ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6599748
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【山百+赤線繋ぎ+県境】身延駅から十島駅まで

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:03
距離
47.1km
登り
3,387m
下り
3,508m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:09
休憩
0:49
合計
15:58
1:27
95
4:08
4:08
4
4:30
4:30
11
4:41
4:46
40
6:01
6:01
33
6:34
6:34
28
7:03
7:12
14
7:25
7:35
35
8:11
8:11
3
8:14
8:14
175
11:09
11:09
10
11:19
11:23
78
12:41
12:41
15
12:56
13:11
31
13:42
13:42
12
13:53
13:54
42
14:36
14:37
59
15:35
15:42
103
17:25
17:26
3
17:28
ゴール地点
天候 晴れ、スタート時点で10℃。標高上げてもギリ一桁かどうか。日中20℃超えて湿度もあり汗が止まらなかった。風は微弱。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
久遠寺総門駐車場利用。無料、キレイなトイレあり。0時頃到着時点で5台ほど先着あり。
帰りは十島駅から身延駅まで電車、身延駅から総門までバス利用。
コース状況/
危険箇所等
3/30時点、全行程で残雪なしヤマビルなし、マダニ一部で大量(どこでくっついたか不明)でした。

【登山口-三石山】
トラバース道が狭くなっている箇所だけ気をつけて

【三石山-大島峠-佐野峠】
三石山標識の奥に真の山頂(?)がありますが山名板等見当たらず。佐野峠まで林道が通っており、稜線歩きにこだわらなければ時間短縮に使えます。斜面崩壊地多数、前日の大雨もあってかなり荒れていました。熊と思しき足跡も多かったので要注意です。

【佐野峠-思親山】
大変歩きやすいです

【佐野峠-上佐野】
佐野峠からゲートを過ぎて東海自然歩道入口から入ります。木の階段が一部落下しているので要注意。渡渉がありますが、橋は流されてしまったようです。水量豊富で急流だったので慎重に渡渉点を吟味しました。

【上佐野-天子ヶ岳分岐】
序盤は沢沿いを進みます。途中で急にピンクテープが消えて迷う箇所がありました。基本は沢の左側(上流から見て右岸)に道が通っています。まだヒルは活動していないようですが、時期になるとたくさん出そうです。
後半は斜面のトラバース道で、ザレている箇所多数。補助的にトラロープを張ってくれていますが、踏んだ瞬間崩壊する斜面もあり怖かったです。天子ヶ岳分岐-上佐野分岐も同様にザレ場多数で要注意です。

【天子ヶ岳分岐-天子ヶ岳】
一般登山道合流直前の斜面がかなりの急登です。足場も悪いので疲れます。

【天子ヶ岳分岐-西沢峠-石神峠】
疲れと焦りで必死だったのか写真も無くうろ覚えですが、地味にアップダウン多く倒木もあり削られます。

【石神峠-白水山-向田分岐】
一般登山道なので安心して歩けますが、地味に登りが長くてきつかったです。

【向田分岐-国道469合流】
枯れ枝・倒木多数ですが思いのほか歩きやすいです。ところどころ眺望があり危険箇所も無いので、良いルートだなと思いました。
その他周辺情報 ヘルシースパサンロード下部温泉利用。いい湯でしたが、レストランがラストオーダー時間より前にフライングで受付終了したの忘れないからな。代わりにバーミヤンでやけ食い。
山行計画①三石山+思親山 と
2
山行計画①三石山+思親山 と
山行計画②天子ヶ岳〜県境 を合体させて
1
山行計画②天子ヶ岳〜県境 を合体させて
山行計画③になりました
1
山行計画③になりました
3時台スタートは何度かやりましたが、1時台スタートは初めてで、ゼロ富士に挑戦したときの気持ちに近いです。
2024年03月30日 01:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/30 1:37
3時台スタートは何度かやりましたが、1時台スタートは初めてで、ゼロ富士に挑戦したときの気持ちに近いです。
深夜の身延駅
2024年03月30日 01:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 1:58
深夜の身延駅
大崩集落
2024年03月30日 02:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 2:44
大崩集落
スタートから1.5時間、ようやく登山口です
2024年03月30日 03:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 3:03
スタートから1.5時間、ようやく登山口です
明瞭で歩きやすいです
2024年03月30日 03:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 3:19
明瞭で歩きやすいです
三石山到着、さらに奥に進むと
2024年03月30日 04:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 4:41
三石山到着、さらに奥に進むと
三石山山頂到着!
2024年03月30日 04:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 4:44
三石山山頂到着!
H型の鳥居は初めて見ました
2024年03月30日 04:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 4:48
H型の鳥居は初めて見ました
大きな石
2024年03月30日 04:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 4:48
大きな石
おはよう富士山
2024年03月30日 05:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 5:29
おはよう富士山
行程が長すぎるので時間短縮のために林道をチョイス
2024年03月30日 05:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 5:39
行程が長すぎるので時間短縮のために林道をチョイス
貫ヶ岳あたりかな?
2024年03月30日 05:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 5:50
貫ヶ岳あたりかな?
派手に崩れていました
2024年03月30日 05:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 5:53
派手に崩れていました
ここも展望よかったです
2024年03月30日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 5:55
ここも展望よかったです
🐾
2024年03月30日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 6:13
🐾
🐾
🐾
🐾
2024年03月30日 06:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 6:14
🐾
🐾
🐾
南アルプス方面
2024年03月30日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
2
3/30 6:16
南アルプス方面
これが悪沢岳か!
2024年03月30日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 6:16
これが悪沢岳か!
白峰三山バッチリ
2024年03月30日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 6:16
白峰三山バッチリ
塩見岳?
2024年03月30日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 6:16
塩見岳?
整備バッチリで歩きやすいです
2024年03月30日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 6:55
整備バッチリで歩きやすいです
思親山到着!
2024年03月30日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:03
思親山到着!
正面に富士山!ちょっとモヤってます
2024年03月30日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:05
正面に富士山!ちょっとモヤってます
佐野峠、トイレあり
2024年03月30日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:27
佐野峠、トイレあり
ここから上佐野へ
2024年03月30日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:34
ここから上佐野へ
劣化していて、ちょっとこわい
2024年03月30日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:42
劣化していて、ちょっとこわい
天子山地!地形図見てみると、正面が毛無山?雪見岳・熊森山が手前に重なってる?中央左は別尾根のP1633?では中央から右の稜線はどのあたりだろうか?難しい、山名アプリ使えばよかった…。
2024年03月30日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:46
天子山地!地形図見てみると、正面が毛無山?雪見岳・熊森山が手前に重なってる?中央左は別尾根のP1633?では中央から右の稜線はどのあたりだろうか?難しい、山名アプリ使えばよかった…。
前日の大雨のせいか流れが急です。ピンテのあたりは川幅広いので、ちょっと上流から渡渉しました。
2024年03月30日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 7:51
前日の大雨のせいか流れが急です。ピンテのあたりは川幅広いので、ちょっと上流から渡渉しました。
上佐野集落。なんかすごい綺麗で、時代劇で見た戦国武将の隠し里みたいでした。
2024年03月30日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 8:01
上佐野集落。なんかすごい綺麗で、時代劇で見た戦国武将の隠し里みたいでした。
枝垂れ桜キレイ
2024年03月30日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:09
枝垂れ桜キレイ
赤が濃い!
2024年03月30日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:10
赤が濃い!
花の形は梅に似ていますが、梅より全然大きい。調べたら、ボケ(木瓜)だそうです。
2024年03月30日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 8:10
花の形は梅に似ていますが、梅より全然大きい。調べたら、ボケ(木瓜)だそうです。
すごくノスタルジック。
2024年03月30日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:10
すごくノスタルジック。
初めて見る標識です
2024年03月30日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 8:11
初めて見る標識です
茶畑から湯気が出ていました
2024年03月30日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 8:15
茶畑から湯気が出ていました
佐野川
2024年03月30日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:18
佐野川
ここから天子ヶ岳を目指します
2024年03月30日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:18
ここから天子ヶ岳を目指します
陽に照らされて輝くコケ橋
2024年03月30日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:31
陽に照らされて輝くコケ橋
コケ岩の庭園でした
2024年03月30日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:40
コケ岩の庭園でした
黒いツボミが気になる
2024年03月30日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:44
黒いツボミが気になる
ここでピンテ見失ってしまい、右側を進みましたが踏み跡あるものの不明瞭でした。
2024年03月30日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:45
ここでピンテ見失ってしまい、右側を進みましたが踏み跡あるものの不明瞭でした。
椿きれい
2024年03月30日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 8:47
椿きれい
マイナスイオンどばどばで最高に癒されます。この日気温高く水分消費激しかったので、沢の水をいただきました。浄水器使わず直でいきましたが大丈夫でした。
2024年03月30日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 8:54
マイナスイオンどばどばで最高に癒されます。この日気温高く水分消費激しかったので、沢の水をいただきました。浄水器使わず直でいきましたが大丈夫でした。
さっきの黒いツボミの植物、咲いている個体がありました!
2024年03月30日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 9:21
さっきの黒いツボミの植物、咲いている個体がありました!
茶色と紫色の中間のような色で、スズランのように下向きに咲いています。かわいい。

【追記】
調べたら、ハシリドコロという変わった名前の植物でした。別名キチガイナスビ、毒草だそうです。
2024年03月30日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 9:21
茶色と紫色の中間のような色で、スズランのように下向きに咲いています。かわいい。

【追記】
調べたら、ハシリドコロという変わった名前の植物でした。別名キチガイナスビ、毒草だそうです。
上向きに咲いている個体も。このあたりにたくさん群生していました!
2024年03月30日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 9:21
上向きに咲いている個体も。このあたりにたくさん群生していました!
ベンチで休憩
2024年03月30日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 9:23
ベンチで休憩
コケがすごく綺麗です
2024年03月30日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 9:40
コケがすごく綺麗です
ザレ場多いです。通過後に振り返って撮影。
2024年03月30日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 10:04
ザレ場多いです。通過後に振り返って撮影。
ここはかなり脆く崩れやすかったです。
2024年03月30日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 10:10
ここはかなり脆く崩れやすかったです。
天子ヶ岳への尾根に乗りました。初めは歩きやすいですが、
2024年03月30日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 10:24
天子ヶ岳への尾根に乗りました。初めは歩きやすいですが、
次第に急登になります
2024年03月30日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 11:03
次第に急登になります
天子ヶ岳到着!
2024年03月30日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 11:09
天子ヶ岳到着!
富士山が近い!木が邪魔ですが、展望台まで行く気力がないので我慢します
2024年03月30日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 11:17
富士山が近い!木が邪魔ですが、展望台まで行く気力がないので我慢します
県境稜線へ。
2024年03月30日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 11:59
県境稜線へ。
鹿フン大量!
2024年03月30日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 12:18
鹿フン大量!
富士山!ここまで写真撮る余裕ゼロでした!
2024年03月30日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/30 14:45
富士山!ここまで写真撮る余裕ゼロでした!
疲れ切ったあとの登り返しがキツすぎました!
2024年03月30日 15:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 15:35
疲れ切ったあとの登り返しがキツすぎました!
ご褒美の富士山
2024年03月30日 15:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/30 15:35
ご褒美の富士山
癒されます
2024年03月30日 15:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 15:36
癒されます
開けた場所から、富士山と富士宮の街
2024年03月30日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 16:04
開けた場所から、富士山と富士宮の街
愛鷹山も見えます。裾野や街もあわせて眺めると、改めてスケールの大きさに圧倒されますね!
2024年03月30日 16:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:05
愛鷹山も見えます。裾野や街もあわせて眺めると、改めてスケールの大きさに圧倒されますね!
倒木よりも枝が邪魔で面倒でした
2024年03月30日 16:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:16
倒木よりも枝が邪魔で面倒でした
ちょいちょい祠があります
2024年03月30日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:17
ちょいちょい祠があります
天明4年(1784年)と刻んであります。田沼意次が失脚した年だそうです。

【追記】
浅間山が大噴火して多数の被害が出た「天明の大噴火」の年でした。鎌原村という村が壊滅し、鬼押出しが形成され、火災泥流は利根川や江戸川から太平洋まで到達したそうです。さらに噴煙は日差しを遮り作物の不作につながり、同年のピナツボ火山ほか世界各地の噴火と重なったため世界的な大飢饉に。なんとフランス革命の遠因ともなったと言われるそうです。スケールが壮大すぎます…。
2024年03月30日 16:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:27
天明4年(1784年)と刻んであります。田沼意次が失脚した年だそうです。

【追記】
浅間山が大噴火して多数の被害が出た「天明の大噴火」の年でした。鎌原村という村が壊滅し、鬼押出しが形成され、火災泥流は利根川や江戸川から太平洋まで到達したそうです。さらに噴煙は日差しを遮り作物の不作につながり、同年のピナツボ火山ほか世界各地の噴火と重なったため世界的な大飢饉に。なんとフランス革命の遠因ともなったと言われるそうです。スケールが壮大すぎます…。
ミツマタの群生地がありました
2024年03月30日 16:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:29
ミツマタの群生地がありました
山で桜が咲いているのをみると嬉しくなります
2024年03月30日 16:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:31
山で桜が咲いているのをみると嬉しくなります
桜とピラミッド
2024年03月30日 16:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:31
桜とピラミッド
桜と富士山!眼福です!
2024年03月30日 16:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/30 16:33
桜と富士山!眼福です!
国道に無事着地できるか不安でしたが、明瞭な道があって安心しました
2024年03月30日 16:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 16:57
国道に無事着地できるか不安でしたが、明瞭な道があって安心しました
鉄塔の整備道のようです
2024年03月30日 17:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 17:01
鉄塔の整備道のようです
フェンスが途切れたところから下山できました
2024年03月30日 17:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 17:06
フェンスが途切れたところから下山できました
線路脇の花がきれい
2024年03月30日 17:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 17:24
線路脇の花がきれい
十島駅到着!運行間隔は1時間に一本程度です
2024年03月30日 17:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 17:27
十島駅到着!運行間隔は1時間に一本程度です
下山サイダー!脳が溶ける美味さでした!
2024年03月30日 17:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/30 17:29
下山サイダー!脳が溶ける美味さでした!

装備

MYアイテム
dosukoi5682
重量:4.30kg

感想

ただただ歩くだけの、スマートさのかけらもないゴリ押し山行です!


もともと三石山-思親山(身延駅in井手駅out)、天子ヶ岳-県境稜線(内船駅in十島駅out)で二つの山行計画を作っていたのですが、繋げたら一回で済むので高速代・ガソリン代・日程が節約できる!という貧者の発想で魔が差し、全長47km標高差3300m補給ポイント無しという修行(苦行?)山行計画が爆誕しました。


0.7倍で予測タイム18時間弱だったので完歩できるか不安はありましたが、ゼロ富士ができたのなら行けるはずと信じて深夜1半時にスタートしました。


難しく感じたポイントは下記3点です。
①暑さ:20℃超程度とはいえ、季節の変わり目で順応できていないためかメチャクチャきついです!湿度が高かったのも一因かもしれません。
②水分摂取コントロール:上記と関連して、汗が出続けてひたすら喉が渇きます。水分3.8Lでスタートしましたが、常に喉の渇きと水分枯渇の不安がせめぎ合っていました。一応、天子ヶ岳分岐手前の沢で給水はできますが、浄水用に空の容器があったほうがよいと思います。
③ペース配分:コースが長すぎてペースを保つのが大変(というか保てない)です!天子ヶ岳到着時点で左膝裏に痛みが出てペースが落ちてしまい、県境稜線は終始時間に追われる感覚で余裕がありませんでした。


真っ暗のまま歩いた区間はなんだかもったいなかったような気もしますが、いくつも山や峠を越えて集落を通過していく過程が昔の旅人になったような気分で味わい深かったです!
上佐野集落はタイムスリップしたようなノスタルジックな空間で、栃木の小来川のような魅力を感じました。


尚、今回の山行にあたりpumi3さん・maychan2さんの山行記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました🙇‍♀️


【メモ】
・レイヤリング上:ドライT+ULシャツ、下:着圧タイツ+TNFドローライトパンツ
山と道ULシャツは薄いけど風通し悪く暑い、我慢できず後半ドライTだけで行動した。見た目完全に変態なので人と会わなくてよかった。
・日が長くなり05:30でヘッデン解消。メインのヘッデンは光量中で約4時間以上使えた。
・気温上昇の予報が出ていたので、去年の残りのシャツクールを持って行ったのが大正解だった。こらからの山行では登山靴やザックと同じくらい必需品と思う。
・装備重量はゼロ富士ラスト補給時と同じくらい、測ってないが約10kg?
・前回の反省から浄水器(ソーヤー)を持参したが、付属の給水用パックを忘れてしまった。浄水の方法は①給水用パックに生水を入れて浄水器を接続してボトルに注ぐ、②空になったボトルに生水を入れて浄水器を接続し直飲み、の2パターン。今回②の直飲みパターンしかできないが、各ボトルが空になっておらず生水と混ざってしまうと運用が面倒なので給水断念。沢からコップ一杯分の生水を飲んで我慢した。

【食料内訳】
惣菜パン2(消費)
菓子パン2(消費1)
おにぎり1(消費)
バウム3(消費2)
アミノ酸パウダー2(消費)
大粒ラムネ1袋(消費)
アミノバイタルゼリー3(消費)
水分3.8L(水2L+アクエリ1.5L+コーラ0.3L)→超我慢して節約、下山時に水0.3L残しでフィニッシュ、その場で飲み干した。


【山梨百名山】
42. 三石山
43. 思親山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら