記録ID: 660500
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
皇海山(梅雨の晴れ間の山行)
2015年06月13日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道120号線の吹割滝近くの吹割大橋から栗原川林道を通って皇海橋登山口から登山開始。しかしこの林道を案内通り一時間も走るとは。入山前にかなり疲れてしまった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は皇海橋の前後にあり。公衆トイレの中に入山届あり。しっかり提出済み。 登山道にはピンクのリボンと道標がたくさんあるが多少わかりずらいところあり。 迷いやすいので次のリボンを確実に見つけてから前進を。かくいう我々も三回ほど迷ったが沢筋の登山道なので大事には至らず。 不動沢のコルの手前の急登はロープはあるが滑りやすく注意が必要。 山頂直下の急登と合わせて慎重に。 |
その他周辺情報 | 前泊車中泊には道の駅白沢が立ち寄り湯もついてとても便利。 下山後は老神温泉にも立ち寄り湯あり。下山後にはちょうど良い単純泉である。 |
写真
感想
日本百名山二十二座目の山行。
まず珍しいのは登山口に向かう林道の長さ。 1時間以上も砂利道を運転するのは最近にはなくかなり気を使う。登山前に体力消耗。ただ普通車であれば通行は可能。
帰り道ホンダアコードはかなり注意してた。
登山道も不動沢のコル手前と山頂手前に急登あり。そのおかげで達成感がかなりあった。鋸山からの眺望に挑む気力がなかったのは残念だったが登りがいのある山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する