記録ID: 654381
全員に公開
ハイキング
東海
小牧アルプス(尾張白山〜西山〜本堂ヶ峰〜天川山〜東天川山〜東山〜安手奈山)
2015年06月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 444m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:00
距離 8.4km
登り 444m
下り 444m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 ただ、ただ、本堂ヶ峰から先は、部分的に登山道が薄い箇所があるため、赤テープをちゃんとチェックしながら進みましょう。 |
写真
青空の小屋からの景色。ここが最高峰らしいが、本堂ヶ峰山頂はここではないらしい。
ん〜こういうのは、キライ。最高点を山頂としてくれないと、、、
年配の3名様とお会いしましたが、その方達も本堂ヶ峰、天川山を見つけられなかった様子。
よ〜し、サクッと見つけましょうかねぇって思っていたが、、、
ん〜こういうのは、キライ。最高点を山頂としてくれないと、、、
年配の3名様とお会いしましたが、その方達も本堂ヶ峰、天川山を見つけられなかった様子。
よ〜し、サクッと見つけましょうかねぇって思っていたが、、、
西山から再び青空の小屋へ。
小屋には先ほどの御三方がいらっしゃいました。
一緒に、『あっちだ、こっちだ』と話し合った結果、『もう、ここは本堂ヶ峰でいいだろ』ということに(笑)
本堂ヶ峰、青空の小屋より低い場所にあったらしいですよ〜www
天川山は、皆さんの思いを引き継いで、私が探します!!
で、この写真。道迷い中の写真です。
小屋には先ほどの御三方がいらっしゃいました。
一緒に、『あっちだ、こっちだ』と話し合った結果、『もう、ここは本堂ヶ峰でいいだろ』ということに(笑)
本堂ヶ峰、青空の小屋より低い場所にあったらしいですよ〜www
天川山は、皆さんの思いを引き継いで、私が探します!!
で、この写真。道迷い中の写真です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
斜度もあまり急ではなく、危険箇所もないので、とても安全ですね。
重量負荷をかけて、距離を伸ばすトレーニングに使えそうです。今度はもう少し、ルートを下調べして、朝早く動きたいなと思います。
今日は約4時間行動なので、ちゃんとルートを抑えておいて、6時間行動をすれば、16kmくらいいけそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5049人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する