ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6577816
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

滋賀県醒ヶ井の山歩き(鈴鹿300座)

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
9.4km
登り
684m
下り
684m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:17
合計
3:55
12:45
47
スタート地点
13:32
13:32
37
14:09
14:10
39
14:49
14:54
26
15:20
15:21
22
15:43
15:47
18
16:05
16:06
4
16:10
16:15
25
16:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
醒ヶ井駅前OneDayパーキングを利用
(300円/24時間)
コース状況/
危険箇所等
作業道を歩く部分があるが、それ以外は踏み跡や目印に乏しい。
時々、古道らしき形跡もありました。
危険な個所はありません。
醒ヶ井駅前パーキングを利用
前払い方式で24時間まで300円
醒ヶ井駅の駐車場より安いです。
2024年03月22日 12:56撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 12:56
醒ヶ井駅前パーキングを利用
前払い方式で24時間まで300円
醒ヶ井駅の駐車場より安いです。
醒ヶ井郵便局
2024年03月22日 12:57撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 12:57
醒ヶ井郵便局
ここは中山道
2024年03月22日 12:59撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 12:59
ここは中山道
梅花藻で有名な地蔵川
湧水の川なので水がきれい
2024年03月22日 13:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 13:01
梅花藻で有名な地蔵川
湧水の川なので水がきれい
高速道路のトンネルを通過
2024年03月22日 13:03撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:03
高速道路のトンネルを通過
テキトーに尾根に取付く
2024年03月22日 13:06撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:06
テキトーに尾根に取付く
尾根に上がると眼下には醒ヶ井の宿場町
目の前の階段からも来れたかも
2024年03月22日 13:11撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:11
尾根に上がると眼下には醒ヶ井の宿場町
目の前の階段からも来れたかも
道がある
2024年03月22日 13:14撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:14
道がある
でも、倒木だらけ
2024年03月22日 13:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 13:26
でも、倒木だらけ
1番目の鉄塔
2024年03月22日 13:32撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:32
1番目の鉄塔
ここからの景色が一番良かった。
琵琶湖が見えます。
2024年03月22日 13:32撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 13:32
ここからの景色が一番良かった。
琵琶湖が見えます。
醒ヶ井の宿場町
2024年03月22日 13:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/22 13:32
醒ヶ井の宿場町
反対側には伊吹山
2024年03月22日 13:33撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:33
反対側には伊吹山
3日前からの雪で白くなってました。
2024年03月22日 13:33撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/22 13:33
3日前からの雪で白くなってました。
鉄塔巡視路のようだ。
2024年03月22日 13:35撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:35
鉄塔巡視路のようだ。
歩きやすい
2024年03月22日 13:37撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:37
歩きやすい
2番目の鉄塔
鈴鹿300座の「醒ヶ井」を撮影するの忘れた。
2024年03月22日 13:45撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:45
2番目の鉄塔
鈴鹿300座の「醒ヶ井」を撮影するの忘れた。
あちこちに作業道がある
2024年03月22日 13:52撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 13:52
あちこちに作業道がある
梓山へ向かいます。
標高500mくらいまで上がると、地表には雪が残っていました。
2024年03月22日 14:05撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:05
梓山へ向かいます。
標高500mくらいまで上がると、地表には雪が残っていました。
梓山に到着
2024年03月22日 14:09撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:09
梓山に到着
プレートありました。
展望はありません。
2024年03月22日 14:09撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/22 14:09
プレートありました。
展望はありません。
梓山からここまでほぼ作業道歩き
ここから作業道を外れて山道へ
2024年03月22日 14:21撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:21
梓山からここまでほぼ作業道歩き
ここから作業道を外れて山道へ
目印や踏み跡は無い
2024年03月22日 14:24撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:24
目印や踏み跡は無い
カレンフェルト
2024年03月22日 14:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 14:31
カレンフェルト
どうやってこんな樹皮になったのか?
何本か合体しているのかな?
2024年03月22日 14:33撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:33
どうやってこんな樹皮になったのか?
何本か合体しているのかな?
また作業道に出たけど、すぐに右の尾根に上がります。
2024年03月22日 14:43撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:43
また作業道に出たけど、すぐに右の尾根に上がります。
やがて小屋山に到着。
展望はありません。
2024年03月22日 14:48撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:48
やがて小屋山に到着。
展望はありません。
プレートありました。
2024年03月22日 14:49撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 14:49
プレートありました。
小屋山を後にして進むと少し藪っぽい部分もある。
2024年03月22日 15:01撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:01
小屋山を後にして進むと少し藪っぽい部分もある。
ここは明るくて気持ちの良い場所
2024年03月22日 15:04撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:04
ここは明るくて気持ちの良い場所
一旦大きく下って峠道
2024年03月22日 15:09撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:09
一旦大きく下って峠道
藪っぽい尾根を登る
2024年03月22日 15:16撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:16
藪っぽい尾根を登る
登り切った所が向山
2024年03月22日 15:20撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/22 15:20
登り切った所が向山
2024年03月22日 15:23撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:23
ん?
堀切?
2024年03月22日 15:24撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:24
ん?
堀切?
山城みたいに階段状になっている。
2024年03月22日 15:25撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 15:25
山城みたいに階段状になっている。
頂上部は平らだ。
素人目に見ても山城っぽいね。
2024年03月22日 15:25撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:25
頂上部は平らだ。
素人目に見ても山城っぽいね。
土肥城跡はもっと先だが、関係あるのかな?
2024年03月22日 15:25撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:25
土肥城跡はもっと先だが、関係あるのかな?
また大きく下る。
2024年03月22日 15:29撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:29
また大きく下る。
登り返すと馬酔木が咲いていました。
奥には霊仙山
2024年03月22日 15:32撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 15:32
登り返すと馬酔木が咲いていました。
奥には霊仙山
岩が露出している
2024年03月22日 15:32撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 15:32
岩が露出している
さっき登って来た東の尾根
2024年03月22日 15:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 15:34
さっき登って来た東の尾根
このあたりから道が明瞭になってきた。
2024年03月22日 15:39撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:39
このあたりから道が明瞭になってきた。
おっ?
この辺りが土肥城跡のようだ。
2024年03月22日 15:43撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:43
おっ?
この辺りが土肥城跡のようだ。
何やら由緒書きがあったが朽ちていて読み取れない。
2024年03月22日 15:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 15:47
何やら由緒書きがあったが朽ちていて読み取れない。
階段状になった平地がある
2024年03月22日 15:48撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:48
階段状になった平地がある
3番目の鉄塔
展望はありませんでした。
2024年03月22日 15:54撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 15:54
3番目の鉄塔
展望はありませんでした。
しばらく歩くと枝折山
展望を期待したけど残念・・・
2024年03月22日 16:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:05
しばらく歩くと枝折山
展望を期待したけど残念・・・
山名プレート
2024年03月22日 16:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:05
山名プレート
何やら建造物があります。
2024年03月22日 16:10撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:10
何やら建造物があります。
座禅草が咲いていました。
もう見頃は終わりですね
2024年03月22日 16:14撮影 by  SC-51B, samsung
3
3/22 16:14
座禅草が咲いていました。
もう見頃は終わりですね
林蔵坊というらしいです。
2024年03月22日 16:14撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/22 16:14
林蔵坊というらしいです。
2024年03月22日 16:15撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:15
切株の上にザゼンソウ
2024年03月22日 16:16撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/22 16:16
切株の上にザゼンソウ
枝折集落から歩いた山を望む
2024年03月22日 16:24撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:24
枝折集落から歩いた山を望む
高速道路下を通って・・・
2024年03月22日 16:29撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 16:29
高速道路下を通って・・・
2024年03月22日 16:32撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 16:32
西行水
2024年03月22日 16:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:34
西行水
大岩の隙間から滾々と水が湧いている。
2024年03月22日 16:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:33
大岩の隙間から滾々と水が湧いている。
今日は平日だからか、人を見かけなかった。
2024年03月22日 16:37撮影 by  SC-51B, samsung
3/22 16:37
今日は平日だからか、人を見かけなかった。
駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2024年03月22日 16:38撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/22 16:38
駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

今日は振替休日
午前中は少し用事があったので、昼から少し山歩きをしようと米原へ
股関節の状態も確認したいので、無理をせずに低山を歩こう。と思って。

山に入ると、やまりマイナールートということもあり、踏み跡や目印は少ない。
植林帯も多くあり、晴れだというのに成長した木に日光を遮られ薄暗い。
場所によっては自然林があり、そこは明るく心が癒される感じがした。

予想はしていたが、アップダウンが多くなかなか歩き応えがある。
日常生活ではしないような角度で左足を動かすと、筋が骨にひっかかって違和感が大きくなった。でも痛みは無く、1ヶ月前に比べたらずいぶん楽になったような気がする。

医者には「完治するまで数か月かかるかもしれない」と言われて、落ち込んでしまったが、この調子ならそんなに長くかからないかもしれない。と良い方向で考えよう。

寒かったけど、問題なく歩けて気晴らしが出来ました。
山中お会いした人は0人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら