ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6567463
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山が間近に♪ 好展望の石尊山☆

2024年03月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
17.0km
登り
798m
下り
796m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:46
合計
7:48
6:57
7
7:04
0:00
10
8:46
0:00
4
8:50
0:00
17
座禅窟分岐
9:07
0:00
16
9:23
0:00
7
9:30
9:34
6
9:40
0:00
29
おはぐろ池
10:09
0:00
15
10:24
10:55
6
11:01
0:00
19
11:20
0:00
3
11:23
0:00
9
11:32
0:00
21
座禅窟分岐
11:53
12:12
25
12:37
13:24
2
座禅窟分岐
13:26
13:31
55
14:35
0:00
10
天候 晴れ。強風。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
追分宿町営駐車場に停めました。42台駐車可、無料。向かいに公衆トイレ有り。
石尊山登山口周辺に駐車場は無いです。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から風情のある見所いっぱいの追分宿を歩いて行き、高札場の有るところから千メートル道路を目指して別荘地を上がっていくと登山口に出ます。
登山口から林の中へ入って行くと雪道になってきました。
道はほとんどなだらかで、踏み跡も有って判りやすい。山頂手前がちょっと急坂です。
踏み跡は朝凍っていて硬かった、踏まれてないところは20cm超くらいの積雪でモナカ雪。
硬めの雪面に体重かけると踏み抜く感じで歩きづらかった。
座禅窟は上と下の2ヶ所有って、下は林道からすぐで行きやすい。上は更に急坂登った先にあって滑りやすく注意が必要。
赤滝は少し手前から下に降りる道がありました。血の池は雪に埋まってたのか見られなかった。地図上で血の池とされてる樹林に入ってみたけど池っぽいところは見られなかった。今は水が溜まっていない湿地のようです。
広くキレイな駐車場を出発。
2024年03月18日 06:56撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 6:56
広くキレイな駐車場を出発。
追分宿を散策しながら歩いてきました。別荘地の通りに入ります。
2024年03月18日 07:05撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 7:05
追分宿を散策しながら歩いてきました。別荘地の通りに入ります。
国道が混雑する夏場とかに裏道となる千メートル道路に突き当たりました。登山口到着です。
2024年03月18日 07:14撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 7:14
国道が混雑する夏場とかに裏道となる千メートル道路に突き当たりました。登山口到着です。
樹林帯に入っていきます。
2024年03月18日 07:15撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 7:15
樹林帯に入っていきます。
直ぐに雪道となる。ガリガリだ。
2024年03月18日 07:20撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 7:20
直ぐに雪道となる。ガリガリだ。
大きく曲がることの無い真っ直ぐ延びた道。
2024年03月18日 07:41撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 7:41
大きく曲がることの無い真っ直ぐ延びた道。
林道を横切る度に案内看板があります。
2024年03月18日 07:48撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 7:48
林道を横切る度に案内看板があります。
3本目の林道を横切りました中間地点のようです。
2024年03月18日 08:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 8:07
3本目の林道を横切りました中間地点のようです。
木々の間から山頂が見えてきました。
2024年03月18日 08:27撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 8:27
木々の間から山頂が見えてきました。
4本目の林道を横切って少し進むと赤滝が見られました。赤褐色の水が勢いよく落ちてます。
2024年03月18日 08:46撮影 by  SO-52C, Sony
7
3/18 8:46
4本目の林道を横切って少し進むと赤滝が見られました。赤褐色の水が勢いよく落ちてます。
滝の落ち口に架かる橋を渡ります。
2024年03月18日 08:47撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 8:47
滝の落ち口に架かる橋を渡ります。
すぐ上で座禅窟への林道に出ました。ベンチがひとつあって帰りにお昼休憩しました。
2024年03月18日 08:50撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 8:50
すぐ上で座禅窟への林道に出ました。ベンチがひとつあって帰りにお昼休憩しました。
血の池の手前からコースを外れ林の中へ、地図上の血の池表記の有る場所へ入ってみました。
2024年03月18日 09:15撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 9:15
血の池の手前からコースを外れ林の中へ、地図上の血の池表記の有る場所へ入ってみました。
赤い川が流れてるのみで池は見られなかった。池に水は溜まっていないみたい。
2024年03月18日 09:20撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 9:20
赤い川が流れてるのみで池は見られなかった。池に水は溜まっていないみたい。
ルート脇の血の池前に出てきました。ココの池も水は無かったです。
ここから右へルートをとって第2源泉へ行ってみます。
2024年03月18日 09:23撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 9:23
ルート脇の血の池前に出てきました。ココの池も水は無かったです。
ここから右へルートをとって第2源泉へ行ってみます。
奥の濁川沿いに上がっていきます。
2024年03月18日 09:24撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 9:24
奥の濁川沿いに上がっていきます。
踏み跡無く軽くモナカ雪で歩きにくかった。
2024年03月18日 09:25撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 9:25
踏み跡無く軽くモナカ雪で歩きにくかった。
源泉に着きました。
2024年03月18日 09:30撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 9:30
源泉に着きました。
鉄分を多く含んだ湧水がどんどん流れ出てます。
2024年03月18日 09:31撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 9:31
鉄分を多く含んだ湧水がどんどん流れ出てます。
ココでは透明な水だけど直ぐ酸化して赤褐色の水になるのが面白い。
2024年03月18日 09:32撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 9:32
ココでは透明な水だけど直ぐ酸化して赤褐色の水になるのが面白い。
血の池の分岐に戻って先に進むとおはぐろ池が有った。ココも水が湧いてます。
2024年03月18日 09:40撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 9:40
血の池の分岐に戻って先に進むとおはぐろ池が有った。ココも水が湧いてます。
左手に石尊山。直登すれば急登だけど螺旋を描くように緩く回り込んで上がっていく。
2024年03月18日 09:57撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 9:57
左手に石尊山。直登すれば急登だけど螺旋を描くように緩く回り込んで上がっていく。
いつ本格的な登りになるかと身構えてたらずっと緩道。気持ちの良い雪原。
2024年03月18日 10:00撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 10:00
いつ本格的な登りになるかと身構えてたらずっと緩道。気持ちの良い雪原。
石尊平まで来ました。もうすぐ山頂です。
2024年03月18日 10:12撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 10:12
石尊平まで来ました。もうすぐ山頂です。
浅間山がしっかりと見えてきました。
2024年03月18日 10:16撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 10:16
浅間山がしっかりと見えてきました。
山頂直下が唯一急めな登り、もう一息です。
2024年03月18日 10:22撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 10:22
山頂直下が唯一急めな登り、もう一息です。
石尊山到着。浅間山がすごくキレイ♪
2024年03月18日 10:52撮影 by  SO-52C, Sony
10
3/18 10:52
石尊山到着。浅間山がすごくキレイ♪
背後から強い風が吹いてたので、風除けにこの先少し下って休憩。
2024年03月18日 10:24撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 10:24
背後から強い風が吹いてたので、風除けにこの先少し下って休憩。
離山、軽井沢プリンスホテルスキー場の向こうに妙義山。
2024年03月18日 10:25撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 10:25
離山、軽井沢プリンスホテルスキー場の向こうに妙義山。
八ヶ岳や瑞牆山、金峰山などが望めます。
2024年03月18日 10:50撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 10:50
八ヶ岳や瑞牆山、金峰山などが望めます。
左に鼻曲山。軽井沢を眼下にいい眺めです。
2024年03月18日 10:50撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 10:50
左に鼻曲山。軽井沢を眼下にいい眺めです。
そして振り返ると浅間山(見えてるのは前掛山から続く第2外輪山の縁)。
2024年03月18日 10:24撮影 by  SO-52C, Sony
8
3/18 10:24
そして振り返ると浅間山(見えてるのは前掛山から続く第2外輪山の縁)。
三角点埋まってました。
2024年03月18日 10:55撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 10:55
三角点埋まってました。
山頂から下り始めると強風にあおられる。
2024年03月18日 10:58撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 10:58
山頂から下り始めると強風にあおられる。
石尊平に下りると風も収まる。
2024年03月18日 11:02撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 11:02
石尊平に下りると風も収まる。
座禅窟分岐まで戻りました。座禅窟に行ってみます。
2024年03月18日 11:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
3/18 11:32
座禅窟分岐まで戻りました。座禅窟に行ってみます。
この林道も雪深くモナカ雪で歩きにくかった。日当たりの良いところはグズグズでまだいいんだけど。
2024年03月18日 11:34撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 11:34
この林道も雪深くモナカ雪で歩きにくかった。日当たりの良いところはグズグズでまだいいんだけど。
座禅窟に上がる階段が見えてきました。
2024年03月18日 11:51撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 11:51
座禅窟に上がる階段が見えてきました。
階段上がると直ぐに祠が見えてくる。
2024年03月18日 11:53撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 11:53
階段上がると直ぐに祠が見えてくる。
下の座禅窟に着きました。封鎖された岩窟の中には沢山の石仏が見えます。
2024年03月18日 11:54撮影 by  SO-52C, Sony
5
3/18 11:54
下の座禅窟に着きました。封鎖された岩窟の中には沢山の石仏が見えます。
更に先へ、上の座禅窟へ行ってみます。朽ちてきてますが階段が整備されてます。
2024年03月18日 12:00撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 12:00
更に先へ、上の座禅窟へ行ってみます。朽ちてきてますが階段が整備されてます。
開口部の広い上の座禅窟。
2024年03月18日 12:03撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 12:03
開口部の広い上の座禅窟。
下りが急で滑りやすい。上部にはロープがあります。
2024年03月18日 12:05撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 12:05
下りが急で滑りやすい。上部にはロープがあります。
下の座禅窟経戻りました。ベンチのある分岐まで行ってお昼にしよう。
2024年03月18日 12:11撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 12:11
下の座禅窟経戻りました。ベンチのある分岐まで行ってお昼にしよう。
お昼休憩の後、赤滝を見に下に降りてみました。
2024年03月18日 13:30撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 13:30
お昼休憩の後、赤滝を見に下に降りてみました。
間近で見ると水量があって迫力ある滝です。
2024年03月18日 13:30撮影 by  SO-52C, Sony
7
3/18 13:30
間近で見ると水量があって迫力ある滝です。
ココにも岩窟がありました。河岸法面にちゃんとした道があります。
2024年03月18日 13:30撮影 by  SO-52C, Sony
6
3/18 13:30
ココにも岩窟がありました。河岸法面にちゃんとした道があります。
道を辿っていくとベンチのあるところで登山道と合流しました。
2024年03月18日 13:35撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 13:35
道を辿っていくとベンチのあるところで登山道と合流しました。
退屈しそうな割と真っ直ぐな道を下って登山口まで戻りましたよ。
2024年03月18日 14:26撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 14:26
退屈しそうな割と真っ直ぐな道を下って登山口まで戻りましたよ。
追分宿に出ます。
2024年03月18日 14:34撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 14:34
追分宿に出ます。
所々昔の面影が感じられる街道。古本屋がありました。
2024年03月18日 14:37撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 14:37
所々昔の面影が感じられる街道。古本屋がありました。
軽井沢にゆかりの深い堀辰雄の記念館。向かいによく滞在された油屋旅館が有ります。
2024年03月18日 14:37撮影 by  SO-52C, Sony
4
3/18 14:37
軽井沢にゆかりの深い堀辰雄の記念館。向かいによく滞在された油屋旅館が有ります。
駐車場に戻りました。今回も見所いっぱいで楽しい山歩きとなりました。
2024年03月18日 14:45撮影 by  SO-52C, Sony
3
3/18 14:45
駐車場に戻りました。今回も見所いっぱいで楽しい山歩きとなりました。
帰りにあぐりの湯から見た浅間山。
2024年03月18日 16:55撮影 by  SO-52C, Sony
10
3/18 16:55
帰りにあぐりの湯から見た浅間山。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 毛帽子 ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ティッシュペーパー アイゼン

感想

今回は久しぶりに軽井沢へ出掛けて石尊山へ行ってきました。
黒斑山の反対側から浅間山を間近に見られるとても気持ちの良い山頂で癒やされました。
前回の大姥山に続きこちらでも滝が見られたし、岩窟も見られて盛りだくさん楽しめました。
春の嵐で大風が吹いていましたが、ほとんど樹林帯で山陰になったりもしてあまり風の影響はなくて良かったです。
山頂手前が一番風が強くてあおられるし、ほっぺがちょっとヒリヒリしました。
追分宿も見所いっぱいで山とは別にじっくり散歩してみるのも良いと思います。

朝から風びゅうびゅう☆
春の山は花粉との戦いです✨くしゃみしながら登りました♫
石尊山はゆるやかな登山道☆滝や池、洞穴や石像
など見どころ盛りだくさんでした✨
滝は迫力があって、源泉はほのかにあたたかく感動✨山頂からは、展望よく山も町も見渡せてよかったです☆
雪道は歩きにくいところもありましたが、ザクザクと踏む音は今だけのお楽しみ♫
雪の上のうさぎやきつね、鹿の足跡がかわいかった✨
いいお天気でのんびり楽しい登山になりました♫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら