13:52
13:53
9
14:02
14:03
1
14:04
ゴール地点
天候 一日ほぼ無風、快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入駐車場から入笠山に登るつもりでしたが、駐車場まで行くことが出来ず、富士見パノラマリゾートよりスタートとなりました。
2024年03月10日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 8:22
沢入駐車場から入笠山に登るつもりでしたが、駐車場まで行くことが出来ず、富士見パノラマリゾートよりスタートとなりました。
スキー場は朝から賑わっていました。
2024年03月10日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 8:24
スキー場は朝から賑わっていました。
こちらのゴンドラで上まで行きました。ネット購入で一人往復1800円でした。
2024年03月10日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 8:30
こちらのゴンドラで上まで行きました。ネット購入で一人往復1800円でした。
ゴンドラの山頂駅から登山開始です。天候が良いせいか多くの方が雪山に入っていく準備をしていました。
2024年03月10日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 8:48
ゴンドラの山頂駅から登山開始です。天候が良いせいか多くの方が雪山に入っていく準備をしていました。
最初は、入笠湿原に向かって下って行きました。気持ちの良い開けた場所でした。
2024年03月10日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 9:05
最初は、入笠湿原に向かって下って行きました。気持ちの良い開けた場所でした。
下った所に湿原の説明がありました。
2024年03月10日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 9:09
下った所に湿原の説明がありました。
湿原を一望出来る場所に出ました。
2024年03月10日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:10
湿原を一望出来る場所に出ました。
山彦荘
2024年03月10日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:10
山彦荘
マナスル山荘
2024年03月10日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:21
マナスル山荘
ここからそれなりに急傾斜になりました。
2024年03月10日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:22
ここからそれなりに急傾斜になりました。
だんだん標高を上げて景色が遠くまで見えるようになってきました。
2024年03月10日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:26
だんだん標高を上げて景色が遠くまで見えるようになってきました。
傾斜のある道の先に山頂が見えてきました。
2024年03月10日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 9:45
傾斜のある道の先に山頂が見えてきました。
風も無く、360度の絶景でした。
2024年03月10日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/10 9:45
風も無く、360度の絶景でした。
八ヶ岳連峰
2024年03月10日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/10 9:47
八ヶ岳連峰
富士山の美しい姿も見ることが出来ました。
2024年03月10日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:47
富士山の美しい姿も見ることが出来ました。
甲斐駒ヶ岳
2024年03月10日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:47
甲斐駒ヶ岳
南アルプス方面
2024年03月10日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:47
南アルプス方面
先月行った蓼科山と北横岳も見えていました。
2024年03月10日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:47
先月行った蓼科山と北横岳も見えていました。
諏訪湖
2024年03月10日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 9:48
諏訪湖
大阿原湿原に向けて林道まで降りてきました。
2024年03月10日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:10
大阿原湿原に向けて林道まで降りてきました。
だんだん人が減ってきていましたが、この辺りはトレースも多く歩きやすかったです。
2024年03月10日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:10
だんだん人が減ってきていましたが、この辺りはトレースも多く歩きやすかったです。
湿原まではトレース多数でした。
2024年03月10日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 10:18
湿原まではトレース多数でした。
大阿原湿原に到着。
2024年03月10日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:27
大阿原湿原に到着。
気持ちの良い景色の中、真っ直ぐに進みました。
2024年03月10日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:28
気持ちの良い景色の中、真っ直ぐに進みました。
湿原は結構広かったです。
2024年03月10日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:30
湿原は結構広かったです。
今日は新しいワカンを試す意味もありました。この辺りは新雪が積もっていて、ワカンでも踏み抜いてしまう場面が多かったです。
2024年03月10日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:37
今日は新しいワカンを試す意味もありました。この辺りは新雪が積もっていて、ワカンでも踏み抜いてしまう場面が多かったです。
気持ちの良い湿原がまだまだ続いていました。
2024年03月10日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 10:40
気持ちの良い湿原がまだまだ続いていました。
段々とトレースが少なくなってきました。
2024年03月10日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 10:41
段々とトレースが少なくなってきました。
新雪で雪が柔らかく歩きづらかったです。
2024年03月10日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 10:46
新雪で雪が柔らかく歩きづらかったです。
ここからついに直近のトレースがなくなり膝下ではありますが、ラッセルが始まりました。
2024年03月10日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 10:47
ここからついに直近のトレースがなくなり膝下ではありますが、ラッセルが始まりました。
沢沿いを進んで行きました。道が分かりづらかったです。
2024年03月10日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 11:06
沢沿いを進んで行きました。道が分かりづらかったです。
この下を沢の水が流れていました。
2024年03月10日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 11:44
この下を沢の水が流れていました。
どこを歩けば良いのかなかなか判別がつかなかったですが、何度も沢を渡りました。
2024年03月10日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 11:44
どこを歩けば良いのかなかなか判別がつかなかったですが、何度も沢を渡りました。
天候が悪ければこの道を行くことは無かったかもしれません。
2024年03月10日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 11:44
天候が悪ければこの道を行くことは無かったかもしれません。
やっとの思いで、テイ沢出合に到着し、これ以降林道歩きとなりました。
2024年03月10日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 12:09
やっとの思いで、テイ沢出合に到着し、これ以降林道歩きとなりました。
このあたりだとくるぶしくらいまで踏まないと前には進めませんでした。
2024年03月10日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 12:44
このあたりだとくるぶしくらいまで踏まないと前には進めませんでした。
これ以降、入笠牧場の中を進んで行きました。
2024年03月10日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 12:53
これ以降、入笠牧場の中を進んで行きました。
この辺りは雪が固まっており、少し歩きやすくなりました。
2024年03月10日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 12:55
この辺りは雪が固まっており、少し歩きやすくなりました。
景色が少しずつ開けてきました。
2024年03月10日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 13:05
景色が少しずつ開けてきました。
遠くの山が見えてきました。
2024年03月10日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 13:07
遠くの山が見えてきました。
御嶽山は真っ白でした。
2024年03月10日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 13:15
御嶽山は真っ白でした。
マナスル山荘に戻ってきました。これで入笠山の周辺を一周しました。
2024年03月10日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 13:36
マナスル山荘に戻ってきました。これで入笠山の周辺を一周しました。
やっとここまで戻ってきました。この後の道は踏み固められているので、一気に歩きやすくなりました。
2024年03月10日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 13:38
やっとここまで戻ってきました。この後の道は踏み固められているので、一気に歩きやすくなりました。
行きに降りてきた入笠湿原を登り返して行きました。
2024年03月10日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 13:48
行きに降りてきた入笠湿原を登り返して行きました。
スタート地点が見えてきました。
2024年03月10日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 14:02
スタート地点が見えてきました。
ゴンドラの山頂駅に戻ってきました。前は雄大な八ヶ岳連峰が姿を見せていました。
2024年03月10日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/10 14:03
ゴンドラの山頂駅に戻ってきました。前は雄大な八ヶ岳連峰が姿を見せていました。
アップで見るとより美しいですね。
2024年03月10日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 14:13
アップで見るとより美しいですね。
帰りのゴンドラから見えた八ヶ岳
2024年03月10日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 14:19
帰りのゴンドラから見えた八ヶ岳
諏訪南IC前のハルピンラーメン🍜で腹ごしらえ。美味!
2024年03月10日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/10 15:24
諏訪南IC前のハルピンラーメン🍜で腹ごしらえ。美味!

感想

沢入登山口から入笠山に入るつもりでしたが、駐車場手前で氷結した傾斜のある登り坂をクリア出来ませんでした。スタッドレスを履いていましたが、4駆でなかったのが仇になりました。ですので、富士見パノラマリゾートから王道?ルートで入笠山に行くことにしました。
ゴンドラを使った上に、山頂往復だけでは寂しい😔ので、周辺を一周するコースとしました。気軽に計画しましたが、大阿原湿原からテイ沢にかけてはトレースがほとんどなく、特にテイ沢では膝下でしたが、ラッセルとなったので思いの外大変でした。このような道を妻と共に歩き通すことが出来たので、そういった意味では満足感の高い雪山ハイキングとなりました。

スノーシューを購入しました。
試し履きするならどこが良いかなと夫に相談したら、入笠山が良いのではとのことで行って来ました。
天気は快晴!雪も適度にあって歩きやすくおまけに風もない。
最高に気持ちのよい雪山登山となりました。
さらに大阿原湿原からテイ沢のルートはノートレース!
ひざ下近くまでのラッセルもあり大変良い練習となりました。
ただ、まさかここまでトレースがないとは思っておらず、テイ沢の下まで降りたあたりから道がわからなくなってしまい怖い思いもしました。
ただGPSでのルート確認と夫の「大丈夫」という声かけが心の支えとなり、なんとか歩き続けることができました。
テイ沢入り口にたどり着いたときは二人して感無量といった感じで、和菓子をパクついたのは良い思い出です^^

簡単に登れる雪山という印象だった入笠山でしたが、なかなか登りごたえのある面白い山でした。
次は緑の季節に同じルートを楽しんでみたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら