ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6551973
全員に公開
山滑走
東北

窓明山

2024年03月10日(日) 〜 2024年03月15日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
34:33
距離
26.0km
登り
2,438m
下り
2,460m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:07
休憩
0:01
合計
9:08
10:19
10:19
274
15:46
宿泊地
2日目
山行
8:43
休憩
0:20
合計
9:03
5:47
96
宿泊地
7:23
7:43
427
14:50
宿泊地
3日目
山行
6:22
休憩
0:17
合計
6:39
8:21
318
宿泊地
13:39
13:56
64
15:00
宿泊地
4日目
山行
7:29
休憩
0:08
合計
7:37
6:06
119
宿泊地
8:05
8:12
231
12:03
12:04
99
13:43
13:43
0
13:43
ゴール地点
天候 3月11日(月)
C0-C1 小豆温泉
当日の天候:晴れ
9:00 快晴 3℃ 風弱し
15:00 快晴 4℃ 風弱し

3月12日(火)
C1-C2 1739 コル
積雪:155cm
当日の天候:晴れのち雪
9:00 晴れ -2℃ 高層雲 南東 風力2
15:00 雪 2℃ 乱層雲 北西 風力3

3月13日(水)
C2-C2 停滞 1692 コル
積雪:200cm以上
当日の天候:猛吹雪
9:00 雪 -7℃ 乱層雲 西 風5
15:00 雪 -5℃ 乱層雲 西 風4

3月14日(木)
C2-C3 1692 コル
積雪:200cm以上
当日の天候:曇り
9:00 雪 -3℃ 乱層雲 西 風力5
15:00 雪 -2℃ 層雲 南西 風力3

3月15日(金)
C3-G 1612 コル
積雪:200cm以上
当日の天候:晴れ
9:00 晴れ -3℃ 積雲 西 風力4
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
稜線に乗るまではどちらもある程度湿った重めの雪
稜線上は程よくパックされた雪。時々凍っている部分あり。
その他周辺情報 小豆温泉「窓明の湯」600円
シートラ覚悟でしたが全然シールでいけました
2024年03月11日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 6:31
シートラ覚悟でしたが全然シールでいけました
あっという間に電波塔
2024年03月11日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 7:19
あっという間に電波塔
2024年03月11日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 7:38
2024年03月11日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 8:09
2024年03月11日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 8:51
結構傾斜きついです
2024年03月11日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 9:19
結構傾斜きついです
ここ幕営適地
2024年03月11日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 9:37
ここ幕営適地
三岩岳くっきり
2024年03月11日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 9:51
三岩岳くっきり
福地のビンディングが破損、、、雲行き怪しい
2024年03月11日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 10:06
福地のビンディングが破損、、、雲行き怪しい
2024年03月11日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 10:29
サルノコシカケ的なキノコを発見。かわいい
2024年03月11日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 11:06
サルノコシカケ的なキノコを発見。かわいい
2024年03月11日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 11:08
ビンディング破損マン👊
2024年03月11日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 11:55
ビンディング破損マン👊
2024年03月11日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 12:08
2024年03月11日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 12:55
2024年03月11日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 13:00
窓明山へ
2024年03月11日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 13:39
窓明山へ
今日はここら辺で幕営
2024年03月11日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/11 14:35
今日はここら辺で幕営
天気が怪しい
2024年03月12日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 5:47
天気が怪しい
2024年03月12日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 5:55
窓明山。何もない
2024年03月12日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 7:28
窓明山。何もない
ここで福地たちとはおさらば
2024年03月12日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 8:46
ここで福地たちとはおさらば
1612mこる
2024年03月12日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 9:22
1612mこる
坪入山直下。風が強いです
2024年03月12日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 9:57
坪入山直下。風が強いです
ナイフリッジへ
2024年03月12日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 10:15
ナイフリッジへ
結構しっかり切れてる
2024年03月12日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 10:35
結構しっかり切れてる
ドキドキ
2024年03月12日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 10:49
ドキドキ
坪入山
2024年03月12日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 10:49
坪入山
2024年03月12日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 11:06
1712mからすこし滑ります
2024年03月12日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 12:03
1712mからすこし滑ります
高幽山遠くない?
2024年03月12日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 12:24
高幽山遠くない?
2024年03月12日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 12:38
2024年03月12日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 13:00
2024年03月12日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 13:03
雪が降ってきた。。。
2024年03月12日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 13:35
雪が降ってきた。。。
吹雪
2024年03月12日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/12 14:22
吹雪
停滞開けの朝。これでもだいぶ掘り出した
2024年03月14日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 7:05
停滞開けの朝。これでもだいぶ掘り出した
ピカピカ
2024年03月14日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 8:57
ピカピカ
あったかい
2024年03月14日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 9:26
あったかい
綺麗です。
2024年03月14日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 9:47
綺麗です。
2024年03月14日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 9:51
2024年03月14日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 10:17
2024年03月14日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 11:23
2024年03月14日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 12:20
坪入山へ
2024年03月14日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 12:45
坪入山へ
2024年03月14日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 13:11
坪入山山頂。結構木があります
2024年03月14日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 13:53
坪入山山頂。結構木があります
樹林の中にテントを張りたいが、、、
2024年03月14日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/14 13:57
樹林の中にテントを張りたいが、、、
昨日の幕営地
2024年03月15日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 6:06
昨日の幕営地
朝。
2024年03月15日 06:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/15 6:14
朝。
綺麗
2024年03月15日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/15 6:40
綺麗
1775mへ
2024年03月15日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 7:00
1775mへ
窓明山へ
2024年03月15日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/15 7:02
窓明山へ
窓明直下。ボコボコで歩きにくい
2024年03月15日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 7:16
窓明直下。ボコボコで歩きにくい
2024年03月15日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 7:33
早稲田魂
2024年03月15日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/15 7:52
早稲田魂
窓明山直下
2024年03月15日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 8:13
窓明山直下
まだ楽しいゾーン
2024年03月15日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 8:20
まだ楽しいゾーン
2024年03月15日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 8:26
雪重い
2024年03月15日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 8:46
雪重い
登り返します
2024年03月15日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 9:22
登り返します
2024年03月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 10:42
巽沢山へ
2024年03月15日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 11:54
巽沢山へ
ツボ足きつい
2024年03月15日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 11:54
ツボ足きつい
2024年03月15日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 12:05
キノコ
2024年03月15日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 12:20
キノコ
横滑り〜
2024年03月15日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 12:48
横滑り〜
シートラします
2024年03月15日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 13:04
シートラします
2024年03月15日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 13:37
下山〜
2024年03月15日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 13:43
下山〜
温泉へ
2024年03月15日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/15 13:51
温泉へ
さっぱりしました✨
2024年03月15日 15:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/15 15:31
さっぱりしました✨
お疲れ様です
2024年03月15日 18:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/15 18:02
お疲れ様です

感想

メンバー:3年浦林(L) 福地(SL) 高橋
2年:小田 中村 弘中 山崎
1年:細見 水野 渡邊

目的:75代春合宿〜丸山岳に行くぞ!〜

【1日目】
高田馬場駅に集合し鈍行で5時間かけて会津高原尾瀬口駅へ。タクシーで小豆温泉に向かう。タクシーの運転手さん曰くやはり今年はめちゃめちゃ雪が少ないらしい。三岩岳登山口駐車場の場所が分かりづらくタクシーで行ったり来たりした。コンクリの上にテントを張り就寝。

【2日目】
調査の時よりも明らかに積雪があった。登山道沿いにトレースがあったため使わせてもらう。担がなきゃいけないかなぁと思っていた核心部の取り付きを1本かからず登ることができ、8:30には1000mに到達。天気もいいし、三岩岳も綺麗だし、順調だぜ〜と思っていたら前を歩く福地の板から変な音が。1308mを超えたあたりで福地のビンディングが外れかけ、ネジで固定。だが200mくらい登ったらネジが取れた。しょうがなくシートラわかん。日射で緩んだ雪に流石の福地もしんどそうだった。なんやかんやあって窓明山へと続く稜線に乗ったのが14時手前。窓明まで行くのは無理だと判断し、めまうだ湿原で幕営することに。稜線は程よくパックされた雪で行動しやすい。だが雪庇が発達していて細かいアップダウンに迂回の連続でなかなかペースが上がらない。わかんの福地の方が早かった。ビンディングが壊れた状態では行動を続けることは困難と判断し、福地と一緒に中村を下すことに。序盤でこの2人を失うことはだいぶしんどい決断だった。

【3日目】
6:00に幕営地を出発。雲行きが怪しい。一本半かかって窓明山に到着。ここの一本半でみんな何かを削られた様子。歩きづらかった。窓明山で福地と中村に別れを告げ先を急ぐ。シールを外すか外さないか迷ったが、外さずに滑降。結論、外したほうが早かった気がする。斜度が急&パックされたでこぼこな雪&木が密で滑りづらかった。9:30に1612mのコルに到着。このままのペースじゃまずいと思うが8人もいるとなかなかペースが上がらない。坪入山は山頂を踏まずに1770mあたりからトラバース。調査で行くことができなかったナイフリッジの姿に通過できるかドキドキしながら先を進んだ。手前のトラバース区間からリッジまで木がなく斜度が急なため、降雪直後の通過は慎重な判断が必要。リッジの左下を通過し、稜線に出る。1712mのポコでシールを外し滑降。トップのルーファイミスや細かい凸凹で時間を取られる。14時前に1538mに到着。そこから一本で1692m地点へ。計画段階で決めた準則に従い、C2時点で高幽山につかなければ丸山岳は諦めるということになっていた。そのためなんとしても高幽山につきたかったが、吹雪の中長時間行動したためか下級生に疲労の色が見えたため断腸の思いで1692mで幕営することを決定した。この時点で丸山岳アタックは断念。梵天岳までと決定。夜から翌日にかけて猛吹雪になるという予報だったためツリーホールの中を掘り、その中にテントを張った(この判断がのちに悲劇を招く)。湿った雪だったため体がびちょびちょになり、震えながら食当。翌日停滞するという判断をし就寝。

【4日目】
停滞することを決めていたため6時起床。夜中に一度弘中がテントラッセルをしてくれていたにもかかわらずほぼ埋まっている状態で大変だった。朝ごはんを食べて二度寝を決め込む。お昼からさらに雪が強まり30分に一度くらいのペースで雪かきをしに外に出る。ゴーグルがないと目も開けられないくらいの吹雪で、停滞の方が疲れるという逆転現象が起きた。夜、装備の濡れからか、山崎の体調が悪化してしまった。翌日の体調を見て、山崎をおいて先に進むか、全員で撤退するか判断することに。風雪は相変わらず強い。夜起きなきゃなと思いながら就寝。夜中、一番はじで寝ていた水野が寒いと言って震えていた。EPI缶をたいて湯たんぽを作る。山崎も水野も雪かきに出る際にダウンを着たままだった。装備を絶対に濡らさないように徹底させるべきだった。

【5日目】
3時半に起床。水野はあのあと少し寝れたみたい。よかった。だが山崎の体調はやはり芳しくないようで、この後の行動を考える。山崎をテントに残す場合、上級生をひとり一緒に残らせる必要があると考えたが、福地・中村がいない今、上級生の人数を割く余裕がないこと、下山までに最低でも2日はかかる場所にいること、天気があまり良くないこと、、、などなどいろいろなことを考え結局引き返す判断をした。先に進みたい気持ちはやはり強かったが、山崎の体調がこの後さらに悪化する可能性や荷物を分担して持ちながら降りることを考えるとあまり余裕はないなと考えた。風が強いため少し日が上がる7時まで待機し、撤収を始めるがA隊の方のテントは完全に埋まっていた。B隊の方はあまり被害を受けていなかったようで全員ピンピンしていた。隣でテントを張ったのにこうも変わるなんて、、、あの時逆にしていればよかったなんてことを考えながら撤収。8時過ぎに出発。南岸低気圧による降雪だったため予想通り湿った重い雪で滑りにくい。稜線上以外はラッセルが大変だった。1712mのポコまで出て後ろを振り返ると、日に照らされた高幽山から先に続く山々の稜線が広がっており、とても綺麗だった。昨日の降雪でナイフリッジのあたりはウィンドスラブが形成されているのではと懸念していたが、リッジの南斜面下ギリギリを歩くようにすればあまり傾斜もなく安全に通過することができた。行きは無立木の斜面を坪入山をトラバースするように通過したが流石に雪崩が怖かったので直登で登った。15時ちょうどに1612mのコルに到着。この日も風が強い予報だったため少し降った樹林帯に設営した。この日は最終日だったがみんな疲れていたようで早めに就寝した。

【6日目】
3時半に起床。山崎の体調は悪化していないみたいで安心した。5時半ごろから撤収を始めたがA隊の方の撤収が遅くなってしまった。最終日にもなって残念な結果だった。6時ごろに出発。窓明山に向けひたすら進む。朝靄と日の出がとても美しかった。この日はとても天気が良く、みんなのテンションも少し上がっているように感じた。1本くらいで着くかと思ったが、行きでも苦戦した稜線ボコボコゾーンに突入し2本近く時間がかかった。窓明山に続く稜線も遠くに見える坪入山も、それを囲む毛猛連山もすごく綺麗だった。「人跡稀な山域」を好んでいく人たちの気持ちがわかるなぁなんて思いながら歩いていたら窓明山に到着。爆風だったが、みんなで写真を撮り滑降準備に移る。山頂直下もそこまで硬くなくとても滑りやすかった。このペースでいけば3本で下れるのでは?と思ったが、1600mを超えたあたりくらいから一気に雪が重くなり、みんな転び出す。家向山はシールをつけてトラバースをすることに。重い雪&ラッセルに時間を取られたが11時ごろに再び滑走開始。その後、細い尾根ゾーンに突入したが、調査のときより雪があったためか素直に滑ることができた。その後巽沢山までは板を脱いで担いで登り、12時すぎに到着。1時のバスには間に合わないことがここで確定したため小豆温泉に入って15時のバスで帰ろうなどと話しながら先を進んだ。1050から950の100mはほとんど横滑りで滑った。調査の時と同様、950m付近でシートラに切り替えた。前回より荷物が重いためか腰が痛いなと思いながら最後の歩きを頑張る。道が見えると山崎から歓喜の声が。みんな本当にお疲れ様でした。道に出て10分くらい歩くとバス停を発見。その後みんなで温泉に向かい15:58分のバスで会津高原尾瀬口まで向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

写真めっちゃきれい!
判断の連続で疲れただろうけど、素晴らしい山行だと思います!!
2024/3/29 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら