ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657147
全員に公開
ハイキング
甲信越

菩提寺山(ぶどう園)−チョッと、暇つぶしにお山歩へ・・・−

2015年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
6.9km
登り
448m
下り
451m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:45
合計
3:44
距離 6.9km 登り 448m 下り 451m
10:04
29
スタート地点
10:33
10:34
66
11:40
84
白玉の滝
13:04
13:48
0
13:48
ゴール地点
朝、チョッと退屈しそうな気分なので、
お手軽な菩提寺山に、お山歩に出かけました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Google Mapsでは「新津クレー射撃場」で検索出来ます。
車で新潟方面から来た場合、矢代田の交差点のすぐ先、
左(林道 宮田西ヶ崎線)に入ります。
角にクレー射撃場の看板が有ります。
林道を道なり直進しますが、狭いのですれ違いに注意です。
うっかりすると、射撃場に飛び込みそうになりますが、
そのまま通過します。
その後の分岐を左に行くと、突当りに駐車場が有ります。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険(kantaro 経験談)

自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

各登山口にトイレは有ります。
登山ポストは見たこと有りません。
その他周辺情報 日帰り温泉「新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館」
http://www.hananoyukan.com/
リニューアルオープンしたみたいです。

市街地、温泉地も近いので、探せば何でもあります。
今日の遊び場です。電柱が邪魔だな!。
2015年06月10日 09:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 9:29
今日の遊び場です。電柱が邪魔だな!。
出発前にcal補給。パイシュー(3種のベリー)。美味しかった。シュークリームを嫌いな奴なんていないだろう。
2015年06月10日 09:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/10 9:49
出発前にcal補給。パイシュー(3種のベリー)。美味しかった。シュークリームを嫌いな奴なんていないだろう。
駐車場。立派な簡易トイレが有りますが・・・。出発します。
2015年06月10日 10:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 10:04
駐車場。立派な簡易トイレが有りますが・・・。出発します。
沢沿いの道を進みます。蒸し暑い!。
2015年06月10日 10:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/10 10:12
沢沿いの道を進みます。蒸し暑い!。
仏路峠。もうすぐ山頂です。
2015年06月10日 10:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 10:25
仏路峠。もうすぐ山頂です。
到着。菅名岳は少し雲をかぶっています。
2015年06月10日 10:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/10 10:29
到着。菅名岳は少し雲をかぶっています。
木洩れ日の中の三角点にポール・タッチ。これから、どうしましょうか。行き当たりバッタリです。
2015年06月10日 10:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/10 10:33
木洩れ日の中の三角点にポール・タッチ。これから、どうしましょうか。行き当たりバッタリです。
この前と逆回りで白玉の滝に向かいましょう。ひたすら階段を100m下ります。
2015年06月10日 10:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 10:39
この前と逆回りで白玉の滝に向かいましょう。ひたすら階段を100m下ります。
定番の森林浴の森百選の標柱。右側から出てきました。
2015年06月10日 11:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 11:07
定番の森林浴の森百選の標柱。右側から出てきました。
これも定番の白玉の滝。何故かピンボケ。
2015年06月10日 11:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/10 11:34
これも定番の白玉の滝。何故かピンボケ。
これもいつもの知恵の輪。森の熊さんに会いに行きましょう。
2015年06月10日 12:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 12:19
これもいつもの知恵の輪。森の熊さんに会いに行きましょう。
オイラのポールと記念撮影。いつもお世話になっています。
2015年06月10日 12:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/10 12:23
オイラのポールと記念撮影。いつもお世話になっています。
オヤ、お食事中ですか?。スプーンなんてくわえて・・・。オイラも山頂でランチにします。
2015年06月10日 12:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 12:24
オヤ、お食事中ですか?。スプーンなんてくわえて・・・。オイラも山頂でランチにします。
森の学校には今日は寄りません。好きな場所ですけど・・・。
2015年06月10日 12:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 12:26
森の学校には今日は寄りません。好きな場所ですけど・・・。
2度目の山頂です。菅名山隗。雲が取れています。
2015年06月10日 13:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/10 13:04
2度目の山頂です。菅名山隗。雲が取れています。
五頭連峰。今度行かなければナ・・・。
2015年06月10日 13:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/10 13:04
五頭連峰。今度行かなければナ・・・。
今日のランチ、cal表示が無いので良くわからないけど、800kcalは無いでしょう・・・。でも、パイシューが300kcal超えかもしれない・・・。食べ過ぎだ!。
2015年06月10日 13:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/10 13:10
今日のランチ、cal表示が無いので良くわからないけど、800kcalは無いでしょう・・・。でも、パイシューが300kcal超えかもしれない・・・。食べ過ぎだ!。
ビッグスワンが見えた。アルビは最下位独走中。ク・ヤ・シ・イ、!!!!!。
2015年06月10日 13:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/10 13:35
ビッグスワンが見えた。アルビは最下位独走中。ク・ヤ・シ・イ、!!!!!。
森のシャンデリア、花は無し。帰ります。
2015年06月10日 13:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/10 13:47
森のシャンデリア、花は無し。帰ります。
今日のご褒美。150kcal。cal、取りすぎ。
2015年06月10日 14:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/10 14:30
今日のご褒美。150kcal。cal、取りすぎ。
初めての出会い。イチヤクソウ(一薬草)。ツツジ科。ギンリョウソウもツツジ科なんですネ。
2
初めての出会い。イチヤクソウ(一薬草)。ツツジ科。ギンリョウソウもツツジ科なんですネ。
葉緑素を持ち光合成も行うが、腐生植物としての性格をも併せ持つ半腐生植物。調べていると部分的菌従属栄養植物、混合栄養性植物などの言葉も出てくる。ヨクワカラン!。
1
葉緑素を持ち光合成も行うが、腐生植物としての性格をも併せ持つ半腐生植物。調べていると部分的菌従属栄養植物、混合栄養性植物などの言葉も出てくる。ヨクワカラン!。
チョッと、下から男目線で失礼します。何と言われても、かわイイね〜。
4
チョッと、下から男目線で失礼します。何と言われても、かわイイね〜。
これも初めての出会い。オニノヤガラ(鬼の矢柄)、ラン科の腐生植物。
2
これも初めての出会い。オニノヤガラ(鬼の矢柄)、ラン科の腐生植物。
全体はこんな感じで、腰位まで有ります。立枯れた幼木みたいで、葉も無く、華やかさも有りません。
全体はこんな感じで、腰位まで有ります。立枯れた幼木みたいで、葉も無く、華やかさも有りません。
こちらは、サイハイラン(采配蘭)。ラン科の混合栄養性植物。やはり枯草みたい。
1
こちらは、サイハイラン(采配蘭)。ラン科の混合栄養性植物。やはり枯草みたい。
このドクダミ(蕺草)、少し変。八重に成りそこなっている。
このドクダミ(蕺草)、少し変。八重に成りそこなっている。
ウリノキ(瓜の木)。去年、米山で初めて出会った時、こんな花も有るのだとビックリした事をよく覚えています。今年も会うことが出来ました。
ウリノキ(瓜の木)。去年、米山で初めて出会った時、こんな花も有るのだとビックリした事をよく覚えています。今年も会うことが出来ました。
ウツギ(空木)。バイカウツギには、この前、初めてお会いしましたが、貴女にも初めましてですよネ。
1
ウツギ(空木)。バイカウツギには、この前、初めてお会いしましたが、貴女にも初めましてですよネ。
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。
ハルジオン(春紫苑)。日本の侵略的外来種ワースト100。サイコロの目みたい。
1
ハルジオン(春紫苑)。日本の侵略的外来種ワースト100。サイコロの目みたい。
トウバナ(塔花)かナ。
トウバナ(塔花)かナ。
ツルアリドオシ(蔓蟻通)。小さい花だけど、いつも二人一緒。二人で一つの赤い実を付けます。
4
ツルアリドオシ(蔓蟻通)。小さい花だけど、いつも二人一緒。二人で一つの赤い実を付けます。
こんなに沢山咲いていても、二人の世界。
こんなに沢山咲いていても、二人の世界。
花弁と言うか、萼と言うか、反り返っているので、シオデ(牛尾菜)。多宝山で会ったものと比べると、アァ、そうなんだ・・・。
1
花弁と言うか、萼と言うか、反り返っているので、シオデ(牛尾菜)。多宝山で会ったものと比べると、アァ、そうなんだ・・・。
赤い実がいっぱい。
赤い実がいっぱい。
クサイチゴ(草苺)かな。良くわからない。
クサイチゴ(草苺)かな。良くわからない。
コッチはモミジイチゴ(紅葉苺)ですかネ。ウ〜、勉強しなければ。
コッチはモミジイチゴ(紅葉苺)ですかネ。ウ〜、勉強しなければ。
キショウブ(黄菖蒲)。ハチの動きを見ていると面白い。上手に潜り込んで花の蜜を吸っている。それも、アッチへ行ったり、コッチに来たり、花粉を運んでいる。
キショウブ(黄菖蒲)。ハチの動きを見ていると面白い。上手に潜り込んで花の蜜を吸っている。それも、アッチへ行ったり、コッチに来たり、花粉を運んでいる。
もうキツリフネ(黄釣舟)が咲いていました。
2
もうキツリフネ(黄釣舟)が咲いていました。
コナスビ(小茄子)。ベビースター。
1
コナスビ(小茄子)。ベビースター。
ハナニガナ(花苦菜)。
ハナニガナ(花苦菜)。
ダイコンソウ(大根草)。
ダイコンソウ(大根草)。
果実の先の曲がり具合が特徴的。
果実の先の曲がり具合が特徴的。
キツネノボタン (狐野牡丹)。これが厄介で、ケが付くか付かないか、悩み所です。
1
キツネノボタン (狐野牡丹)。これが厄介で、ケが付くか付かないか、悩み所です。
果実の先の曲がり具合など、見分け方も諸説あるようです。
果実の先の曲がり具合など、見分け方も諸説あるようです。
撮影機器:

感想

最近、お山歩から帰ってくると、パズルが始まります。
お山歩をして、花と戯れ、名前を調べる事で暇をつぶすのが、
山とヤマレコとの関わり方になって来ました。
ソ・レ・デ、イイノダ。

と言う事で、今回のお散歩は、思いも寄らず、
イチヤクソウやオニノヤガラに初めて会えたので、110点。

ボヤキに、お付き合い頂き、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら