ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663027
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・高水三山 ⇒ バリ急登・雷電山 ⇒ ゆるりだけどしっかりの青梅丘陵

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:23
距離
16.6km
登り
1,301m
下り
1,312m

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:43
合計
6:15
7:46
85
9:11
9:13
35
9:48
10:02
22
10:24
10:26
2
10:28
10:35
89
12:04
12:18
4
12:22
12:22
18
12:40
12:42
5
12:47
12:48
8
12:56
12:56
8
13:08
13:09
51
14:00
14:00
1
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:御嶽駅
帰り:日和田駅
「御嶽驛」と「驛嶽御」。5〜6回目でしょうか。でも駅の裏に登るのは今日が初めて。
2
「御嶽驛」と「驛嶽御」。5〜6回目でしょうか。でも駅の裏に登るのは今日が初めて。
駅から少し登ると慈恩寺でその横を上がって行きます。熊鈴装着。
駅から少し登ると慈恩寺でその横を上がって行きます。熊鈴装着。
最初から急坂が続きます。朝早くて誰もいなくて静か。
最初から急坂が続きます。朝早くて誰もいなくて静か。
露岩が景色に変化を与えて樹林帯の単調さが少し和らぐ。
2
露岩が景色に変化を与えて樹林帯の単調さが少し和らぐ。
大倉尾根の雑事場ノ平みたい。ちょっと短いけど。
1
大倉尾根の雑事場ノ平みたい。ちょっと短いけど。
こういうアップダウンは気持ちが良い。
2
こういうアップダウンは気持ちが良い。
コース案内。このコースは鉄塔巡視路にもなっている。
コース案内。このコースは鉄塔巡視路にもなっている。
すごい存在感の巨木・老木が現れる。神々しささえある。檜だろうか。
4
すごい存在感の巨木・老木が現れる。神々しささえある。檜だろうか。
色合いはちょっとおどろおどろしい。
色合いはちょっとおどろおどろしい。
惣岳山手前で市街地方向が見えた。
1
惣岳山手前で市街地方向が見えた。
三山の一つ目。
山頂の神社は金網に囲まれています。
3
山頂の神社は金網に囲まれています。
網の中を撮影。1845年再建となっています。
網の中を撮影。1845年再建となっています。
惣岳山からは露岩帯の急傾斜の下りとなります。
惣岳山からは露岩帯の急傾斜の下りとなります。
花はあじさいくらいしかなかったですね。
2
花はあじさいくらいしかなかったですね。
関東ふれあいの道でもあります。
2
関東ふれあいの道でもあります。
山頂直前の急登を経て岩茸石山。三山の二つ目。
1
山頂直前の急登を経て岩茸石山。三山の二つ目。
展望が開けて気持ちが良いですが有名な山は見えない?
展望が開けて気持ちが良いですが有名な山は見えない?
目の前にこれから行く高水山。
5
目の前にこれから行く高水山。
一旦大きく下ります。
一旦大きく下ります。
下ったら当然次は登りです。
下ったら当然次は登りです。
若者のグループが大勢います。
若者のグループが大勢います。
山頂は狭く眺望はほぼなし。単なる通過ポイントと言う感じ。
1
山頂は狭く眺望はほぼなし。単なる通過ポイントと言う感じ。
休憩するならすぐ下にある常福院がいいですね。
休憩するならすぐ下にある常福院がいいですね。
常福院不動堂。1994年山歩き好きの皇太子殿下と雅子妃殿下がこの常福院不動堂を訪れられたそうです。
2
常福院不動堂。1994年山歩き好きの皇太子殿下と雅子妃殿下がこの常福院不動堂を訪れられたそうです。
青梅高水山トレイルランは毎年4月開催。
2
青梅高水山トレイルランは毎年4月開催。
高水山からの下りは沢沿いで道が濡れていますが丹沢のようにヒルを気にしなくてよいのがうれしい。
1
高水山からの下りは沢沿いで道が濡れていますが丹沢のようにヒルを気にしなくてよいのがうれしい。
大きな堰堤の横を通過するとすぐに道路に出ます。
1
大きな堰堤の横を通過するとすぐに道路に出ます。
道沿いに鮮やかなピンク色。オキザリス(ムラサキカタバミ)のようです。
2
道沿いに鮮やかなピンク色。オキザリス(ムラサキカタバミ)のようです。
アジサイも種類が多くアップで見るとおもしろい。
アジサイも種類が多くアップで見るとおもしろい。
おや、これは何の実?
1
おや、これは何の実?
榎峠への分岐まできました。一旦峠へ登りかけましたが地形図破線ルートに変更です。
榎峠への分岐まできました。一旦峠へ登りかけましたが地形図破線ルートに変更です。
民家の横の狭い道を山に入ると破線ルートです。しっかしとした踏み跡がありました。
民家の横の狭い道を山に入ると破線ルートです。しっかしとした踏み跡がありました。
しばらくすると尾根の直登となり、高水三山よりはるかに急傾斜となりました。(写真では緩やかに見えますが)
1
しばらくすると尾根の直登となり、高水三山よりはるかに急傾斜となりました。(写真では緩やかに見えますが)
崩落部にはロープもありました。
2
崩落部にはロープもありました。
尾根まで上がると榎峠からの正規ルートと合流します。
尾根まで上がると榎峠からの正規ルートと合流します。
雷電山山頂です。
1
雷電山山頂です。
山頂から採石場方向だけ見通せます。
2
山頂から採石場方向だけ見通せます。
雷電山からしばらく下っていくと辛垣城跡へのお誘いの表示。これ見ると行きたくなる?
雷電山からしばらく下っていくと辛垣城跡へのお誘いの表示。これ見ると行きたくなる?
行ってみました。やせ尾根風の雰囲気のよい登りです。
3
行ってみました。やせ尾根風の雰囲気のよい登りです。
上った先に小さいな山頂標識があるだけです。城跡らしきものは一切なし。
上った先に小さいな山頂標識があるだけです。城跡らしきものは一切なし。
50mくらい下ると説明書きがありますが、「何も無い」という落書きが・・・
1
50mくらい下ると説明書きがありますが、「何も無い」という落書きが・・・
アップダウンを繰り返しながら青梅丘陵を進んで名郷峠。これでは鉄道公園方向しか行けないですね。
アップダウンを繰り返しながら青梅丘陵を進んで名郷峠。これでは鉄道公園方向しか行けないですね。
峠からはまずは登り。
峠からはまずは登り。
片側の植林が途切れる見晴らしの良いトレイル部位。
1
片側の植林が途切れる見晴らしの良いトレイル部位。
このあたり一帯は企業の森となっています。
1
このあたり一帯は企業の森となっています。
山座同定用の写真があります。
1
山座同定用の写真があります。
結構たくさんのシニアのグループが歩いています。
結構たくさんのシニアのグループが歩いています。
駅が近付いてきました。
駅が近付いてきました。
ずいぶん広い道となりました。青梅駅まで歩こうと思っていましたが、ここで考えが変わって日向和田駅へ。
1
ずいぶん広い道となりました。青梅駅まで歩こうと思っていましたが、ここで考えが変わって日向和田駅へ。
日向和田登山口です。南国風の大きな植物が目に付きます。
日向和田登山口です。南国風の大きな植物が目に付きます。
あれ、バナナだ!
4
あれ、バナナだ!
登山口に咲いていました。
5
登山口に咲いていました。
日向和田駅は2回目です。1回目は吉野梅郷経由で日の出山・御嶽山に登った時です。
1
日向和田駅は2回目です。1回目は吉野梅郷経由で日の出山・御嶽山に登った時です。
今日の経路は概略こんな感じでした。
1
今日の経路は概略こんな感じでした。

感想

昨日は雨だったのでヒル真っ盛りの丹沢は止めて久々に奥多摩方面としました。ポピュラーな高水三山と青梅丘陵は未だ行ったことが無かったですが、標高が低く距離も手ごろなので気軽に選びました。

高水三山は時間とともにすれ違う人の数が増えてきて、青梅丘陵ではさらに人が増えました。どちらも緩やかながらもアップダウンの繰り返しなので結構歩いたな・・という感じはありました。

一番緊張(というほどでもないですが)したのが雷電山へのバリルートで、地形図の破線とはかなりずれた(はっきりとした)踏み跡を辿ったのですがその急傾斜ぶりには一瞬躊躇したくらいです。(もしかして破線通りのルートがあったかもしれません)

眺望があまりなく、あってもインパクトが小さい?ので、アップダウンを繰り返しながら歩くことそのものを楽しむコース・・・という感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

お疲れ様です。
こんにちわ。
高水三山にも、青梅丘陵にも行ったことはありますが、1日で両方歩かれるとは健脚ですね!
私は、青梅丘陵では、細かいアップダウンが多くて意外に疲れました。
辛垣城址は、何にもないとは。。。「何もない」と落書きしたくもなりますね。
楽しいレコをありがとうございます。
2015/6/22 18:00
Re: お疲れ様です。
こんにちは 3737さん
青梅丘陵は青梅駅まで行く前にちょっと疲れてきたかなと感じたのと、水がなくなったのであっさり下りました。日向和田駅で飲んだ冷たいトマトジュースがとてもおいしかったです。これからの季節水は多めが必要ですね。
2015/6/22 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら