記録ID: 658622
全員に公開
ハイキング
関東
扇山〜百蔵山
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 7:43
距離 14.1km
登り 1,237m
下り 1,225m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 朝一だったせいか、蜘蛛の糸がやたら多く、暑くても長袖にするべきだったと後悔しました。扇山まで歩いてる間ずっと蜘蛛の糸が払っても払っても腕にまとわりつきかなりストレスを感じました。 |
写真
感想
前回の山行から少し間隔が空いてしまっていたので、とりあえずどこでもいいからトレーニングのつもりで行こうと鳥沢駅から扇山〜百蔵山〜猿橋駅へのコースを歩いてきました。
中央線沿線の山は、低山ながら急な登り下りがあって楽しめるので足慣らしにはちょうどいいかんじです。気軽に駅から歩ける山が多いので好きです。
扇山へは誰とも会わず、扇山から百蔵山へも誰とも会わず。百蔵山山頂では心地よい風に吹かれながら、2時間以上も読書をしたりのんびり過ごしました。百蔵山山頂は、次から次へとハイカーが訪れ賑やかでした。でも山頂は広くてゴミゴミした感じはなく快適でした。
百蔵山から猿橋駅へは、登山道はすぐ終わってしまい、舗装道路を長く歩くので飽き飽きします。
気温も上がり暑くて、もう低山の季節も終わりかなと思いました。
来月は八ヶ岳に出没予定。ただ、梅雨明けが遅くなるらしいので、雨天が続くようなら中止か別の山域に変更します。今年の夏も天気が気になる時期になってきましたが、果たしてどうなりますやら・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する