記録ID: 654042
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山、次郎笈。寒気が入って稜線だけ強風ガスガス。
2015年06月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 728m
- 下り
- 718m
コースタイム
8:13見ノ越→9:32剣山→10:15次郎笈→12:15見ノ越
天候 | 寒気による強風とガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、アプローチの国道(酷道)。 |
写真
撮影機器:
感想
漫然と
「天気はいいだろう。シコクザサの稜線を散歩してから実家に帰ろう。」と思ってました。
が、徳島道(高速)から見える稜線は、厚い雲。
「そうか、北海道で雪が降ったっていてたよなぁ。寒気が入ってるんだな。」
登山をやってると、よくあるケースです。
上空に寒気が入ると、その風が稜線に当たりガスが発生する。下界の天気は、問題なく良いんですけどね。
次郎笈では、何度か日が差してきてガス取れそうになったのですが、用事ありでしかたありません。
次もあるし。まぁ、ガスガスなら、ハナレコに切り替える技が少しはついたかな(笑。
もちろん、下界は快晴でした、、、、、。
次は、高ノ瀬のオオヤマレンゲか、キレンゲジョウマを見たいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
12時に見の越を出発したのでもしかすると?
toshi1948さん、こんにちは。
「会ったかも」
には出てません(私のは手書き)が、どうも西島下の遊歩道でお会いしてる可能性が高いですね。
私は、ベージュのジップオフパンツに青のシャツに横じまポロシャツでした。ん、マンゴー色のシェル着てたかなぁ。
「薬研谷」来年は行きますよ〜。
改めて、「剣山古道」シリーズ。
大変、興味深く思いました。フォローさせていただければ幸いです。
どうぞどうぞ。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する