ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66166
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

八海山

2010年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
sptaka その他15人
GPS
04:40
距離
4.7km
登り
411m
下り
411m

コースタイム

埼玉川越600=貸切バス=現地900=八海山ロープウェー山頂駅910〜女人堂1030〜薬師岳下1550m1100=1130〜下山〜女人堂1200=1240〜駅1400=1530〜帰り
天候 ガス〜曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
上部稜線の女人堂から先雪が多い。アイゼン必要。
ゴンドラ上場駅で、ガスガス。出発前の談合
2010年05月29日 09:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:11
ゴンドラ上場駅で、ガスガス。出発前の談合
この季節に山でよく咲いている匂いこぶし。
2010年05月29日 10:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:16
この季節に山でよく咲いている匂いこぶし。
女人堂
2010年05月29日 10:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:33
女人堂
2010年05月29日 10:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:33
女人堂記念写真
2010年05月29日 10:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:35
女人堂記念写真
アジサイに似ているのは、虫狩り(ムシカリ
2010年05月29日 10:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:38
アジサイに似ているのは、虫狩り(ムシカリ
この長い雪渓登りきると薬師岳
2010年05月29日 11:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:04
この長い雪渓登りきると薬師岳
上から下見て
2010年05月29日 11:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:04
上から下見て
下る頃に、上から女人堂までガス晴れ
2010年05月29日 11:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:45
下る頃に、上から女人堂までガス晴れ
2010年05月29日 11:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:46
2010年05月29日 11:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:48
2010年05月29日 12:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 12:00
下の方で新緑ブナ目に眩しい
2010年05月29日 13:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 13:48
下の方で新緑ブナ目に眩しい

感想

 八海山と言う山は、西武がスキー場のゴンドラを作った(1983年)時から、山として堕落したかねえ。その頃僕は独身で、合コンスキーにここに数回きたことがあったよ。何しろゴンドラで一気に高度差800m。それがスキー場ってわけで、八方尾根よりも、白馬よりも、東京住民にとっては近くで田舎で、都合がよかったというわけだ。それに上越新幹線はすでに開通していて、日帰り可能。ガーラ湯沢なんていう間抜けな新幹線のスキー駅はまだなかったと思うが、そんなとこよりも、こちらは規模が大きい。しかもうらぶれて静かなこと。
 そうそうこんな山奥によくぞこういう化け物スキー場を造ったなあと感心して、スキー三昧だったわけだ。その後バブルが来て、崩壊して、国土計画も潰れてという歴史をたどるが、ここはその象徴的な場所だ。行くたびにそれを思い出して、因縁をつける。
 夏には数年前と今回と二度目だが、団体登山は数カ月も前から日程が決まっていて、早朝の東京は雨だけど、行く。OB会の懇親が目的だねえ。
 ロープウェーの頂上駅はガスの中。そばに残雪もあって、それでも登っていく。すぐに雪が出てきて、雪渓が多い。最初の急登があるが、今回誰もアイゼンを持っていなくて、オヤジ登山だから、相当に気が緩んでいる。1時間半で女人堂。景色はあまり見えない。
 その先、高度差で300m登ると薬師岳なのだが、またまたべっとり雪渓が出てくる。半分ほどでガスも晴れてくるが、最後の急登の横断が悪くて、ザラメだけど、スリップすると止まらない傾斜になる。というわけで、ストップ。上に8人登って、私の下に7人。パーティは半分に分かれて、下は間もなく下山する。
 14時にゴンドラ駅に戻るが、間もなく上部の8人が、尻セードの末に止まらなくなって、薬師沢上部をかなり下まで滑って(滑落)、擦り傷が3人。「何だそれ」。近所を登っていた地元の山岳会のオジサンの援助も受けて、特に5mを登り返しできなくなった人を、ザイルで引っ張り上げるなんてことに、協力してもらったらしい。私は駅に戻っていたから詳細は不明。
 仕方なくサポートに出たが、間もなく自力下山してきて、けっきょく1時間半遅れで全員戻り。擦り傷だけでよかった。残雪登行が久しぶりで、オヤジパーティは、年がいもなく、尻せーで加速しすぎたという情けない話。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら