記録ID: 6557485
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
女人結界...雪を求めて山上ヶ岳(鐘掛岩の頂上へ)
2024年03月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 888m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:21
距離 10.8km
登り 888m
下り 885m
15:32
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
南阪奈道路から約1時間 駐車場 ¥1000 大峯大橋横の駐車場より約10分 洞川温泉センター ¥700 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けによる泥濘はありません |
写真
次はほぼ垂直の木製はしご
木の上に積もってる雪が滑りそうで...
お次は、チェーンに捕まりながら岩の上に積もった雪道を登って行きます...頂上行くのに、こんなに大変なん?
その上の景色が楽しみ😊
木の上に積もってる雪が滑りそうで...
お次は、チェーンに捕まりながら岩の上に積もった雪道を登って行きます...頂上行くのに、こんなに大変なん?
その上の景色が楽しみ😊
到着と思ったが、岩の上に祀られているだけやん
これは頂上ちゃうやん(笑)...ここはどこ?
ここが鐘掛岩の頂上です
いくら寄り道大好きおじさん達でも
ここは、もーえーて
ポケットからケータイ取り出す余裕はありません
せっかく怖い思いして登ったのに?
ここから戻るの?...降りるのも怖いわ 笑
これは頂上ちゃうやん(笑)...ここはどこ?
ここが鐘掛岩の頂上です
いくら寄り道大好きおじさん達でも
ここは、もーえーて
ポケットからケータイ取り出す余裕はありません
せっかく怖い思いして登ったのに?
ここから戻るの?...降りるのも怖いわ 笑
下山してからこんな貼紙が...行きしなに見とかんかい
お互いに、熊鈴付けてる人多かったなぁーと
よー喋って、よー笑ってたら、🛎️いらんでー
やかましいねん、寝とんねんと熊怒ってくるかも?
...🐻も関西弁⁉︎
お互いに、熊鈴付けてる人多かったなぁーと
よー喋って、よー笑ってたら、🛎️いらんでー
やかましいねん、寝とんねんと熊怒ってくるかも?
...🐻も関西弁⁉︎
感想
今年最後の雪山ハイキング
日帰りでノーマルタイヤでお手軽に行けて、雪解けの泥濘になってない⛰️選び...難しかったです
候補にあげたのは、
竜ヶ岳(鈴鹿セブン)
霊仙山
綿向山(来月から登れないそうなので)
どこも泥道になってそうなので、大峯山へ
雪山ハイキングは楽しめましたが、霧氷は見れませんでした❄️
休みの都合、自然が相手、なかなか難しいですねぇ
今日は天気予報通りの暖かさ☀️しかもほぼ無風
雪山を5月ごろの服装で歩くって気持ちいい
アウターはほぼリュックの中...最高のコンディション
地元の関西に今だに女人禁制の山があるとは知りませんでした...今回の⛰️選びで一つ勉強になりました
日本三大修験道のひとつ
修験道発祥の地、世界遺産にも登録されている⛰️
宗教上の理由らしいが、ここに入山できないとは女性の方お気の毒です!
あーおっさんで良かった 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
雪景色が美しい✨
でも…女人禁制な道なので…
登山道険しそうなのかな?!
春かと思ったら…冬…
の繰り返しなお天気ですが…
これから山活シーズン✨
お互い楽しみたいですね😊
おはようございます😃
凍結してたり、整備された登山道でない箇所もありますので、冬場は険しいかも!?
女性は入山できないって残念な事ですよねぇ!
どんなとこか味わってもらいたいです
おっさんに片脚突っ込んでますから...
これが通ればいいのだが!?(笑)
いよいよ山活シーズン到来😊⛰️✨
健康第一で、いっぱい楽しんで下さいねぇ
レコ楽しみにしてまーす😀
笑顔で素敵な週末を👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する