ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6606590
全員に公開
ハイキング
近畿

烏の塒山から竜門岳、宮奥ダム下山

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
13.6km
登り
836m
下り
825m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:36
合計
8:02
7:38
73
スタート地点
8:51
8:57
183
12:00
12:00
8
12:08
12:31
5
12:36
12:37
11
12:48
12:48
139
15:07
15:13
27
15:40
ゴール地点
今回のコースを取ってみて感じた事は、ヤマレコの登山者軌跡が役立った
古い道標に加筆して道を惑わしている
最後に竜門岳に突き上げたコースこそ近畿自然歩道で、柳、(別所)からのルートを知る
疑問だった何故このコースに軌跡が濃くついているかが理解できた
加筆も、付近地名や地形図に破線が載らない自然歩道などの利用は惑わす
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口から烏の塒山、竜門岳までは全体的に倒木が多い
下山道はやや傷んでいる古道です
その他周辺情報 一般的ではないルートを踏査してみた
郵便局南のときわ老人憩いの家に許可を得て駐車した
2024年03月31日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 7:39
郵便局南のときわ老人憩いの家に許可を得て駐車した
憩いの家横の川沿いから破線道に沿って登った
2024年03月31日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 7:40
憩いの家横の川沿いから破線道に沿って登った
郵便局からのルートと出合う所でマークに沿って尾根に入る
2024年03月31日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 7:46
郵便局からのルートと出合う所でマークに沿って尾根に入る
ゲートが出る
2024年03月31日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 7:49
ゲートが出る
ゲート沿いに登る
マークは濃く林道から登られた方達がフェンスを越えるゲートも有った
2024年03月31日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 7:56
ゲート沿いに登る
マークは濃く林道から登られた方達がフェンスを越えるゲートも有った
マークは尾根に忠実にあるがへそ曲がりは道を伝う
2024年03月31日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 8:07
マークは尾根に忠実にあるがへそ曲がりは道を伝う
結果
同じ尾根からしか登れない
2024年03月31日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 8:34
結果
同じ尾根からしか登れない
烏の塒山、三等三角点、柳が乗る
2024年03月31日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/31 8:50
烏の塒山、三等三角点、柳が乗る
奈良の三角点を登られた上田倖弘先生の点名板が残っていた。点の記から三角点コースを調べればホタルの里から
https://maps.app.goo.gl/JALqTJuGaKADNiU48
同じ尾根に登ってゆく事が分かった
地形図には破線は切れるが、尾根下の切れた破線道は残っていることを確認している
2024年03月31日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 8:50
奈良の三角点を登られた上田倖弘先生の点名板が残っていた。点の記から三角点コースを調べればホタルの里から
https://maps.app.goo.gl/JALqTJuGaKADNiU48
同じ尾根に登ってゆく事が分かった
地形図には破線は切れるが、尾根下の切れた破線道は残っていることを確認している
三等三角点
点名 柳
緯度北緯 34°26′22″.3315
東経 135°55′29″.2460
標高(m) 659.05

2024年03月31日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 8:51
三等三角点
点名 柳
緯度北緯 34°26′22″.3315
東経 135°55′29″.2460
標高(m) 659.05

点の記から
倒木は多い
殆どは跨ぐ事が出来た
2024年03月31日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 9:08
倒木は多い
殆どは跨ぐ事が出来た
ネット沿いを登る
2024年03月31日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 9:12
ネット沿いを登る
2024年03月31日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 9:16
倒木
2024年03月31日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 9:47
倒木
尾根沿いの鉄塔から、ヤマレコ軌跡(点々)が載る尾根に行くバリエーションを少し楽しんだ
2024年03月31日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 9:51
尾根沿いの鉄塔から、ヤマレコ軌跡(点々)が載る尾根に行くバリエーションを少し楽しんだ
ヤマレコ軌跡が載る尾根に出るがマークは無い
これが正しい尾根かコンパスを合わす
2024年03月31日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 9:57
ヤマレコ軌跡が載る尾根に出るがマークは無い
これが正しい尾根かコンパスを合わす
尾根先下に舗装林道が出る
この時はまだ柳、別所からの林道とは気が付かない
2024年03月31日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 10:12
尾根先下に舗装林道が出る
この時はまだ柳、別所からの林道とは気が付かない
ヤマレコ軌跡はこの尾根先から竜門岳に登っている
へそ曲がりはその下の杣道?に入って踏査した
2024年03月31日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 10:17
ヤマレコ軌跡はこの尾根先から竜門岳に登っている
へそ曲がりはその下の杣道?に入って踏査した
最後はキット尾根に登る道が有るさと気楽に考えた
2024年03月31日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 10:27
最後はキット尾根に登る道が有るさと気楽に考えた
甘かった
道は消えこのコル登りは滑ってフー
峠まで登り一休みだ
2024年03月31日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 10:35
甘かった
道は消えこのコル登りは滑ってフー
峠まで登り一休みだ
軌跡尾根に40m程度登る
境界杭が有る付近にはマークが有る
2024年03月31日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 11:00
軌跡尾根に40m程度登る
境界杭が有る付近にはマークが有る
軌跡尾根に出るが踏み跡マークは無い
2024年03月31日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 11:12
軌跡尾根に出るが踏み跡マークは無い
ネットに絡んだ鹿の骨
2024年03月31日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 11:12
ネットに絡んだ鹿の骨
初めてマークが出た
下山後家でこのマークについて考えた
加筆の有った道標からこの位置に巻き道が有ったのかもしれない。なんて
2024年03月31日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 11:47
初めてマークが出た
下山後家でこのマークについて考えた
加筆の有った道標からこの位置に巻き道が有ったのかもしれない。なんて
後少し
直登で登り切らず尾根下の古道から回り込んで山頂に出た
2024年03月31日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 11:55
後少し
直登で登り切らず尾根下の古道から回り込んで山頂に出た
山頂の祠と一等三角点 点名も竜門岳
標高904.11
点の記は三津からと載る
祠はタカムスビが祀られている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%93
2024年03月31日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 12:09
山頂の祠と一等三角点 点名も竜門岳
標高904.11
点の記は三津からと載る
祠はタカムスビが祀られている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%93
三津峠方面に下る
何人かの団体が来た
2024年03月31日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 12:30
三津峠方面に下る
何人かの団体が来た
この加筆道標は少し危険だ
元来の下る方向を惑わす
烏の塒山方面には別道標を作るべきだろう
今私が竜門岳に登った尾根に濃いヤマレコ軌跡が乗ることをこの道標から推測した
薄いがトラバース道が残っている
2024年03月31日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 12:37
この加筆道標は少し危険だ
元来の下る方向を惑わす
烏の塒山方面には別道標を作るべきだろう
今私が竜門岳に登った尾根に濃いヤマレコ軌跡が乗ることをこの道標から推測した
薄いがトラバース道が残っている
三津峠に下る
2024年03月31日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 12:47
三津峠に下る
この道標位置から下った方も有るようだ
ヤマレコより推測
2024年03月31日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 12:53
この道標位置から下った方も有るようだ
ヤマレコより推測
私は三津峠て前から三津峠道に下ってみた
モトクロスバイクの轍が有った
2024年03月31日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/31 13:07
私は三津峠て前から三津峠道に下ってみた
モトクロスバイクの轍が有った
三津峠道を下る
2024年03月31日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 13:20
三津峠道を下る
亥神社跡に行ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=3UQ0MxZpaSQ
奈良の神社巡りに影響を受けている W
2024年03月31日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 13:37
亥神社跡に行ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=3UQ0MxZpaSQ
奈良の神社巡りに影響を受けている W
元神社跡
鳥居二つは残っている
2024年03月31日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 13:38
元神社跡
鳥居二つは残っている
今日の花はカタバミが有った
2024年03月31日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/31 13:39
今日の花はカタバミが有った
古い階段を下り
2024年03月31日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 13:42
古い階段を下り
後は宮奥ダムに向かう
2024年03月31日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 13:44
後は宮奥ダムに向かう
これキジョランだろうか??
だったら嬉しいな
2024年03月31日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 13:45
これキジョランだろうか??
だったら嬉しいな
車道に下り
2024年03月31日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 13:51
車道に下り
奉遷された新しい亥神社に立ち寄った
2024年03月31日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 14:03
奉遷された新しい亥神社に立ち寄った
2024年03月31日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 14:04
正しくは此処から登る
2024年03月31日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 14:06
正しくは此処から登る
宮奥ダム
2024年03月31日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 14:12
宮奥ダム
一度は経験してみたかったコースでは有るが反省多々
2024年03月31日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 14:59
一度は経験してみたかったコースでは有るが反省多々
いつも車でスルーする峠だが歴史が有る事を知る
2024年03月31日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 15:07
いつも車でスルーする峠だが歴史が有る事を知る
何妙法蓮華と書かれた碑が有った??
2024年03月31日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/31 15:17
何妙法蓮華と書かれた碑が有った??
帰りました。車道歩きに反省ですし膝はガクガク
人工関節はコンクリ道には弱い (;^_^A
2024年03月31日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/31 15:40
帰りました。車道歩きに反省ですし膝はガクガク
人工関節はコンクリ道には弱い (;^_^A
でも、ご褒美はシイタケです
山の神様(人''▽`)ありがとう☆
2024年03月31日 15:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/31 15:57
でも、ご褒美はシイタケです
山の神様(人''▽`)ありがとう☆
撮影機器:

感想

大阿太栗野の登山口から取りついた
ヤマレコに出る烏の塒山から四等三角点中竜門尾根コースは、テープ類が多く、倒木が多い以外は解りよい、
へそ曲がりは、マークの少ない尾根を狙って登った。
狙ったコースはヤマレコに軌跡は載るが、登山者のマークは無いに等しい
私はさらに少ないであろう谷道を登ってみた
竜門岳少し下で、一ヶ所登山者が残した黄色テープが一か所あった
境界杭を示すマークは有った
下山も三津峠を少し外してみた
途中で古道に下った。
最後亥神神社跡を見て、新しく奉遷された神社にも行ってみたく亥神神社に行った
結果、車道歩きが長く膝がガクガクだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら