記録ID: 660731
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾〜陣馬山(往復) 変わっていた高尾山
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 1,600m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:43
距離 28.3km
登り 1,600m
下り 1,603m
16:10
高尾山口駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは無し。 高尾山から城山までは道が整備されて木段が増えました。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅は改修されてきれいになっています。 トイレもデパートのよう。 |
写真
撮影機器:
感想
前年の3月より久しぶりの高尾山。
いつもの陣馬山往復コースです。
ニュースで聞いていましたが、高尾山口駅はきれいになっていました。
トイレもデパートのようです。
天気予報通りで前日の雨もあり、湿度が高く、かなり蒸し暑い。
6号路よりスタートしましたが、森の中を歩くのは気持ちがよい。
しかし湿度のせいか高尾山を越えたあたりで急に体調不良に、ガクッと疲労が来てしまいました。
明王峠あたりで少し楽になりましたが、道もぬかるんでいるし、今日はペースを抑えて歩くことにしました。
高尾山から城山までは木段と整地された道が続いてかなり変わっていました。
しかし疲れた足に木段はきついので、あまり好きはなれません。
帰りは稲荷山コースを通りましたが、ここも道が整備されていました。
稲荷山のトイレも撤去されています。
結局ずっと曇り空で景色はあまり見えず、かなり蒸し暑い1日でした。
登山者が多いからしょうがないのですが、整備されていない前の道のほうが歩きやすかった。
しかし高尾から陣馬山への森の中を歩くのは楽しかった。
サルの群れも見れたし、充実した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する