記録ID: 660372
全員に公開
ハイキング
東海
大光山〜新窪乗越日帰り縦走
2015年06月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,004m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:50
7:00
60分
草木登山口
8:00
0:00
40分
水場の小屋
8:40
0:00
23分
大光山
9:03
0:00
18分
奥大光山
9:21
0:00
24分
大笹の頭
9:45
0:00
25分
ワサビ沢の頭
10:10
0:00
20分
バラの段
10:30
0:00
20分
旧安倍峠
10:50
0:00
95分
新安倍峠
12:25
12:40
24分
八紘嶺
13:04
0:00
56分
五色の頭
14:00
0:00
15分
大谷嶺
14:15
0:00
15分
新窪乗越
14:30
0:00
20分
扇の要
14:50
林道始点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
草木〜水場の小屋までヒルだらけ |
感想
南アルプス縦走のトレーニングのつもりがかなり疲れて自信失いました。
今の時期、草木から水場の小屋まではめちゃめちゃヒルがいました。
前日の雨の影響もあるかもですが…。
ゲーターとか意味ないぐらい這い上がってきて、結局3箇所ぐらい吸われました。
その先は新窪乗越以降もいなかったので、八紘嶺〜大谷嶺のピークハントなら心配いりません。ただ八紘嶺への稜線上でマムシに出会いました。安倍奥じゃ普通ですかね。
最初のピークの大光山以外は眺望も得られず、かなり耐える山行となりました。
(写真はまた時間あるときアップするつもりです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
移動手段が原付なのが凄いw
6月から10月中旬くらいまで、篠井山、青笹、十枚、大光は危ないよ!
いやーヒル初遭遇だったけどまじでトラウマになりそう(゚Д゚;)
朝日岳も行きたかったけど秋まで延期するよ…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する