ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6596762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

寒風・仏ヶ平など鈴鹿300山を巡る

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
7.7km
登り
777m
下り
722m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:35
合計
5:14
8:41
79
スタート地点
10:00
10:11
100
11:51
11:53
36
12:29
12:49
53
13:42
13:42
8
13:50
13:52
3
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新名神高速道路甲南ICから東名阪国道に乗り継ぎ向井IC下車
コース状況/
危険箇所等
【関総合スポーツ公園多目的グラウンド駐車場から寒風】
駐車場に三角点111.4があるのでここをスタート地点とした。このあたりから作業道の始点はどこにあるかわかりにくいので写真とレポに残した。作業道はウォーミングアップにはちょうど良くて尾根に取り付く。倒木や細尾根はあるが、鈴鹿のマイナールートレベルなら危険なところはなかったように思う。

【寒風から仏ヶ平】
寒風からP401までは下り基調になる。倒木や細尾根はあるが、テープがあるのでわりと楽に歩けた。P401からの下りの細尾根は要注意だ。尾根にある石が崩れて谷側に派手に落石させてしまった。寒風からなら左側を巻きながら崩れない石を掴みなからゆっくりと通過した。
ここを除いて危険な箇所はそんなにないが、滑りやすい急登が多くてやや難儀した。蛇足だが仏ヶ平直下の鉄塔の上りの草むらにマムシがいたので追加しておく。

【仏ヶ平から加太駅】
鉄塔巡視路を使って下山した。このルートは寒風からから一旦来た道を再度戻るって直下の鉄塔を左に見て進む。過去に鉄塔巡視路でも厳しいルートもあったが、今回はメッチャ楽させてもらった。最後まで激下りになることなく、旧国道25号線まで安全に下山できた。加太駅までもわずかな距離なので舗装路は嫌いだがやむを得ない程度だった。
関総合スポーツ公園多目的グラウンドの駐車場にある△111.4からスタート
2024年03月30日 08:41撮影 by  SH-02M, SHARP
3
3/30 8:41
関総合スポーツ公園多目的グラウンドの駐車場にある△111.4からスタート
グランド隣からわずかな藪を掻き分け作業道に…
2024年03月30日 08:43撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 8:43
グランド隣からわずかな藪を掻き分け作業道に…
どこから作業道に入るのか?心配だったがあまりにも簡単だった
2024年03月30日 08:45撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 8:45
どこから作業道に入るのか?心配だったがあまりにも簡単だった
尾根の取り付きが面倒そうだったので林道を少し余分に歩いて尾根に合流したところ
2024年03月30日 09:06撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 9:06
尾根の取り付きが面倒そうだったので林道を少し余分に歩いて尾根に合流したところ
このルートの写真はあまりないようなので…仏ヶ平まで縦走しないならあまりおすすめルートではないかも
2024年03月30日 09:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 9:12
このルートの写真はあまりないようなので…仏ヶ平まで縦走しないならあまりおすすめルートではないかも
そこそこ急登だけど足だけで登れるレベルでまだ四駆の発動はなし
2024年03月30日 09:27撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 9:27
そこそこ急登だけど足だけで登れるレベルでまだ四駆の発動はなし
跨げない、潜れない類の倒木ではないので何とかなる
2024年03月30日 09:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 9:37
跨げない、潜れない類の倒木ではないので何とかなる
寒風の山頂到着 南休石と並んで以前から登頂したい山だったので来れて良かった
2024年03月30日 10:00撮影 by  SH-02M, SHARP
4
3/30 10:00
寒風の山頂到着 南休石と並んで以前から登頂したい山だったので来れて良かった
三角点があると嬉しい
2024年03月30日 10:00撮影 by  SH-02M, SHARP
3
3/30 10:00
三角点があると嬉しい
山頂はこんな感じ そこそこ風はあったが寒いほどではない 反対側の尾根が気になる
2024年03月30日 10:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 10:02
山頂はこんな感じ そこそこ風はあったが寒いほどではない 反対側の尾根が気になる
本日一座目の鈴鹿300山
2024年03月30日 10:10撮影 by  SH-02M, SHARP
5
3/30 10:10
本日一座目の鈴鹿300山
仏ヶ平への縦走路は手強いとレポにけっこうあったような?楽しみがなくなるので他人様のレポはあまり熟読しない
2024年03月30日 10:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 10:13
仏ヶ平への縦走路は手強いとレポにけっこうあったような?楽しみがなくなるので他人様のレポはあまり熟読しない
サービス区間もある
2024年03月30日 10:22撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 10:22
サービス区間もある
と思ったら…倒木祭り
2024年03月30日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 10:33
と思ったら…倒木祭り
雲母峰から見る鎌ヶ岳に似ている?錫杖ヶ岳
2024年03月30日 10:37撮影 by  SH-02M, SHARP
4
3/30 10:37
雲母峰から見る鎌ヶ岳に似ている?錫杖ヶ岳
ピーク401までもう少し ここまでは特に問題ないマイナールート
2024年03月30日 10:47撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 10:47
ピーク401までもう少し ここまでは特に問題ないマイナールート
ピーク401からの下り 写真では伝わらないがコレはヤバい
2024年03月30日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 10:51
ピーク401からの下り 写真では伝わらないがコレはヤバい
何とか降りて振り返って…けっこう大きな石が崩れ落ちてゾッとしたので左側に巻き気味に下りたがここは要注意だ
2024年03月30日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
4
3/30 10:53
何とか降りて振り返って…けっこう大きな石が崩れ落ちてゾッとしたので左側に巻き気味に下りたがここは要注意だ
このあたりはメッチャ急登で土質が滑る お助けロープありがたい
2024年03月30日 11:02撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 11:02
このあたりはメッチャ急登で土質が滑る お助けロープありがたい
ピーク401からここまでは試練の連続
2024年03月30日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 11:11
ピーク401からここまでは試練の連続
こんなのは楽勝だ
2024年03月30日 11:36撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 11:36
こんなのは楽勝だ
もう大丈夫と油断していたら今シーズン初ヘビ おまけにマムシでびっくりして叫んで後退りして転げ落ちそうに!写真撮るのもキモい
2024年03月30日 11:42撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 11:42
もう大丈夫と油断していたら今シーズン初ヘビ おまけにマムシでびっくりして叫んで後退りして転げ落ちそうに!写真撮るのもキモい
気を取り直して絶景のはずが鉄塔と黄砂で台無し
2024年03月30日 11:47撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 11:47
気を取り直して絶景のはずが鉄塔と黄砂で台無し
仏ヶ平山頂に到着 展望はないが雰囲気は良いので軌跡を繋いだあとにここで休憩
2024年03月30日 11:50撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 11:50
仏ヶ平山頂に到着 展望はないが雰囲気は良いので軌跡を繋いだあとにここで休憩
本日鈴鹿300山2座目 ようやく南鈴鹿300山の中心的存在?のバンドウ山、南休石、寒風、そして仏ヶ平をようやく完歩
2024年03月30日 11:51撮影 by  SH-02M, SHARP
6
3/30 11:51
本日鈴鹿300山2座目 ようやく南鈴鹿300山の中心的存在?のバンドウ山、南休石、寒風、そして仏ヶ平をようやく完歩
アップダウンが多くてこれだけのためにウンザリだが、これでバンドウ山と南休石と軌跡が繋がった
3
アップダウンが多くてこれだけのためにウンザリだが、これでバンドウ山と南休石と軌跡が繋がった
この方面は展望良し ここまで軌跡繋ぎに来なければほとんど展望のないままの山行になるところだった
2024年03月30日 12:07撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 12:07
この方面は展望良し ここまで軌跡繋ぎに来なければほとんど展望のないままの山行になるところだった
仏ヶ平北登山口から登った前回は鉄塔の奥からここに…
2024年03月30日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 12:09
仏ヶ平北登山口から登った前回は鉄塔の奥からここに…
そしてここを歩いて東海自然歩道分岐をめざし植林帯に消えた
2024年03月30日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 12:09
そしてここを歩いて東海自然歩道分岐をめざし植林帯に消えた
仏ヶ平へ戻る 巡視路No.107はトラバースして直登りを避けている
2024年03月30日 12:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 12:13
仏ヶ平へ戻る 巡視路No.107はトラバースして直登りを避けている
トラバース道は崩れやすいのでロープには軽く手を添えて…
2024年03月30日 12:14撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 12:14
トラバース道は崩れやすいのでロープには軽く手を添えて…
仏ヶ平でお昼休憩して下山 下山ルートは送電鉄塔巡視路を使ったが整備されまくり
2024年03月30日 12:51撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 12:51
仏ヶ平でお昼休憩して下山 下山ルートは送電鉄塔巡視路を使ったが整備されまくり
エスカレータかと思った
2024年03月30日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 12:54
エスカレータかと思った
またもや錫杖ヶ岳 鉄塔がなぁ
2024年03月30日 13:05撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 13:05
またもや錫杖ヶ岳 鉄塔がなぁ
今日は転ばないようにする
2024年03月30日 13:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 13:24
今日は転ばないようにする
至れり尽くせりでマイナールートお約束の下山口の激下りもなかった
2024年03月30日 13:32撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 13:32
至れり尽くせりでマイナールートお約束の下山口の激下りもなかった
関西線の跨線橋を渡ると旧国道25号線も間近
2024年03月30日 13:41撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/30 13:41
関西線の跨線橋を渡ると旧国道25号線も間近
旧国道25号線に下山した
2024年03月30日 13:42撮影 by  SH-02M, SHARP
3/30 13:42
旧国道25号線に下山した
関西線を見るとサライが脳内再生されてしまう
2024年03月30日 13:53撮影 by  SH-02M, SHARP
2
3/30 13:53
関西線を見るとサライが脳内再生されてしまう
加太駅から たぶん仏ヶ平だよな…
2024年03月30日 13:58撮影 by  SH-02M, SHARP
3
3/30 13:58
加太駅から たぶん仏ヶ平だよな…
ここは加太駅で朝に仕込んだチャリで駐車場まで 計画ルートはまだあったが無理をせず、これにて本日の打止め
2024年03月30日 13:55撮影 by  SH-02M, SHARP
3
3/30 13:55
ここは加太駅で朝に仕込んだチャリで駐車場まで 計画ルートはまだあったが無理をせず、これにて本日の打止め

感想

前回に残った計画倒れの寒風と仏ヶ平のピークハント、そして仏ヶ平から東海自然歩道方面の分岐点(No.107巡視路)までの軌跡を回収して来た。そして今回はピーク二つが残ってしまった。
以前ならこの程度だったらガムシャラにピークハント、軌跡繋ぎをしたが、鈴鹿のマイナールートの低山は距離や標高累積だけでは計り知れない怖さがある。
途中で動けなくなったらどうするんだ?と自問して戒めた。
アキレス腱痛は前回山行からは発生しなかったが無理は禁物だ。もどかしい山行が続くが歩けることに感謝して今日も少しだけだが前に進む。

一日で終わる予定だった南休石、寒風、仏ヶ平をようやく終えることが出来た。鈴鹿は滋賀県のイメージが強くて三重県は観光的な山が多いような気がしていたがとんでもない。自宅から遠いので敬遠していただけで南鈴鹿の奥深さは何処にもひけを取らないだろう。

それにしても鈴鹿は不思議なところだと思う。道に迷った、もう登れないだめだと思ったらピンテがあったりお助けロープがあったりなんか試されている気がする。

今日のピークもバラバラに登ると難易度は高くないと思う。しかし寒風と仏ヶ平の稜線を歩くと典型的な鈴鹿らしい素晴らしい山々だった。軌跡繋ぎにこだわっているが、地図的な絵柄の楽しみだけでなく山の稜線歩きが楽しいのである。ピークはその稜線の目印に過ぎないと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら