ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655579
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 花も眺望も残念だけど…

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
パピレオ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.0km
登り
842m
下り
832m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:11
合計
5:00
9:12
98
10:50
10:51
4
10:55
11:05
25
11:30
12:04
26
12:30
12:36
9
12:45
12:48
29
13:17
13:31
37
14:08
14:11
1
14:12
ゴール地点
天候 曇り ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山登山口駐車場利用。(無料。7,8台は駐車できそうです。)
コース状況/
危険箇所等
月出登山口〜新道峠は崩落個所あります。
その他周辺情報 月出の中央構造線(断層)があります。
月出登山口前の駐車場スペースに車をとめます。空を見上げても…
2015年06月07日 08:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/7 8:25
月出登山口前の駐車場スペースに車をとめます。空を見上げても…
ガス切れないな〜 林道を歩きます。
2015年06月07日 08:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 8:25
ガス切れないな〜 林道を歩きます。
ゆりわれ登山口から入ります。
2015年06月07日 09:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/7 9:29
ゆりわれ登山口から入ります。
こんな感じの道が九十九折りに続きます。
2015年06月07日 09:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/7 9:51
こんな感じの道が九十九折りに続きます。
バイケイソウ。花芽がついてました。
2015年06月07日 10:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 10:25
バイケイソウ。花芽がついてました。
「ゆりわれ」(揺れて割れる)の由来である岩が見えるらしいのですが…うすい緑色のは
2015年06月07日 10:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/7 10:38
「ゆりわれ」(揺れて割れる)の由来である岩が見えるらしいのですが…うすい緑色のは
ホソバノヤマハハコの群生だそうです。
2015年06月07日 10:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/7 10:30
ホソバノヤマハハコの群生だそうです。
八丁平に着きました。
真っ白です。
2015年06月07日 10:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
6/7 10:51
八丁平に着きました。
真っ白です。
山頂です。
真っ白です。
2015年06月07日 10:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
6/7 10:57
山頂です。
真っ白です。
いちお、タッチ。
2015年06月07日 10:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
6/7 10:57
いちお、タッチ。
冬に来た時にはばっちり見えたんだけど。真っ白です。
2015年06月07日 10:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 10:57
冬に来た時にはばっちり見えたんだけど。真っ白です。
シロヤシオも花はなし。
2015年06月07日 11:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/7 11:26
シロヤシオも花はなし。
平倉峰に着きました。ここでお昼休憩。
2015年06月07日 11:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/7 11:30
平倉峰に着きました。ここでお昼休憩。
ガスガスの中、山頂に向かって戻ります。
2015年06月07日 12:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/7 12:13
ガスガスの中、山頂に向かって戻ります。
2015年06月07日 12:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/7 12:15
御嶽山ビューポイント。御嶽山どころか、なーんにも見えない。
2015年06月07日 12:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 12:40
御嶽山ビューポイント。御嶽山どころか、なーんにも見えない。
2015年06月07日 12:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/7 12:44
ま、ガスガスの自然林もいい感じですけどね。
2015年06月07日 12:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 12:44
ま、ガスガスの自然林もいい感じですけどね。
三畝峠。
2015年06月07日 12:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 12:48
三畝峠。
おや、ちょっとガスが切れてきたぞ。
2015年06月07日 12:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 12:56
おや、ちょっとガスが切れてきたぞ。
景色がくっきりしてきた。
2015年06月07日 13:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 13:06
景色がくっきりしてきた。
ふたりしずかちゃん
2015年06月07日 13:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/7 13:15
ふたりしずかちゃん
新道峠。
2015年06月07日 13:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 13:18
新道峠。
もう少し進んだところに、ひっそりと佇んでおられるのは
2015年06月07日 13:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6/7 13:21
もう少し進んだところに、ひっそりと佇んでおられるのは
馬頭観音様でした。「天保」という字だけは読めました。
2015年06月07日 13:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
6/7 13:21
馬頭観音様でした。「天保」という字だけは読めました。
コアジサイ
2015年06月07日 13:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/7 13:52
コアジサイ
ジャイアントしずかちゃん!? 何だろう。
2015年06月07日 13:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/7 13:55
ジャイアントしずかちゃん!? 何だろう。
崩落してるところが数か所あります。要注意。
2015年06月07日 14:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
6/7 14:04
崩落してるところが数か所あります。要注意。
自己責任で歩きました。
2015年06月07日 14:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/7 14:09
自己責任で歩きました。

感想

山の会より、三峰山へ行ってきました。
八丁平から平倉峰までの稜線を、シロヤシオを見ながら歩きましょう〜って企画でしたが、残念ながら今年のシロヤシオは裏年との評判。でも、「ゆりわれ登山口から登ると、八丁平の手前はどこかの庭園のようにきれいで眺望も素晴らしい」とお聞きし、また、霧氷の季節に歩いたのとは全く違うルートを歩く予定なので、参加することにしました。

朝、大阪を出発したころはまだ曇り空でしたが、奈良県に入ったころから晴れ間が見えて空も明るくなってきました。ひゃっほー!と喜んでいましたが、高見トンネルを抜けると一気に曇り空。

月出登山口駐車場に到着した時には霧雨まで降ってます。でも、午後には晴れマークもついてたから、そのうち明るくなるさ〜と歩き始めました。が、いっこうに明るくなりません。
「このあたり、すごく眺望がいいねんけど…」
「『ゆりわれ』の由来となった、『揺れて割れた』山肌が見えるねんけど…」
リーダーの説明を聞きながら、真っ白い世界を歩きます。ガスのかかった自然林を歩くのも、またいいもんさ〜なんて思っていると、子鹿ちゃんの亡骸が道に横たわっていました。他の動物に襲われたような傷もなければ、腐敗もまだしてません。あんまり時間がたってないのかな。どうしたんだろう。お母さんとはぐれて行き倒れたのかな…

冬に来た時は、八丁平も三峰山山頂も眺望が素晴らしかったけど、今日は全く見えません。花のないシロヤシオの木を見ながら平倉峰に向かって歩きます。快適な稜線を歩き、30分もしないうちに平倉峰に到着。変わらず真っ白けで遠景が全く見えない中で昼食をとり、再び、山頂へ戻ります。さらに三畝峠を経て新道峠まで。ヒメシャラの木や苔むした木がいい感じ。しだいにガスが切れてきて、景色がくっきり見えてきました。

新道峠を過ぎ、少し進んだところで、林の中にひっそりと観音様が。新道峠からわずかにずれていて、月出登山口から登ってくるか下るかしないかぎり、気づきにくい場所です。「天保」の字が見えます。江戸時代からずっと、ここで道行く人を見守ってこられたのでしょう。

車をとめた月出登山口まで下ります。途中、崩落箇所がいくつかあり、歩行は要注意で自己責任。崩落するまでは登山道として整備され、使われていたのがうかがわれます。沢が見えてきたら、登山口まではもうすぐ。

シロヤシオはなく眺望も残念でしたが、馬頭観音様にお会いできて、三峰山の歩いたことないルートを歩けたことが大きな収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

ヤマゴ・・
papi-leoさん、こんちには。
写真28はヤマゴボウと思われます。熟すと赤い実となり色素が服につくとなかなか落ちません。また、食べられ・・、ません!(有毒です。)
産直や道の駅なとで売られてるヤマゴボウの漬物は、アザミの根です。
2015/6/9 7:22
Re: ヤマゴ・・
教えていただきありがとうございます、DCTさん。
有毒なのにヤマゴボウなんて紛らわしい名前なんですね。
おまけに、アザミの根=ヤマゴボウの漬物 ってややこしい
アザミの根が食べられるのもまた不思議です
2015/6/9 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら